icon

@Creative_TL
誰も乗ってない車椅子を押したりロッキングチェアを揺らしながら楽しそうに話す人

icon

えらい!

icon

@Pilgrim_TL

霧の世界、久須利の中で生きていればまず起こらないことだから久須利たちもあれこれ思案、苦心してそうですねぇ
人魚さんたちの考えもそれなりに理解している上で、久須利の矜恃…とかではないけど、用法用量を誤って引き起こる自他の身の破滅は当然回避させたいので…こう…(ろくろ)

icon

@Pilgrim_TL

久須利の中毒って久須利と接触しなければそのうち治まるとはいえ、逆に言うと該当の久須利のそばにいる限り治らない上、他の薬が効かないということなので久須利的には依存性の次ぐらいに回避したいしさせたい状態ではあるんですよね
なんだろ……本能・潜在的に、久須利が他人を害しているのを許容できない、という状態…?
それを保護されている側の波知須くんに言う訳にもいかないので静漣さんなど人魚の大人たちに未来のためにも気を付けなあかんよって言ってんでしょうね

あと薬効が発露しやすい花の世界で、花の人達に耐性が付かないかも危惧してるけど、そこはもう久須利と人魚さん合意の実験と検証のうちではあるか

icon

今日三寒四温中何温目?

icon

@Pilgrim_TL

下書きにあって投稿していないことに気付いたmさんの反応に対しての反応

『助けて』に関連するなごしゅけさんの話
助けたい同士確かに〜
和は助けたく、助けてを言わない種族であるからシュケーさんに対してもスタンスは崩れないんだろうな
そして和は最終期の久須利多那に対するアプローチは最初から決まっていたから困っているわけではないんですよね
ただどうしようかな、と考えている時間が長いだけ
そういう意味で、シュケーさんやクルブリエさんたちの存在自体が助けではある
「助けて」より、「よろしく」「ありがとう」が似合いますね

バレンタインの話
和三盆キャラメル!手作り!?ヤッター!
今日も元気で何よりチョコ(notチョコ)よすぎると同時にキャラメルの意味調べて垂直に地面に倒れちゃった……いいんですか!?いいのか……
アルカさんにも認知されている ワーイ!
中のクルブリエさん方からもおかえしというか、気持ちだけでも全然うれしいです…

icon

@Pilgrim_TL

下書きサルベージ

ない話なんだけど、宴の目の前の人がどう見ても自分を殴ろうとして手を振りかざす仕草をしても身を竦ませたりしなさそう
睨むでもなくジッ…と見てる
痛みに強い(強いというかすぐ引く)のもあるしそもそも殴られたことがないからなんか…これも経験かなーとか思ってそう

全体通して他人の暴力性に対しての反応が鈍そうなイメージあるな久須利 流れた血を他人の皮膚なり口になり突っ込めば急性中毒まっしぐらだから追撃が来た時の反抗手段の方をまず考えてそう 威嚇行動なしの攻撃

icon

x.com/mogikikaku/status/113605

これもあるし、逆に自分の課題や問題を解決してもらうために相手の行動や信念やストーリーを変えようとするのも勘弁してほしいよな…

icon

@Pilgrim_TL

ファルアさんの樹によって一瞬で泉の毒が浄化されたり置き変わった訳ではなくて実茅が泉の中で生まれてからもじわじわと涙が落ちるようなスピードでだんだん比率が変わっていったようなイメージはあるので、そういう意味でも実茅が毒寄りな性質なのは解像度3000dpi

icon

@Pilgrim_TL

実茅の実質は毒である特性良すぎるんですよね……鎮痛超えて麻酔、麻薬レベルな実ちゃんの薬効が最早自身の身体すら侵食してすごい速度で中毒症状を引き起こしてるの、中の人は興奮しました してます
この双子があの両親から一応生まれたにも関わらず泉の毒水を羊水に育まれたせいでこうなっているの、完全にみずファルの業

イノリさんの弛緩もすごくいい…膝を打ってました
本来の作用と目的もそうだけど、度重なる災害で緊張して張り詰め続け停滞している久須利多那に対応しているようでもあり
久須利多那の久須利は死した身体に薬効を使うことはほぼないだろうので、本当の医療機関だからこその活用法で…