00:05:10 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 36169(+48)
フォロー : 627(+1)
フォロワー : 650(+2)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

08:15:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-16 20:31:05 みにとらの投稿 minitora6@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:55:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

予想通りに光軸おちた笑

09:57:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

というわけでM696さんのユーザー車検に来てます。

09:58:08 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

テスター券を購入して調整してもらうのです。

09:59:06 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

ハンドガードで車幅が大きく変わっているので構造変更かな?と思ったら、昨年から指定部品になったのでそのままでOKと通達が出たそうです😃

10:43:14 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

無事に車検通った👍

Attach image
11:15:46 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

帰宅でただいま。

11:16:38 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

M696さんは本当に車検が楽でした。日常整備点検さえやっていれば問題がないバイク(ほぼノーマルを保っている)

11:17:51 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

細かいことを言うとタイヤサイズやホイールサイズが変わっていたりするのですが、きちんと合法的なサイズ変更なので車速とかにも影響なし。

11:20:09 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

毎度の事なので注意が必要だったのは…

エンジンをきちんと暖めておく→排ガス対策
光軸は受検直前にテスター券を購入して調整してもらう→ズレやすい
光軸計測の時に回転を少し上げておく←New‼️

11:32:42 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

本日のM696さんの車検費用総額

検査手数料1700円
点検記録簿100円
自賠責保険11520円
自動車重量税3800円
テスター券2200円

合計費用19320円でした。

大型二輪でもこれくらいの金額ですよー。

11:34:15 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

光軸も自分でちゃんと合わせれば2200円もいらないですし、点検記録簿も本当は任意様式でいいので買わなくても大丈夫です。両方とも手間なのでまとめてますw

11:35:46 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

タイヤとブレーキパッドとディスクの残量も問題なくて、オイル交換も10月にしたところなので安くすみました。春になったらオイル交換(1万円程度)ですかね。

11:37:53 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

チェーンスプロケットも問題なし。春のオイル交換とブレーキフルード交換か。

11:43:32 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 11:37:21 ジョン・爺の投稿 anchangz@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:43:35 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 11:42:34 ジョン・爺の投稿 anchangz@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

お腹すいたしお昼ご飯〜、と思うものの眠気すごい。

14:25:30 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 14:00:41 燃え盛る太もも木丸🔥の投稿 manurai@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:09 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

そうなんですよねー。自賠責保険も日常整備や消耗品も中型も大型も大差無いですものね。

14:45:57 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

タイヤはサイズによって中型と差がなかったり(よく売れるタイヤサイズだとセールとかで普通に出てて安く買える)、でも変なサイズだとそもそもセール対象外w

14:46:37 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

消耗品はオイルフィルターとかエアフィルターはK&Nとかを使えれば国産とあんまり差がない?純正をそのまま使うとめちゃ高いですねw

14:47:05 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 14:30:47 waraukawasakiの投稿 waraukawasaki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:47:22 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

フルカウルかネイキッドかでも結構差が出る部分ですよね。

14:48:55 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

国産中型と国産大型だとちょこっと自分で頑張ったらあんまり差がないかな。外車はほんと部品をどう入手するかと自分で頑張らないとアレ←

14:49:29 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

指定オイルをどう考えるとかそういうところでも維持費が大きく変わりそう。

14:50:31 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 14:30:37 上海蟹七咲の投稿 CBR7saki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:08 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

これ雪国の人はみんな悩みそう。一年の半分乗れないとなると…

15:02:45 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 14:35:31 ひげおうの投稿 HIGEOH@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:56:03 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

バルブ、切れるよりも前に暗い感じがして交換してしまうw

15:59:00 @kuroringo@mstdn-bike.net
15:59:39 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

でも素朴な疑問。製品の詳細情報で見る寿命…0?

Attach image
16:01:47 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

H4だとちゃんと450hって書いてあるw

16:02:00 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

うちの子H11なので。

16:02:46 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

寿命なんてなかった…既に…無。

16:02:56 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 16:02:41 ともの投稿 Htwin@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:08 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

もしくは「お前はもう…死んでいる…」

16:05:07 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

1万キロごとの交換と思っておけばいいのでは?w

16:06:45 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

たぶんどこも似たような寿命でしょうし笑

16:19:30 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

二輪車用に制振部品が入っているのが望ましいといえば望ましいですよね。アブソリュートとかみたいな。

16:19:38 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

自動車用使ってますw

16:56:51 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

1098系につくLEDバルブが新製品でないかなーとかみてたら中華LEDで発見。レビューにも1098系で装着できた!とのコメントもあった。これはいいかも! 

19:09:49 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 18:32:45 ごみばこの投稿 mulleimer@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:00 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 18:53:52 れの字の投稿 _rt@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:04 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 18:57:32 ともの投稿 Htwin@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:07 @kuroringo@mstdn-bike.net
2019-12-17 19:02:40 ともの投稿 Htwin@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:44 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

緑→青→金→金→金(ここの回数が自信ない)→青(一回だけ)→金(現在)

だと思うー。

22:25:18 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

16歳で原付とって、18ですぐに中免とって、20で普通車とって…なんか緑から青が短かったような記憶。

22:26:06 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

青に落とされる前の金が一回余分に書いてるのかな?

22:26:52 @kuroringo@mstdn-bike.net
icon

@waraukawasaki や、意外にあのバイクですけど公道は亀さんライダーですからね笑