このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
5月はiZotope製品からのアップグレード / クロスグレードが最大60%オフ! - iZotope Japan
https://www.izotope.jp/news/may2020/
MNGしよっとw
全部1個上げで$199は激熱すぎるんだよな
https://www.izotope.com/en/products/tonal-balance-bundle/what-s-included.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPubの仕様的にはそこらへん自由に設計できるはずだから、あとは実装する気と体力の問題
このリプライ https://pl.komittee.net/notice/9vTBlF144f4SvDf6Z6 、伝わる人がかなり限られそう。りおんちゃんに伝わってくれこのネタ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
解説しますと、WordPressをActivityPub対応させる驚愕のプラグインが存在していまして、今もNew comerとしてリストに上がってきているのです。
ちなみにWordPressサーバーをふぉろーしたことなし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この論文、まだ斜め読みだけど、分散SNSの分散云々の議論にも役立つ内容っぽさ><
The online competition between pro- and anti-vaccination views | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-020-2281-1
Facebookでワクチン反対派が優勢な傾向にある理由とは? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200524-facebook-anti-vaccine/
やっていきが少し出たのでこれ読むね。
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104225355092764692
@Heislandmine 管理人や住民が積極的にBT言及やHTLエアリプをかますことでLTLの"""流れ"""をブチ壊せる
LTL中心に使っていた人がHTL中心の鯖に来たとき、『LTLに流れがない、別のところに流れがある』ことを理解らせることによって新規をHTL使いに変貌させることができる。
nere9に来たときの僕のようにね。
ちょっとまって!
よくない「おかず」かもしれませんがそれでも使いますか?
(使うと、後でおうちの人も使ったことがわかります)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分散の考えにも役立つ?Facebookでワクチン反対派が優勢な傾向にある理由
@orange_in_space さんが「分散の考えにも役立つかも?><」とのことで上げていた論文と記事を参考にしてDeepL翻訳からTL;DRを作ってみた。
TL;DR
単純な人数が少なくとも、中立派を引き付けるようなクラスターを主要箇所に展開することで、集団を優勢にすることができるようだ。そして、中立派(未決定クラスター)は意外と活発に活動をしている。
未決定クラスターを引き付ける要因は複合的な話題提供である。反ワクチン派は安全性の懸念、陰謀論、代替医療や代替医療などのトピックをブレンドして『魅力』を醸し出す。逆にワクチン賛成派は単項的(解が1つしかない)であるため、引き付けにくいようである。翻って、カラフルな話題提供を行うと有効性が増すということだ。
反ワクチン派は中規模の集団が最も成長率が良かった。これは大規模の集団がワクチン賛成派に目を付けられているためである。中~小規模は気付かれずに成長できる。
このままでは反ワクチン派が優勢となる予測だ。ではどうするかというと、クラスタ内の不均一性を増加させる。影響力のある抗ワクチン接種クラスタの成長率を減少させ、将来の抗ワクチン接種(または接続された未決定)クラスタとしての発芽を遅らせることができるだろう。
分散において
『絵師みんなFediに来てくれ』みたいなことを叶える場合、ネットワークのメインストリームを掴み、中立派を分散に「引き寄せる」必要がある。メインストリームの不均一性を増加させるポイントはどこだろうか。分散に魅力を感じさせるところは、どこだろうか。
追記:反ワクチン派は、単純な人数は少ないものの、反ワクチンクラスターをワクチン賛成のそれよりも2倍以上形成している。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ryzenうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
オレンジ的にはそれだけじゃなく、分散SNSはFacebookで起きているような現象とは違うモデルをとる事で、反ワクチンみたいな、こう・・・おつむが弱い人をどうのこうのが、改善かより悪化かわかんないけど違うモデルとしてとして現れて、違う形になるんじゃないかと><
現実問題として、Fediverse上の日本語圏で、反ワクチンとかそっち系とかのこう、科学リテラシーが小学3年生くらいからやり直すべきな人って見かけないでしょ?><
ツイッターでは目に入ってくるのに><
分散の結果居るけど見えない見えないだけなのか、それともアホが生き残りにくい構造なのか、わかんないけど・・・こう・・・なんか違いそう><