00:04:26
icon

2024-11-19(火) 今日の歩数 9,199 寒い日。コミケの一般参加のチケットを申し込む。

Attach image
12:10:50
icon

【ブログ更新】 ●人に会う日:2024-11-10(日) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
●人に会う日:2024-11-10(日) - 木の葉燃朗の360365
12:25:13
icon

超フラット設計!バインダーの特徴であるリングの厚みを解消したフラットな新感覚バインダーノート「FLALEAF」新発売 | ナカバヤシ株式会社のプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

リングノートのリングをいかに書く時の邪魔にならないようにするか、は、どのメーカーも工夫をしていますね。

Web site image
超フラット設計!バインダーの特徴であるリングの厚みを解消したフラットな新感覚バインダーノート「FLALEAF」新発売
12:45:33
2024-11-20 12:45:18 このはもの投稿 konohamoero@nijimiss.moe
icon

コミケをテーマにしたCMを見て思ったこと

自主製作で本(に限らずCDでもグッズでもなんでも)を作ることは、必ずしも誰かに支持してもらえるものではないし、多くの人は孤独との戦いだと思う。

見知らぬ人からのいいねが増えていくは相当な幸福だと思う。

それでも続けるためには、「自分が自分を肯定する」、「自分で納得できるものを作る」だと思う。
仕事ではないので、自主製作で他の人の目を気にしても仕方がない。

18:11:22
icon

【ブログ更新】 【ポッドキャスト】#300 田中真奈美さんの「カキラジ」、日岡なつみさん本宮佳奈さんの「うちらじ」のイベントの感想を家でひとりごとラジオ(5分15秒) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
【ポッドキャスト】#300 田中真奈美さんの「カキラジ」、日岡なつみさん本宮佳奈さんの「うちらじ」のイベントの感想を家でひとりごとラジオ(5分15秒) - 木の葉燃朗の360365
20:20:50
2024-11-20 20:20:37 このはもの投稿 konohamoero@nijimiss.moe
icon

自主製作に必要なのは、「自分で自分を肯定すること」なんだよっ!|木の葉燃朗(このはも) @konohamoero https://note.com/konohamoero/n/n190b0ddf07bd

もうちょっととがった表現でnoteに書いてみました。

RE:
https://nijimiss.moe/notes/01JD3TSAVCFJF60PB36KCD22S5

Web site image
自主製作に必要なのは、「自分で自分を肯定すること」なんだよっ!|木の葉燃朗(このはも)
Web site image
このはも:冬コミC105_12/29東3_サ-08b (@konohamoero)
20:27:03
icon

:gohan_tabeta: カレーカツ丼 うどん

Attach image
22:23:04
icon

2024-11-20(水) 今日の歩数 7,909 帰ってきてからチームのメンバーがミスった連絡が入る。明日リカバーしないといけないので気が重い。

Attach image
23:30:27
icon

コミティア150にサークル参加しての感想を家でひとりごとラジオ(13分43秒) - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm44342792

お試しで、ニコニコにもポッドキャストをアップロードしてみました。

Web site image
【ポッドキャスト】コミティア150にサークル参加しての感想を家でひとりごとラジオ(13分43秒)