2024-9-3(火) 今日の歩数 8,495 朝、電車が遅れていて、それで一気に体力を奪われた日。
#fedibird
さきほどのDMの話とも関連しますが、
フォロワー限定の投稿を安心して運用するために、フォロワーはよく選んで下さい。
特に、FollowBotやGhost、素性の怪しいアカウントに注意してください。
FollowBotやGhostは、あなたをフォローして投稿を集めます。
この時、公開している投稿だけを収集するのであればまだいいのですが、フォロワー限定の投稿も一緒に収集しています。
一見するとBot自体は無害に見えるかもしれませんが、受け取ったサーバ側で悪用されることもあります。Botの所属サーバも判断材料です。
素性の怪しいアカウントは、身分を隠したストーカーかもしれませんし、保護者や学校の先生かもしれませんし、国家の捜査機関かもしれません。
FedibirdではBotフラグのついたアカウントはフォローリクエストになってワンクッション入りますが、Botが必ずBotフラグをつけているとは限りません。
全部公開で投稿するつもりの人はあまり気にする必要はないですが、肝心なときにフォロワー限定が機能しなくなることは留意しておきましょう。
あ……ありのまま今起こった事を話すぜ! BingでGoogleを検索したらGoogleっぽい(?)Bingが - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1620306.html
Googleにでかい検索ボックスの広告を出すというひどい話。でも、Googleも似たようなことやってると思う。
Chandosのダウンロード販売サービスThe Classical Shop終了に伴い、最大50%OFFセールを開催 - CLASSICA - What's New! http://www.classicajapan.com/wn/2024/09/020925.html
私は今も、音源はダウンロードで買っている。
データとしてパソコンに保存してあれば、配信しなくなっても聴けるのがサブスクとの違い。
電子書籍やゲームはそれができないものが多いのがネック。
#ポッドキャスト #270 2025年の手帳3:サンノート・100円手帳 #手帳 #文房具 (4分00秒) - YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=1apYEKhXZnw #ポッドキャスト #マストドン文房具部
100円ショップのセリアで購入した2冊の手帳。
「有名人が、インスタグラムにこんな写真を投稿しました」という内容の「ネットニュース」を書くライターも、載せるメディアも、全部まとめて一掃されたらいいのにと思う。そんなの誰でも書けるよ。