【ブログ更新】 気になる本: 小沼 純一 『リフレクションズ JAZZでスナップショット』 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/09/post-eaff32.html
【ブログ更新】 気になる本: 小沼 純一 『リフレクションズ JAZZでスナップショット』 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/09/post-eaff32.html
【ブログ更新】 ●検討中:2024-9-2(月) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/09/post-b61e94.html
Fedibirdは、MastodonもMisskeyもローカルタイムラインを中心としたローカルコミュニティありきのサーバしかなかった状況をみて、
Mastodonは、Fediverseはそういうもの
と思われてももったいないし、もっと可能性を広げたかったので、
あえてローカルタイムラインをなくし、ローカルコミュニティ色が生じにくいいサーバを作ったのね。
コミュニティは他にたくさんあるから、それ以外を、ということで
だから、ローカルのあるサーバも大事なんだよ。
「同人文化」の社会学──コミケをはじめとする同人誌即売会とその参加者の織りなす生態系を描く – 七月社 https://www.7gatsusha.com/books/1283/
「同人誌即売会や印刷所なども含めて」研究した本、とのこと。
缶詰サーディンの謎|国書刊行会 https://www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784336060617/
著者の特徴を「チェスタトン×ウィトゲンシュタイン÷ゴンブローヴィチ=テメルソン」で表現しているのすごいですね。
2025年ハンズのおすすめ手帳11選!イチ押し新作手帳から毎年人気の手帳まで~手帳選びのポイントもチェック - ハンズ https://hands.net/season/diary/ #文房具 #手帳 #マストドン文房具部
お店で手帳を眺めるのもよいのですが、下調べをするのもよいかも。
ゼレンスキー大統領の妻が「ブガッティを購入」という偽情報は、こうしてロシア発で一気に拡散された | WIRED.jp https://wired.jp/article/ai-generated-russian-disinformation-zelensky-bugatti/
生成AIで偽物を安易に作れることと、「嘘でも話題になればいい」と広める悪意と。
ブライアン・イーノ(Brian Eno)幻の録音が発表 ホルガー・シューカイらとの目眩くアンビエント・アブストラクト・ジャズ | Mikiki by TOWER RECORDS https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/37757
「料理のパフォーマンスに付随するバックグラウンド・ミュージック」。
『Sushi. Roti. Reibekuche』って寿司なのかしら?
「トーキョー・シンコペーション 音楽表現の現在」(沼野雄司著/音楽之友社) - CLASSICA - What's New! http://www.classicajapan.com/wn/2024/03/060917.html
つまらない現代音楽は複雑なのではなく単純なのではないか、という指摘は、直感的になんとなる分かります。
田家秀樹「80年代音楽ノート」沢田研二、松田聖子、YMO、中森明菜……当時日本で何が起こっていた? | Mikiki by TOWER RECORDS https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/37689
1980年代の日本の音楽、今だから出てくる新しい表現とかはあるのかしら?
【ブログ更新】 #COMITIA150 参加予定です #コミティア https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/09/post-7266af.html
【プラモデル】【プラモ】ツインビー 完成 #プラモ教習所 #ハートルーム第22回 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=YqIa2OmlPMk
#七海こころ さんのプラモデル制作生配信。9/21(土)19:30より。
#ポッドキャスト #273 #COMITIA150 にサークル参加予定、というお話を家でひとりごとラジオ #コミティア (6分56秒) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=oEnrtAFMTfk #podcast
私が思うコミティアの魅力についても。