このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
metabirds (Botbird/SLMaMe) HELP:Twitter連携(API V2)の設定方法 https://helpblog.tec29.com/e1245216.html
botbirdはこの設定をすれば、APIのフリーで月1,500まではボットつぶやきできるのか。
This solar calculator has a surprise super power! - The Gadgeteer https://the-gadgeteer.com/2023/04/12/this-solar-calculator-has-a-surprise-super-power/
電卓と電子メモパッドが一体化しているのはいいかも。
垂直農法で栽培された野菜が、わたしたちの食卓に並ばない理由 | WIRED.jp https://wired.jp/article/vertical-farms-energy-crisis/
「倉庫の中でLED照明を使って野菜を栽培する垂直農法」。電力価格がコストに直結するというオチ。
「TikTokでは出合えない音楽を子どもたちに」──マーベル最新アニメのサウンドトラックを手がけたR&Bアーティスト、ラファエル・サディークに訊く | WIRED.jp https://wired.jp/article/marvel-moon-girl-and-devil-dinosaur-raphael-saadiq/
「TikTokでは出合えない音楽を子どもたちに」はいいですね。
世界は広大。「Wikipediaのページがないので存在しません」みたいな寝ぼけたことを言ってると、人としてどんどんつまらなくなるから、ネットにない情報をいかに探すか。
AIによる芸術の死? 写真が登場したときも同じことが言われた | WIRED.jp https://wired.jp/membership/2023/03/20/art-history-photography-painting-dalle-ai/
だって『ラジオ・スターの悲劇』は起きなかったじゃない。起きたかもしれないけど、ラジオは滅びなかった。
【ブログ更新】twitterのbotを復活させる #Botbird #metabirds https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2023/04/post-765807.html
ラジオとか動画番組の開始を告知するのに、設定している時報ボット。APIがどうなるかもtwitterそのものがどうなるかも分かんないけれど、しばらくは使い続けます。
ポッドキャスト#58 SNSの中での自分のあり方について家でひとりごとラジオ(16分56秒) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GOW0SCp7C4E
twitterがダメになっている。というかtwitterは結構ずっとダメだった。
twitterはあまりにも普及しているけれど、他のメディアがあればいい。
デジタルで人に話しかけるハードルが下がったのはよいことなのか?
人が増えれば質は落ちる。
twitterにはどうしても書かないといけないことは書くけれど、書きたいことはmastodonとかmisskeyに書いてます。