ゆらゆら
“この世界がまともな時なんて一瞬だって無いんだよ
神さまがこんなに毎日間違えてるのに
ちょっとくらいおかしな人間がいたって
誰も文句ないでしょう”
https://www.kadokawa.co.jp/product/322201000477/
“この先の未来も幸福が何かも正直よくわからない
でも世界は果てしなくどこまでも広い
私はどこへでも行ける
どこまでもどんな遠くでも”
https://flowers.shogakukan.co.jp/work/317/
“才能のある人間などこの世にいない
いるのは下手な自分を許せる人間と許せない人間だ”
https://comic-walker.com/detail/KC_001263_S
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
アニメ制作会社に入社した『アニメ好き』が1年で全員辞め、『なんとなく面白そう』と入社した人が活躍しているという話「好きなものこそしんどい」
https://togetter.com/li/1682966
その好きなことが単なるインプットだったら、お仕事というアウトプットの場に参加すると辛いのは当然にゃんね
好きなことを仕事にすると不幸になる話、その好きなことが単なるインプットなのか何かを作り出すアウトプットなのかによって結論が変わる
明日はこれを見ます
[エディタ好きは語りたい LT会 - connpass]( https://rakus.connpass.com/event/204540/ )
[iOSのアップデートからセキュリティ関連の更新を分離へ - iPhone Mania]( https://iphone-mania.jp/news-354164/ )
なにこれスゴそう
> コグニカルは「分かりやすさ」と「心地良さ」を追求した学習サイトです。数学、自然科学、工学の知識を学習しやすいようにデザインされています。
[コグニカル]( https://cognicull.com/ja )
[映画を“正しい映像”で見てますか? 基礎から始める画質調整1 - AV Watch]( https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1309847.html )
[ITに関係のない所に人員を派遣しているSESの業態 | スラド]( https://srad.jp/story/21/03/14/1715213/ )
大塚康生先生追悼の意を表して、Netflixで「ルパン三世 ナポレオンの辞書を奪え」を見ることにする
フルスタックとかいうレベルじゃねー
[DX人材のスキルチャートを作ってみた。|CloudFit inc.|note]( https://note.com/cloudfit/n/n9127baee20ea )
タダですってよ奥さん
[Yu Uno / Cookpad Inc.さんはTwitterを使っています 「おかげさまで「はじめてのUIデザイン改訂版」が出版から1年を迎えました。 より多くの方に届けたい、デザインをする人が増えて欲しいとの著者全員の思いから、大きく価格改定をしました。 https://t.co/1vFugw3yFP Kindle版は100円、https://t.co/tyfzUqGT5PからダウンロードするEPUB版は無料です! https://t.co/etgHe62NMl」 / Twitter]( https://twitter.com/saladdays/status/1371732380428365824 )
鳥のツイートの右下にあるこのアイコン何かなと思ったら、ツイート主によって非表示にされた返信の一覧だった(せめてマウスホバーしたら何の機能かポップアップとかしてほしい…)
異なるOSで同じ開発環境がサクッと構築できるDockerはエラいなのお気持ちになっている
『Dockerの教科書』を読んだ時も、Dockerは既存の技術を合わせたもので技術的に真新しいものではないと書かれてたような記憶がある