シンプルにモディファイア間違えて適用してしまっただけなんだけどこういう極端なデフォルメ(?)みたいな体型嫌いじゃない気もする
モスのチキンナゲットが好きすぎていつもチキンナゲット2つで頼むんだけど珍しく1つでいいな……と思ったので1つで注文したら店員さんにナチュラルに「2つですね?」と返されたので笑ってしまった 完全にチキンナゲット2つの客として覚えられてるやんけ
クリストファー時代知ってるシャドーや生き人形は基本クリストファーというだけで盲目的に肯定しそうな節あるしな……(それこそ今回のケイトがみんなの士気を上げるのにクリストファーの名前を上手いこと使ってたしな……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frxesi4km
あとクリストファーの生き人形がどちらかといえば(ケイト視点だと)危険因子な現状クリストファーにあまり良い印象を持ってない(≒クリストファーという存在に条件反射で靡かない)存在がいるのも切り札的な感じはするよね
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frwxjywgx
仮定としてこういう話したけどそもそもクリストファーならまず捏造を見抜けてそうな方が大きいので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frx6d9via
クリストファーが仮に班長の捏造を見抜けなかったとして前評判的に即処分ですとはならん気がするんよな むしろどうにかして処分を免れる方法を探りそうな気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frx3gjmhv
なんとなく(ダグラスが言うように)シンプルにクリストファーが見逃して処分に持ち込んだとも考えにくいんよな なんか絶対裏があるだろと勘繰ってしまう
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frwxjywgx
しかしダグラスのあの髪型は過去の先輩を尊敬してとのことが判明したわけだけど全く同じ髪型なのにこうも全く違う印象を受ける描き分けができる絵の上手さよ
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frwxjywgx
シャドーハウスといえば今週のはダグラス及びダグラス班のチョロさがギャグすぎてそこに殆ど持ってかれてるけど「クリストファー体制の頃に(クリストファーの評価から考えると明らかに不自然な)シャドーと生き人形の処分があった」というの後々伏線として活きてきそうよな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frwo0kle9
道理で今日ヤンジャンアプリで読んだシャドーハウスにUP!マークが出てないわけだわ(どういう判断の仕方?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9frwjoj7de
カロリーメイトって海外にないんだ!?って思ったけど(たまたまオーストラリアにないだけなのかもだが)よくよく考えなくても日本の企業の作る食品なのでそういうことがあっても別におかしくないか……