交流戦同率3位が多すぎる(575)
2年に1回くらいストラップの細い方の紐どっかに引っ掛けて引きちぎりがち(幸いにもスマホを壊したことはない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/90s2le5ikq
ネックストラップ、もう長いことこれ(定期的に買い替えてはいるけどいつもこれ) https://www.strapya.com/products/41-8018?variant=37783247552685
まぁ結局のところ負けて悔しいのを八つ当たりしてるだけって話なんだろうけど……
RE: https://z.kvche.ch/notes/90s1ewo3f9
ていうか仮に逆の立場(それこそ牧が4四球とか)だったとしても別にそれそのものには特にどうとも思わんし何なら出塁率貢献ありがとうくらいには思うんでこれで荒れる感覚よくわからんな
RE: https://z.kvche.ch/notes/90s11rlhe6
山川4四球、一部(あくまで一部ね)西武ファンが荒れてるけど荒れてるの見れば見るほど効いてる効いてるwとなって満面の笑みになってしまうね 言うてDe側も出塁ってリスク背負ってるわけだし山川の後ろが打てないのが悪いとしか言いようが無いんだよな……(その点Deは一番避けられそうな牧以外にも打てる人間がそれなりにいるのがありがたいわね)
この絵面は「嘘でしょ……」みたいにこっちを見てるたいたい本人がより味わい深い
RE: https://z.kvche.ch/notes/90rzc8yu89
プレイヤー自体のスキンを参照してる(と思われる)んでなんかのタイミングでたいたい自体がパチモンスキンになったんだろうか……
RE: https://z.kvche.ch/notes/90rzc8yu89
僕も先発中継ぎを青柳湯浅にするかな~くらいで後は大体同じだw
RE: https://z.kvche.ch/notes/90ris3u8t0
ある程度自己解決能力は大事とは思うものの他人に頼ることが絶望的に苦手で不必要にタスク抱え込みがちなので気軽に他人を頼るが出来るのは才能とは思っている……
そんなに他の地方球団事情知らんけどでもやっぱり体感広島の地域密着具合ちょっと異様な気がする
RE: https://z.kvche.ch/notes/90rgxbqaoo
どうでもいいがサイトを.bizドメインから.netドメインに移行したくてついでにサイト自体のリニューアルもしようと思って先週くらいにあともう1~2時間くらい調整したら上げれるくらいまでは組んだのにそこからモチベが起きて無くて放置されてる(雑)
このアドカレ記事で言うてる
FediverseはTwitterの代わりには成り得ないが今までTwitterに全て持たせてきたSNSの役割のうちFediverseの方が向いてるものがあったは今でも思ってる
「最も人が集まっている」という事実には、大きな価値があります。と
Twitterでしか実現できないことはTwitterで行いつつ、それ以外を移行するところから始めてはいかがでしょうか。あたりは僕もずっと思ってるところで一昨年のFediverseアドカレでも似たようなこと書いた
➡️ SNSとの向き合い方を試行錯誤した話 | cakelog https://blog.kkcake.biz/post/IXbq5y-eD
執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
https://shueisha.online/culture/18417
20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。
皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw
ざっくり、
・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた
・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした
・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ
・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理
といったことを書きました。
時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。
ていうかティザーグラフィックにSteveとAlex以外のプレイヤーがいるの初めてでは?
RE: https://z.kvche.ch/notes/90rfj5gafw
https://twitter.com/minecraftjapan/status/1530013923235201024
RE: https://z.kvche.ch/notes/90rfipudft
ちいかわのハチワレ、基本的には善人良識枠なんだけど過酷な環境(≒貧乏生活)に慣れすぎてて感性が稀にズレておりナチュラルサイコみたいな言動が見られるあの感じが好き