作者さんの技術力が上がってるのか昨今のVtuberバ美肉ブームの影響でその辺の制作のやりやすさが上がったからなのか(両方かな……)僕が見てた頃と比べると明らかに垢抜けた感じのモデルになってるな……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ovd6v9556
作者さんの技術力が上がってるのか昨今のVtuberバ美肉ブームの影響でその辺の制作のやりやすさが上がったからなのか(両方かな……)僕が見てた頃と比べると明らかに垢抜けた感じのモデルになってるな……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ovd6v9556
ていうかイキグサレ去年公式ツイッター始めてたりとか今も普通に精力的に活動なさってるのね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ovd2nahs9
いくつか見てみたけど別の曲の作風にイキグサレ(ユニット)感を感じて系統をなんか理解した
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ovba8fjkb
調べたところ元ネタの人の動画をCyriakに例えてる人がチラホラ見受けられてあ〜なるほどとなった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ova5mlk6h
調理時間そのものより「自炊をするモチベ」を出すのに数時間かかるから結果コンビニ飯の方が遥かに安くつくみたいなパターン、あると思います
ヒカの明日プレミア公開に設定されてる動画の元ネタ、僕マジで今の今まで全く知らなかったんだけど(HIKAKINがそれをやるのかみたいな)反応がめちゃくちゃ多くて世界との断絶を感じるよね
仕事やらないとなので広島市の家に帰るんだけど(新拠点はまだネットが開通してない)フェリーの最終便乗ったら客僕しかいなくて実質フェリー貸し切りになるのでは?となってる(出港までまだ時間があるのでわからんけど)
宅配も概ね翌日で届くっぽいしいいとこや(Amazon時間指定できないけど……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oujvok736
この機にスマートホーム化とやらに手を出してみようと思ってsesami3を注文したんだけど(今日届く)これ玄関より外のプレハブ倉庫につけたいやつだな……
昨日からハイゼットカーゴを借りてるんですけど、荷台部僕(162cm)だと車の向きにまっすぐでも足伸ばして寝れることがわかってめちゃくちゃ欲しくなってきた
鶏口牛後を感じる(都市部の外れと田舎の中心部)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8otywkh1sl
広島市の家がギリギリ5G入ってなかったから今のスマホ契約も5G無くていっか〜という感じだったんだが何故か江田島の家はガッツリ5G範囲内なのでせっかくなら契約5Gに変えてみようか
過疎地ではないけど田舎には違いないので広島市と比べたら虫も多いだろうので虫対策せんとなと思って室外機の侵入防止用にネット持ってきたんだけどこれも家主さんが既に対応済でひたすら家主さんの神対応っぷりを噛み締めている
暑さにダレてエアコンのある部屋で横たわってたけどレンタカー予約もしてるし一回広島市戻らないとなんだよな
扇風機も緑茶も大家さんがくれた(その他除湿機とかも置いてくれたし緑茶は24本入りのダンボールでくれたし至れり尽くせりすぎんか?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8otav0v5dk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと個人的にこれは僕が結構イレギュラー存在な気はするけど一応本誌追ってはいるが「本誌分と単行本を比較して楽しむ」ってのは僕はあんまりできなくて単行本版が出ちゃうとそれが僕の中では「完成品」と定義されちゃって「本誌はプロトタイプ」という意識になってしまってなんか見れなくなるんよな
ていうか「そりゃあエグくなるな」という感想になるのが結構すごいのでは それだけこれまでで「単行本化に際して細かいとこまで妥協せずきっちり詰める作家である」って実績ができてることの証明や
今これ改めて収録範囲思い返すと「いやそりゃあ加筆エグくなるな」となった 物語のめちゃくちゃ核部分だし鶴見劇場も範囲やんな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8osghovmx7
以前施術して貰った美容師さんのインスタフォローしてるんだけど、ちょっと前くらいからYoutubeを始めたみたいなことを言っててどんな動画上げてるんやろ〜とチャンネルチラと見てみたら直近の動画が30万再生とかされており(いわゆる「バズった」動画なのだとは思うものの)普通にすごいな〜となった ちょっと前くらいから再生数が万単位になってるようなので軌道に乗れてきた感じなのかな
そういえば月島は中間管理職とよく言われがちだが今や鯉登が鶴見と月島の板挟みでそのポジションになってしまっているのがなんともはや
結構アニメしか見てないみたいな層も多くそれこそ鯉登は「アニメ以降の話こそ本番」なのでそういう層の反応もいいんだよな
鯉登、個人的にと言うかまぁほぼみんな同じ意見とは思うけど樺太から戻ってきてからの方が魅力というかキャラとしての解像度がガンガン上がっており今尚上昇中という感じなので「全話」無料公開された今鯉登の魅力に気付いてくれる人がたくさん生まれててオタク笑顔になっちゃう
オスンファンって僕が野球見だした頃くらいに阪神いてその頃の時点でまぁまぁな年齢だったけど今も投げてるんかと思って調べたら40手前で未だにバリバリやってる(韓国代表の抑えやってるわけだしな)とのことでなんやこのおっさん……になった
カズさん(福井の)わりと「あ〜なるほどね」と発言する頻度が高いんでその度に笑ってしまう悪いネットに毒されてしまったオタク
作品の性質(史実などの資料や取材が膨大)というのもあるんだろうけど週刊より月刊とかの方が向いてるんじゃなかろうかと思うことたまにある でも週刊作家でたま〜にある下書き状態の未完成原稿が載るみたいなことは一切ないからまぁ充分というかむしろすごいな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8osgj7vk1u
でも決して読んだ気にならないでください。これから出す27巻単行本(261話から)ではガッツリと書き下ろしてます。https://twitter.com/satorunoda/status/1420691462765772802
「ストーリー終盤になって延々と曇らされ続けているアシリパと鯉登がかわいい」「気付いてなかったけど善性の人間が(それを汚されぬまま)曇らされるのが性癖」と言うてる人を見かけて来い、お前も。(く蛹)になってしまった
アクセサリー系、肌になんか付いてる感が嫌でつい外してしまいがちなんだけどスマホのネックストラップといつも左腕に付けてるブレスレットは気にならないので多分慣れの問題ではあるんだよな……
何なら僕もほしいくらい(でもこれまで29年裸眼だったからサングラスの重みに耐えられない気がする……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ordtj2p67
男のサングラスがちょっと苦手って話以前したけど目が透けて見える程度のカラーレンズとサングラスの狭間って塩梅のやつはめちゃくちゃ好きなんだよね
ギャグそのものも突っ切ってるんだけど根本的にギアチェンが急な漫画なのでちょっと前まで主要キャラが死んでたのにすぐアホなギャグ描写入るみたいなことも頻繁にあるのでそこも好き嫌いありそう(喪に服す余裕がないと言うか……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8or9jle27o
ゴカム、アニメの1、2期が結構原作ファンからの評価が微妙だったのに対して3期は概ね好評だったっぽいのも制作陣的に樺太編以降の方が一番やりたかったんじゃないかな……みたいな邪推してる 僕アニメ見てないけど
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8or9myo7b9
僕の推しであるところの鯉登(アイコンの彼)や月島がメイン張ってガッツリ活躍しだすのもこの辺からだしな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8or9myo7b9
あと13巻辺りで結構話に舵を切る感じがある(シリアス成分やクソデカ感情分に遠慮がなくなってくるのがこの辺からだと思う)ので個人的にはここより先までは読んだ方が話の判断できそう(長くない?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8or9jle27o
話は間違いなく面白いんだけど作風に結構クセがある(特にギャグの下ネタが結構容赦ないのでそこの好き嫌いは割れそう)のとまぁ青年誌というのもありグロ描写もガッツリやってくる(そもそも大筋は人間の皮剥いで集める話なので……)ので万人におすすめできるかは微妙だけど興味があれば是非 男のクソデカ感情が大好きな人には向いています
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8or9frso3h
あんまり普段推し作品の宣伝とかしないけどせっかくなので貼っておこう 9月17日まで単行本未収録分も含めて全話無料とかいう狂気の沙汰です(週刊連載なので毎週増える……) https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156629615343
ていうか最新話すら無料でウッソだろお前!?になってしまった 何としてでもラストをリアタイで読ませてやるという気概がすごい
久々の本誌な上に最終章宣言されたのもあってここ最近わりかしマシだった本誌前瀕死になる現象が復活してしまい明後日早いのもあるから早めに寝る習慣つけとくか……と思いつつ結局今まで寝れなくてじゃあもう読んで楽になろ……(?)と思ったら無料キャンペーンと被ったのもあるのかヤンジャンアプリが死んでワロタ
相変わらず1.18のスナップショットやってて繁茂した洞窟ええやん!拠点にしてえ!と思ったけどやろうと思えば現時点の正式版でも擬似的に作れるな?天井から咲いてる花がないくらいだ
これ知らなかった(単に僕がそんなに興味ない)んだけどsyamu氏って実家江田島の人なんやね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
真冬とかだと500近くなる(超えることもまれにある)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqxsweqm6
たまたま見かけたツイート「一人暮らしで300kWhは使いすぎでは」
ワイ「はい……(月平均300kWh超え)」
キャラに入れ込みすぎると「好きでやってることなのに地獄を見る」みたいなことままありがち(シリアスストーリー追うの向いてないんだよな)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqts3wn49
ゴカム終わることの寂しさもまぁあるっちゃあるんだけどあまりにも毎週本誌前瀕死になってたことを考えると「終わりを見届けて早く楽になりたい……」の気持ちが結構強い(好きな作品への態度かこれ)
ていうか鯉登と月島がここまで残ってるのがなんかすごい(?)なんやかんや師団側の軸になるのは鶴見月島鯉登なんやなって
まぁ僕は言うまでもないと思うが鯉登と月島がどうなるかが本当に気になるので 明らかに「もう1段階なんかある」引き方してるからな
しかしやっぱ残り16話で全てを回収できるんか!?となってしまうな 何って何よりも作中でも3本の指に入るくらい色々盛られてる尾形の諸々がガッツリ残ってるのがデカイ
というかこの辺擬人化という話になると艦これにだいぶイメージが引っ張られそうだな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqrn1rmv1
都市擬人化でセット売りされる札幌福岡と仙台広島の概念見たいやん(??????????????????????)
しかし大阪・兵庫辺りのクソデカ都市圏と広島都市圏に挟まれてるのに岡山で独立した都市圏形成できてる岡山はすごいな(?)
札仙広福 (札幌・仙台・広島・福岡)に次ぐ規模の都市圏を考えると新静岡熊(新潟・静岡・岡山・熊本)になるんかなと思ったけど並び順のせいで略したのに静岡がまるっと出現してしまったな(???)
青柳が降ってくるような言い回しになってしまった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqop8r3h9
個人的には現時点でも特に困ってないんだけどこっちの方が装着感良いなら申し込んどこうか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqoaicent
30あるかないかどころか20ちょいくらいしかなかった そう思うと残り15話説妥当だな……休載とかも考えるときっちり年末に終わってちょうどいいペースかも
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqna74p5e
でも年内には完結するかなと考えると全く休載なしでギリギリ消化して30話あるかないかくらいっぽそうなのでまぁ意外とそんくらいなんかもしれんな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqmhxthm9
ていうか上妹が引っ越したらしく実家LINEに住所が送られてきたのでどんなとこやろ〜と検索かけたんだけど不動産サイトに載ってた参考家賃が1LDKで僕の現拠点と新拠点合わせた額くらいで東京こわ……になった
ゴカム、3年前くらいにノダセンセが「300話完結くらいのペースで描いてる」と仰ってたらしく300話完結説がファンの間で囁かれてるがさすがに残り15話で風呂敷畳みきれるかと言われると未回収の伏線ちょっと残り過ぎな気はする(30巻だと310話になるそうなので個人的にはこっち説支持したい)
昨日上がってたヒカの動画の「eronゲー」部分絶対マニア素材にされるよな(しかもご丁寧に2回も読み上げたのでバリエーションがある)
植物性の食べ物は食べられないくらい苦手みたいなもんはまったくないしな まぁ味がそんなに好きじゃないみたいなのはもちろんあるけど出されたら特に気にせず食べられる
肉の脂身も苦手だけどたまにチャーシューとかである食感がほぼない(?)溶けるタイプの脂身は平気なので……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oqkek1h4c
僕の好き嫌いは8割くらい食感とそれから起因する生理的嫌悪感の問題なので本当に美味しい〜の理論がほぼ通らないのはいいな(いいか?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、洞窟探検やりやすくなる反面結構なトラップが打撃受けそう感もあるな https://twitter.com/SaziumR/status/1415104757065142272
ていうか1.17直後に作ったノーマルのサバイバルワールド、何故か荒野バイオームで海面より高い高さに一切黄色いテラコッタが生成されないのが謎なんだけど1.17ってそういう傾向あるんかな
新バイオーム、花の森と平原を足して2で割った感じだろうかと思ったけどどっちかってえと花がめちゃくちゃ偏ってる花の森と表現するほうが本質に近いかな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8optvvd19q
なんか思い立って https://www.minecraft.net/ja-jp/article/new-world-generation-java-available-testing?ref=launcher で公開されてた一番新しいスナップショットちょっと入れて遊んでるけどこれまでだとまず見ねえなって感じの地形生成が結構見られたり新種のバイオームがあったりしておもろい
ていうか今これPCでもちょっと試してみたら「矢印キーで移動」という指示が出てたにも関わらずwasd移動してしまい(マイクラの癖やね)且つしれっとそれでもちゃんと操作できたんでさすがやな……となった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ops3hw30q
厳密に明言はされてないか でも文脈的には女の子キャラとして作ったと読むのが妥当よなこれは
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8opsdko3lg
公式で且つ日本語で女性と明言されとるな https://youtu.be/hy7tHQUR3TM
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ops3hw30q
Googleが今オリンピック記念のそこそこ作り込まれてるRPG仕様になってるんだけどそれをちょっとやっててまぁ主人公の猫は言動もあって男の子と思い込んでたんだけどよく考えると三毛猫って基本的にはメスしかいないしどうも公式で「Her」と言及されてたらしくだとすると日本語版の主人公はケモノ僕女というなかなか性癖の煮凝りみたいな存在ということになるなと思ってフフ……となった
ちょっと前の動画だけどはじめしゃちょーがヒカの執事やる動画のサムネ見てふと「しゃちょーなのに執事なのか……」となった 中身は見てない
近年は多少マシになってる気がするけど建物自体が古いのと入り口がわかりにくい場所にあるせいで傍から見ると潰れたパチ屋っぽく見える外観なんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8opmi2n14y
今もこのゲーセンってあるんだろうかと調べてたけど普通に元気だったわ 近年のゲーセンって超大手以外軒並み苦境に立たされてるだろうによく頑張ってるな(まぁゲーセン以外の事業もやってるっぽいのもあるのかな……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8opme7gsqg
地元のとあるゲーセンが「語感が似てるから」という理由だけで「ラブホ」って通称で地元音ゲーマー達に呼ばれてたの今思うとまぁまぁ風評被害だな
なんかここ数日LINEの通知が止まってて実家LINEを完全スルーしてしまってて父親から心配の電話が来てそのまま長電話してた
King GnuとOfficial髭男dism大体同時期に流行った印象だけど前者はわりと好きでちょいちょい聴くんだけど後者がイマイチ刺さらなかったというのがあり僕の曲の好みの傾向の分析に使えそうだなと思う(どう使うの?)
定期的に言うてるけど歌詞の意味はあんまり聴いてないが語感とかテンポとか韻とかその辺は結構聴いているタイプ
King Gnuの千両役者好きなんだけど歌詞ちゃんと見るとめちゃくちゃ韻踏みまくっておりそりゃあ聴いてて心地よいわけだわとなる
最低気温25℃下回ってるの3日しかないやん
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ookojuujj
いやそうでもあるな……(去年の8月の) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=67&block_no=47765&year=2020&month=8&day=&view=g_tem
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ookn4dmhh
そうでもなかった(でもここ数日は大体25℃前後で推移してる感じやね) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=67&block_no=47765&year=2021&month=07&day=&view=g_tem
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ookkc4lep
熱帯夜って定義何度からなんや〜って調べたら25℃以上とのことでそんなん逆に熱帯夜じゃない夜のほうが珍しくないか……?となった(少なくとも広島市については)
本来職場の飲み会と表現するのが一般的なんだろうけど僕こういう場でも烏龍茶1杯しか飲まないんで少なくとも僕は飲んでないんだよな的なアレ
新拠点、和室2つなのでこれを機に(?)地べた座るスタイルに変えてしまうか……?と思ったのだけど今日(昨日)職場の金でご飯食べる会で超久々に床座ってご飯食べたらもう身体が痛くて終始落ち着かなかったのでやっぱ畳を傷つけないような工夫の手間をかけても椅子生活だな……と思い直した
キツイと言いつつもう何回もやってるけどな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onx5bhb1z
しかも寒かった(標高の高さを舐めていた……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onx2gi9vn
GWの突貫四国カルスト遠征のときに過疎地の一角にあった個人がやってるようなガソリンスタンドで給油したときのあの雰囲気良かったんだけど当時はガス欠の危機で結構パニクってた+トイレも行きたかった(ガソリンスタンドで借りた)で雰囲気楽しむどころではなかった
田舎の集落の中心部特有の片側一車線の道沿いにガソリンスタンドとかJAとかあるあの雰囲気好きなんよな(伝わらない)
多分倉橋島通って呉経由で広島市まで行くルートになるんだろうけどそもそも江田島のバスは島外に出るのか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onw7y0a5m
これなんだけどローカル路線バス乗り継ぎの旅リスペクトな感じで江田島の新拠点から三段峡まで事前情報なしで路線バスのみで乗り継げるか的なチャレンジするのアリなのでは(広島市以降は概ね勝手が分かるので実質江田島市から広島市チャレンジということになるが)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onjgprlu6
今日終業後会社の金でご飯食べる会(言い方)があるんだけどぶっちゃけそれ放り出して直帰して寝てしまいたいくらいには眠い(ご飯食べる会が嫌なわけではなくて眠気がそれほどヤバいという話)
10年前の自分に言ったら驚かれそうなことみたいな話題よくあるけど僕はこのお出かけ先の好みがどんどん自然寄り田舎寄りになっていることが10年前からしたら信じられんだろうなと思う
今年のお盆(?)休み、今週+8月一杯のうち好きな4日選んで休んでいいよって話になってるのでお盆外して休み取ってどっか行きてえ(うち1日は今週末の新拠点諸々に費やされるが)
リベンジっていうか前回全くだめだったわけでもないが
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onjuveid2
ていうか三段峡のバス調べようとしてこれ出てきてちょっとドキッとしてしまったややこしいな!(多分JRの昔あった駅のことだと思う)
あっち方面行くなら原付ツーリングもいいけどバスセンターから三段峡までの直通バスはあった気がするのでバスの旅もいいかもしれんな
去年は秋差し掛かりくらいの時期に行ったけどその時点でまぁまぁ寒かったもんな(冬は豪雪地帯になるような立地にあるので)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8onj5godbz
正直村(カフェの名前)夏のうちに行っときたいな〜お盆は避けたいけど去年の二の舞(お盆避けたら休業日だった)にはなりたくない
淫夢にもゲームセンターCXにも精通(意味深)してる上に動画編集能力もめちゃくちゃ高くて丁寧(こんな汚いMADにそんな本気出す必要ある?ってくらい)なんで面白くないわけないんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oncbiibwd
例のアレ及びそれに準ずるジャンル(ヒカマニもそうです)で時折ある「確実に作品を心から愛してるのがわかるってくらいリスペクトを感じるのになんでわざわざそんな汚いアウトプット手段を選んだんや」みたいな作品個人的になんか好きなんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8oncbiibwd
ゲ淫夢センターCX未だに定期的に見ちゃうんだけどこれ作者はマジでゲームセンターCX好きなんだろうなってくらいにセリフの切り貼りが秀逸なんでこういうMADは好き
ていうか気がついてしまったが新拠点Amazonの日時指定使えねえなこれ(陸路あるとはいえ島だからね……)
「築100年近くの古民家暮らし」という文章の「築」だけ目が認識しなくて「人外の話!?」となってしまった
部屋自体が狭い+押し入れが来客用布団で埋まっている+家具がやたらデカイ(実家から持ってきた4人掛けのダイニングテーブル+セミダブルのベッド)
これ無かったらかなりの量の私物ここに入れられたんでもうちょっと部屋広く使えたと思う
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8on65rsmj3
ていうかこれ一昨日くらいに初めて気が付いたんだけど(遅)現拠点が異様に狭いの勿論物件自体の狭さもあるんだけど(1畳半のキッチンと呼ぶのも憚られるなにか+7畳が1部屋の1K)1年に1回使うかどうかレベルなのに押し入れの3分の1くらいを占めてる来客用布団のせいなんだよな(親が稀に遊びに来たときに使う)
それ言い出すと一人暮らし+そこまで私物が多いわけでもない+交友関係皆無で来客もない+ペットも居ない なのに4DK借りたのもオーバーなんだよなみたいな話になるが
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8on5pmbcb4
新拠点には絶対食洗機置くと決めてるんだけど(引っ越したかった理由のまぁまぁ大きい割合占めてたのが食洗機置く余裕すらないということだったので)どれくらいのサイズ感が良いのか悩んでいる まぁ大きいに越したことはないにしても自炊スキルが無く丼か麺か良くて一汁一菜みたいなそんなに食器たくさん使う料理しないのにファミリー向けみたいな食洗機買っても勿体なくないか?みたいな気持ちもあり
暗唱できるレベルまで見てるとまぁ何喋ってるかある意味気にしなくなるから集中力に影響ないんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8omrdirml3
普段そういうときはセリフ暗唱できるくらい見まくってる旅番組とかにしがちだけど
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8omrckm9if
たまにこう無音だと嫌だけど音楽って気分じゃないしかと言ってラジオとかだと言葉の意味を脳が拾っちゃって集中できないしみたいな時があってそういうときにいいやつだ
最初飲んだときに苦味を感じた瞬間に錠剤である理由を全身で理解したよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ome1i2pot
ここ最近咳が止まらないことが多く経験的にこれは気管支じゃなくて消化器官の問題(具体的に言うと逆流性食道炎)だろうなと思ってクラシエの止逆清和錠というのを飲むようにしたらだいぶマシになったのでめでたしめでたしなんだけどこの止逆清和錠ってのが絶望的に苦く名前の通り錠剤にも関わらず口に放り込んだ瞬間口の中いっぱいに苦味が広がるので迅速に飲む必要がありそこだけネック
BONSって普通になんかの専門用語(?)かと思って調べたけどそれらしきワードが出てこなくて???になってたけどそういうことか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今時っていわゆるアーバンスポーツもオリンピックにあるんやなってすごいそこから!?みたいな感想が出てしまった