音楽でも鳴るんかな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8otzco4tjo
鶏口牛後を感じる(都市部の外れと田舎の中心部)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8otywkh1sl
広島市の家がギリギリ5G入ってなかったから今のスマホ契約も5G無くていっか〜という感じだったんだが何故か江田島の家はガッツリ5G範囲内なのでせっかくなら契約5Gに変えてみようか
過疎地ではないけど田舎には違いないので広島市と比べたら虫も多いだろうので虫対策せんとなと思って室外機の侵入防止用にネット持ってきたんだけどこれも家主さんが既に対応済でひたすら家主さんの神対応っぷりを噛み締めている
扇風機も緑茶も大家さんがくれた(その他除湿機とかも置いてくれたし緑茶は24本入りのダンボールでくれたし至れり尽くせりすぎんか?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8otav0v5dk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あと個人的にこれは僕が結構イレギュラー存在な気はするけど一応本誌追ってはいるが「本誌分と単行本を比較して楽しむ」ってのは僕はあんまりできなくて単行本版が出ちゃうとそれが僕の中では「完成品」と定義されちゃって「本誌はプロトタイプ」という意識になってしまってなんか見れなくなるんよな
ていうか「そりゃあエグくなるな」という感想になるのが結構すごいのでは それだけこれまでで「単行本化に際して細かいとこまで妥協せずきっちり詰める作家である」って実績ができてることの証明や
今これ改めて収録範囲思い返すと「いやそりゃあ加筆エグくなるな」となった 物語のめちゃくちゃ核部分だし鶴見劇場も範囲やんな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8osghovmx7
以前施術して貰った美容師さんのインスタフォローしてるんだけど、ちょっと前くらいからYoutubeを始めたみたいなことを言っててどんな動画上げてるんやろ〜とチャンネルチラと見てみたら直近の動画が30万再生とかされており(いわゆる「バズった」動画なのだとは思うものの)普通にすごいな〜となった ちょっと前くらいから再生数が万単位になってるようなので軌道に乗れてきた感じなのかな
そういえば月島は中間管理職とよく言われがちだが今や鯉登が鶴見と月島の板挟みでそのポジションになってしまっているのがなんともはや