18:23:01
icon

Fediverseで特定の界隈(多くの場合所属鯖)の空気に依存しすぎて(勝手に)つらくなってる人、分散SNSのメリット全く享受できてなくてもったいね〜となるな

18:01:51
icon

これすき

Attach image
17:57:30
icon

まぁ気持ちはわかるけど結構未だに鯉登の薩摩弁を月島が代弁するのを「翻訳」と思ってる人が多いのは笑う 別に月島は薩摩弁を理解しているのではなくあくまで「月島相手なら緊張しない=標準語で喋れる」ので言われたことをそのまま再発言してるだけなんよなアレ なので今回のように二階堂でも出来る(今回の鯉登は緊張してない可能性が高そうだけど)

17:52:36
icon

そういえばさっき銀行行くために外出したら街路樹の桜がほぼ満開になっていたので週末はおとのちゅん連れて花見行こうかな……となった

13:59:01
icon

数日前に「正攻法でぶっちぎりで先を行く師団に対してジョーカーを持ってる杉元土方」という話をしたのだけどよく考えると土方陣営のジョーカー=門倉の件はおそらく宇佐美が(死に際に……)鶴見に伝えているはずなので完全なジョーカーは現状杉元たちの持つ房太郎の情報だけなんだな

04:27:20
icon

月鯉と鯉月だとあんまり起こらないんだよなこれ(それはそれとして鯉攻めは見れないのでブロックはするが動機が違うので)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jreinbhib

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:26:08
icon

かなりの確率で

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jreinbhib

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:25:48
まぁ具体例伏せずに言うと
icon

鶴鯉の人はめちゃくちゃ解釈合わないみたいなこと起こることほぼないんですけど鯉鶴の人はほぼ100パー即ブロレベルで合わないんですよね(パブサでは?何これ(←キレてる)になってブロックのためにホーム飛んだらかなりの鶴右なの流石に面白すぎるんだよな)

04:21:29
icon

が、僕の個人的感情としてその「特定のキャラ受け」を忌み嫌うようになってしまうのがネック

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrec3efey

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:20:42
icon

このジャンル、特に「このキャラを右に置いてる人間とは破滅的に解釈が合わない」がめちゃくちゃ生じやすくて同じ組み合わせ推してる人間でも左右の違いで真反対レベルに解釈が異なるの面白いな〜となる

04:13:37
icon

明確に疑念を再認識したのは二階堂の話を立ち聞きしてからだけどそれ以前から表情が明らかに「自分に言い聞かせている」ような表情なんよ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jre18sbbe

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:12:16
icon

鯉登の薩摩弁は僕はあれは演技というとちょっと違うんだけど「無意識にキャラを作った」結果だと思っててこれまでの妄信からの緊張によるものとは明らかに違う気がするんよな

04:10:41
icon

ふらついたアシリパを杉元が支えるシーン、支えるためにハンドルから杉元が手を離した分を白石が支えるという構図になってるのエモ散らかすんだよな

04:08:04
icon

心の底から鯉登がそう思ってるというより自分にそう言い聞かせているという意味合いの方が圧倒的に強いと思うんだが

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrduxe182

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:07:21
icon

アレは完全にそう思ってるわけではなく言外で「だが」が付いてくるモノローグやん

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrdtr2a7q

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
04:06:27
icon

なんかパブサしてるとちょいちょい鯉登のモノローグを額面通り受け取ってる人がいてマジで?となってる

04:04:06
icon

確かに今の鯉登割と「月島のために鶴見を信じたい」メンタル味がある

03:58:35
icon

何気これ(というか多分そっちがメイン)有古は(少なくとも)金塊争奪戦はほぼ生き延びることが確定したという描写でもあるよな

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrdd0x4w6

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
03:53:26
icon

今回のここ、「フィクションと現実が地続きになってるような描写」フェチにはたまらないんですよね

Attach image
03:43:53
icon

当て馬にされるキャラが好きっていう(クソ雑)

03:42:52
icon

相変わらず簡潔な説明が下手くそなんだけどABCの3人で仲が良かったんだけどAとBが両片想いの気配がありCだけやや蚊帳の外感が無きにしもあらずという状態だったところでAとBどちらか(両方でもいい)が何らかの理由で生命の危機に陥ったのをCが2人のために自らの命を犠牲にしてそれを助けるみたいなシチュエーションのCが好きなタイプで鯉登はまさにこれ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrcsxp7e7

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
03:37:49
icon

やっぱ鯉登、月島(と鶴見)を思いやった結果身を引く(概念的な話)のがめちゃくちゃ似合ってるんで好きなタイプだわ〜となってる

03:33:23
icon

今「久々に穏やかな気持ちで寝られるぞ〜」と思いながらベッド入ったけど本誌のあの展開で「穏やかに寝られる」とか言うてるの少し変(うちはラップ)

03:25:03
icon

鯉登、そもそも昔やさぐれていた≒心が折れていた理由も「兄のような立派な軍人にはなれない、父上の期待に応えられない」という他人に価値観を置いた理由でなんか昔から変わってないんよな

03:05:21
icon

もうちょっとわかりやすい表現でTwitterに投稿したのでここにもおいとこ https://twitter.com/kk30pro/status/1374782400954126337

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrb9a2hva

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
02:54:32
icon

大人達がわりかし自分の価値観に正直に生きてる感がある反面アシリパや鯉登は周囲の人間
に価値観を置いてる感があるというか(表現下手定期)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrb0474ix

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
02:49:58
icon

菊田先週アレだけ絶望顔晒しときながら有古が無事と分かった途端気障っぽい振る舞いになってたの正直めちゃくちゃ笑、ゥ

02:47:25
icon

ある意味あの場で一番めちゃくちゃ頭使ってる(単に頭脳の話ではなく、倫理とかそういうのも含めた話)のってアシリパと鯉登っていうめちゃくちゃ若い人間でただ純粋な分メンタル負荷がものすごそうなの大人達しっかりしろや!感がありつつ未来に繋ぐ話なんだな感もあり

02:44:34
icon

誰かが言うてたけどアシリパ教会ではアレだけ毅然と振る舞ってた(終盤は怪しかったが……)が実のところちゃんとめちゃくちゃ傷ついててかなり迷いが生じつつあるという描写がされたの(言い方が変だけど)良かったなと思った ちゃんと年相応に少女なんやなって(いや終盤までは冷静を保てていたことが年相応と言えるかどうかと言われると怪しいが)

02:40:40
icon

鯉登、良心に訴えかけるタイプのちょろまかし方が効きそうなのいいな

02:34:58
icon

メントスの(日本語)Wikipedia、メントスガイザー(いわゆるメントスコーラ)についての記述が殆どを占めてるの笑うけどそれでええんかいとちょっとなった

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jrahpufv0

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
02:33:06
icon

どうでもいいけど今日すごい久々(n年単位レベル)にメントス食べたんですけどめっちゃ美味いですね……

02:31:14
icon

Twitterでも言うたけど行動はさておきという部分があるとは言え「結果的に月島が有古を殺さずに済んだ」ことって今後の月島に多大な影響を及ぼす部分だよな〜と思ってたりする

02:13:54
icon

ヒカマニ、モノによっては編集密度が高すぎてリスニングテスト状態になるの笑、ゥんですよね

01:54:30
icon

でもこれ目だけではなく表情全体が伴った上で絶望顔として表現されてるんで僕みたいに画力ない人間は無理だな(死)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jr8xs1ltr

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
01:53:29
icon

ゴールデンカムイ

Attach image
01:49:36
icon

鯉登のレイプ目で抜きてえ(直球)というか鯉登みたいなベタ塗り目をレイプ目にするにはこうすればいいのかという新たな知見 漫画家はすごいなぁ

01:48:13
icon

ヤンジャンは他にも漫画いっぱいあるし掲載順もわからんから適当にシークバー動かしたら一発で目当てのページに飛べたのちょっと笑った

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jr8swneme

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
01:47:02
icon

ノダセンセがよくやるフラッシュバック的表現(セリフ抜きの複数コマを並べるやつ)めちゃくちゃ好きなんよな

01:46:02
icon

実質1コマのために380円払った形

01:45:49
icon

ここ抜ける👍

Attach image
01:38:45
icon

第七師団サイドは鯉登が主人公感が強く、で(青年漫画というのもあり)杉元もアシリパもあまり王道主人公感がない分ゴトリのその要素は白石が担ってる感(ゴトリで一番成長というか価値観の大きな変化が出てるのは白石っぽいんだよな……)

01:22:07
icon

そう思うとマジで鯉登はなんというか 優しい子になったなというか

00:36:32
icon

何って有古が死ななかったのが良かったしこれクソ最悪発言なんだけど完全に死んだもんと思ってた(先週も完全に死んだ体で話してたし……)からめちゃくちゃ意外だった

00:35:08
icon

ちょっとエッチじゃない?(最悪)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jr69q9w75

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
00:34:55
icon

何も考えてなかったけど「月島を連れ戻せ」って鶴見何するつもりなんや……

00:33:43
icon

いやしかし鯉登の成長加減が凄まじすぎる

00:33:14
icon

月島は綺麗に再洗脳されてしまったが鯉登は「信じたいという気持ちはあるがまだ疑念を拭いきれてない」と言うまぁ一番自然な流れだった 3週間前と先週の懸念が杞憂で終わりそうなのでホッとしたよ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jr64woux1

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
00:31:10
icon

ないとは思ってたが2人とも再洗脳とかだったら一番最悪だったので(鶴見をdisる意図はないです)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/8jr63iyyv3

【これは大変なことやと思うよ】ms.kvche.ch 跡地【これは教育やろなぁ】
00:30:06
icon

とりあえず個人的には安心というかある意味概ね予想通りな展開には落ち着いたので一安心

00:29:14
icon

まるおともっちゃん動画見過ぎて冒頭でヴァシリ出てきたとき「ヴァッっっっっっちゃん!」ってヒカキンがたまにやるもふこの呼び方みたいな発言してしまった