なお季節感w
[ 羅生門ツールを使わずに服を取り出す - しびびびび ]
https://tomo-shi-vi.hateblo.jp/entry/20220724/1658602720
[ 羅生門ツール(VRoidから髪や服を取り出すツール) - とも屋 - BOOTH ]
https://booth.pm/ja/items/2115825
ヨソのサイトでも「いろんな人が遊んでるおもしろい投稿の仕組み」にならIDとパスワードの組み合わせを無防備に入れるから。
「場所が正しいこと」が保証されないなら「認証が正しさを保証する」と思ってる人から偽の入力フォームでIDとパスワードいただきほうだい
「認証こそが鍵になる」
うーん、それがそもそも、という気がするけどどうしてももうURLは表示しなくてもいいものだしSSL証明書もいちいちみるものじゃなくなってるしで、広告屋Googleがぶっ壊したものは大きすぎるよね
「管理する立場の人」が一人でどうこうできるならそれはとても「弱い」仕組みだよね
まあ、たぶん一生縁のないサービスの脆弱性の話だけどさ……
三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から10数億円相当窃取か | NHK - https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241215/k10014668601000.html
あとまあおっきな会社はどうせくっついたりはなれたりしながら別物になっていくでしょう?みたいな諦めとか。
組織も人間も変化しながら、そして記憶の連続性をちょくちょく失いながら「同じ個体として」活動を続けていくものなので……
RP @yahoo_career_jp@x.com:
今日はオフラインの世界最後の日。明日からヤフーは仕事環境をオンラインに引っ越します。
この先コロナが終息しても、ずっとリモートワーク。今と同じく、面接もずっとオンラインですよ(*´∀`*)
正直「できるだけの能力がある」と本当に思ってた?みたいな疑問はあるのよ。
技術屋が「俺はちゃんとやれる」って思う話とは別に、組織として、ビジネスが遂行できるのかってところでね。
ぶっちゃけそれを維持する能力がその組織にあるかどうかなので、無さそうなら「信用しない」に尽きると思う。あと無さそうなのに言ってるなら組織として「不誠実」または「自己評価があまい」という判断も。
「ずっとリモートワーク(ずっととは言ってない)」みたいなの避けようがない気がするがどうするのがいいんだろ。入社時に「リモートワーク廃止時にはxxx万円のボーナスを支給する」とかの条件つけてもらうのがいいんかな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.