19:16:03
icon

uyamainu
:uyamainu:

もいちおうある

19:13:39
icon

tatakainu
:tatakainu:

19:04:15
2024-02-13 18:54:25 Posting ぽんこつ 43L ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:04:13
2024-02-13 18:48:22 Posting ぽんこつ 43L ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

19:04:12
2024-02-13 08:28:48 Posting らっきょ rakkyotenkabutu@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:19:48
icon



gboardにはあったw

17:19:20
icon

ATOKさんの候補にはなかった、ざんねん

17:18:27
icon



こぴぺなら入れられる

15:33:08
2024-02-13 15:26:43 Posting たーびん@おとすきー管理人 tar_bin@otoskey.tarbin.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:25:42
icon

できればマストドン外ap採用してるところで使えたらうれしい

13:25:08
icon

「うちのミスキーフォローしてね、アカウントはこれだよ!」がしやすいURLができないだろうかという話でした

13:23:53
icon

なんかこう、:chuoushuken:的なそういうどこのサーバの人もリンクに使えて誰もが便利にフォローに使えそうな仕組みできないかな?作れ?最初にクッキーにその人のサーバのドメイン入れといたら勝手にリダイレクトしてくれるような?

13:22:20
icon

しかも検索だとうまくでないことがあって、その用途は「照会」だというのがまた地味にややこしくて(今は検索でもいけるのかな)

13:20:51
2024-02-13 13:20:24 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

アカウント名をドメインまで含めて自分のサーヴァーの検索欄につっこむ、は説明されないと気付けないし説明されても忘れる人は多そう > remote follow
前は他サーヴァーのひとの profile に remote follow ボタンあった気がするけど、それにしたって自分のアカウントをドメインごと入力させられてたし、煩雑なのは大差ないか

13:19:50
icon

@kinoppoid@kinoko.pw

これを「照会」に入れればいいんだけど

13:19:20
icon

これが、「その人のアカウントのあるサーバ」でしか意味を持たないのが地味に不便だなと

13:18:29
icon

こうだよね

13:18:15
icon

しゅりんぴあのひとなら

https://mk.shrimpia.network/@kinoppoid@kinoko.pw

Web site image
Kinoppoid:twitch::kinopo_aisatsu: (@kinoppoid)
13:18:04
icon

「ふつうに」そこからフォローできるリンクにはならないもの

13:15:04
icon

https://kinoko.pw/@kinoppoid

このURL貼ってもうれしい人は一人もいないのよね

13:14:04
icon

実はMisskeyやMastodonの不便な点として「誰でもフォローするのに使える便利なURL」が無いってのがあるきがしてる

12:44:56
2023-04-19 09:21:30 Posting 不観旅 街里 MizutaMari_400A@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

12:44:32
icon

やはりもっと無駄絵文字が必要

12:43:43
2023-04-04 11:50:22 Posting 不観旅 街里 MizutaMari_400A@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

08:54:37
icon

荒らしなんとかのしょうもない引用がきたので笑っている

01:06:55
icon

毎月一件違う人に依頼投げるとかたのしそう(あまり金額だせないけど)

00:59:15
icon

さすがに警察沙汰になったときに匿名性が維持されるとは思ってないよ

00:52:39
icon

意外なことに:desuyone:作ってなかった(のでいそいで登録した)

00:50:39
icon

ってのが案外ややこしいのかな。DNSの使い方として邪道と言われれば、それはそうかも。

00:50:14
icon

きのぽのkinoppoid.kinoko.pwも、DNSにレコードは足したけど「そのアカウント名で作ることを許可される」ためにDNSに登録してるだけだよ

00:49:32
icon

なのでドメイン名まで全部含めてあくまで「bsky.appにログインできるアカウント名」でしかないよ

00:48:43
icon

Misskeyとかマストドンのイメージでドメインとサーバがくっついちゃってる人をブルースカイでも見るけどあっちの「サーバー」は内部的にこそわかれてるけど(きのこの名前のやつ)アカウント名のドメインはあくまでDNSで所有権を確認した単なる名前空間だよ

00:45:05
icon

日本企業、なんだかんだで警察に問い合わせウケたらログ含め可能な限り出すものだと思う

00:44:09
icon

現金でほにゃららカード(ぐーぐるとかあっぷるとかあまぞんとか)を買ってそれで支払いが完結する、っていう仕組みでない限り、支払から足がつくと思うのよね

00:43:02
icon

@nz@misskey.pm 基本的に「支払いがある限り完全に匿名にはできない」って感じですよね

00:40:02
icon

あれは単にwhoisの問い合わせを上書きしてくれるだけで、その情報をしかるべき機関に効かれたらさすがに普通に答えるんじゃないかな??

00:38:59
2024-02-13 00:36:34 Posting なうぞめ💜 nz@misskey.pm
icon

This account is not set to public on notestock.

00:36:22
icon

60年代……黄金バットとかかなあ

00:36:11
2024-02-13 00:34:16 Posting ゆば屋宗次郎 yuba@reax.work
icon

「若者に80年代アニメの話を振ろうとするな、それは君らが○○の話を振られても困っちゃうみたいなもんだぞ」
に入る60年代くらいのアニメ、以外にむずかしいね

おそ松くんとかゲゲゲの鬼太郎とか、有名どころはわりとリメイクされちゃってる

名前は有名だし、それでいてまず見ていなくて、それでも引き合いに出される名ゼリフだけは残ってるようなやつ…
アタックNo.1とか

00:33:14
icon

公開はできないけど

00:33:08
icon

全裸三面図用意してえっちいの描いてもらう?そういうのもあり?

00:32:09
icon

skebな、もうキーボード打ててないじゃないの

00:30:24
icon

今月のお給料の天引き状況によってはslebできのぽちゃん頼みたいなあ