21:49:59 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Twitterとかいう昔はSNSだったところ

TwitterJPの中の人が全員クビになったのでトレンドが単にツイート数だけで機械的に選択されているらしい
それが本来あるべきなんだろうけど

21:49:56 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-11-06 19:24:38 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:51 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

最初は無難と思ってjpに行ったけど色々駄目で、移住先を考えていた頃に末代をお勧めされて来て今に至る
ここは良い場所だ

14:34:44 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-11-06 14:26:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:37 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-11-06 14:25:50 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:33 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-11-06 14:24:31 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:05:52 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

AVIFとかHEICにも対応するらしい

14:05:32 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

お、マストドン4.0で遂にWebPの投稿に対応するらしい

14:02:15 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

マストドンv4.0.0rc1らしい
久々のメジャーバージョンアップも近い
Twitterからの逃亡者も増えつつある(ほんとか?)今、熱いのはマストドンだ(ほんとか?)

14:01:33 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-11-06 07:48:18 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

✨ The first release candidate of Mastodon 4.0 is now officially available for testing! Find out what's new on the changelog:

github.com/mastodon/mastodon/r

Web site image
Release v4.0.0rc1 · mastodon/mastodon
23:41:13 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

震源はふぐすま県沖

13:24:21 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

@MiraiNagato 早めにnotestockに登録しておくと良いと思います
notestock.osa-p.net/

11:54:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-11-06 08:30:38 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

⚠️ v3.4.2 is out with some bug fixes! It is a backport release, if you are already using latest code from the main branch, you do not need it.

github.com/mastodon/mastodon/r

Web site image
Release v3.4.2 · mastodon/mastodon
23:11:33 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

jp落ちて久しいけど、どういうメカニズムなのか不明ながらステータスは返すらしい

ステータスページ
status.mstdn.jp/

health_check gem
mstdn.jp/health

22:17:45 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 22:17:12 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 最終報 2019年11月6日】
22時16分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。

20:45:36 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

jp、全然復活する様子がないな。
サーバーの移転でもしてるんだろうか。それとも、もう諦めたのか。

16:17:39 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

次回jpが復活するのはいつになるのかな

13:46:23 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

会社は大きければいいってものでもない。
大企業はどこも怠慢で動きが鈍く、時代遅れな事もしでかす。

中小零細の方が機敏に動けて良いのだ。ただ金がなくて大きな事があまりできないのが弱点だ。

戦後日本の経済発展だって、戦後の財閥解体によって零細企業の動きが活発になり新しい会社が続々誕生したことが大きい。

しかしその日本人は、零細を見下し出る杭を打つという民族性なので、経済発展は途絶え、何もかもが先細りなのだ。

10:41:35 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

本物の名古屋弁、一度ネイティブの話を聞いてみたいものだ。

本物の名古屋弁かどうかは謎だけども、ちゃんと方言を使おうとする名古屋の市長は好感持てる。

10:40:45 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 10:38:44 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:44 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 10:38:07 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:40:43 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 10:37:39 宮原太聖(AMW)の投稿 TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:34 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

方言はええもんや。
こちら関西じゃ日常会話もいわゆる関西弁(そんなものは実際には無いけど)で、観光客の期待を裏切らない。
名古屋に行っても誰もミャーとかニャーとか言わないから期待外れでガッカリするのよな

10:37:13 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 10:34:48 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:33:13 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

某名古屋の歌で、NASAで宇宙人との極秘通信に名古屋弁が使われているとあったしWikipediaの名古屋弁にも書かれているけど、その宇宙人が実際に使っていたのは三河弁だがね。

10:32:44 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-11-06 09:57:08 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:44:07 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ありし時代には、IEはFirefoxをダウンロードするためのソフトとか言われていたなぁ。
Firefoxとか久しく使ってないが

23:43:34 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2018-11-06 23:43:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:20 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Pie使える合法端末からクラッシュレポートが怒濤のごとく送られてきていてとてもつらい
うちにはまだPie降ってきてねーんだよ

23:21:09 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Java
一説にはJava6は古代言語、Java7は化石、Java 8は時代遅れ、ナウなヤングにはJava 9やら10やら11やらがバカウケらしいけど、Androidの世界ではJava 7はAndroid 4.4以上にしないと使えないし、Java 8はAndroid 7からようやくだし。

しかも、アプリを古いAndroidにも対応してくれとかいう無茶苦茶をいう人もいるので、今だJava6しか使えない状況の人も多そうだ。
Android 7以上専用なんてのは時期尚早に過ぎるもんなぁまだ。

23:10:54 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

とりあえず何とかアプリの新バージョンをリリースしたし、飯にするかのう

01:56:27 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

C言語には参照渡しはない。値渡しだけ。参照渡しはC++から。
Cにはポインター渡しってのがあるけど、これも値渡しの一種だ。