icon

志摩スペイン村パルケエスパーニャで地味に凄いなと思ったのは、園内にカルメンホールって名前の200席くらいの箱があって日に何回かフラメンコショーやるんだけど、このショーの開始直前の消灯が本当の消灯で、隣や前の人の姿も全く見えない0ルクスまで落としてるんですよ

icon

東京駅にできたオーベルジーヌのカレー弁当が気になってはいるものの、夕方に店の前に行っても売り切れてるので、「どうみてもボンディ系のカレーの弁当でわざわざ争奪戦まで参加するのは…」と二の足を踏んでいる

icon

東京駅グランスタの美味しくない店は美味しくないので客が入っておらず喫茶店と考えればむしろ好ましいかもしれない。まずいってほどでもないので不快でもないし

icon

致命的なミスをぱかすかやらかし改善のプランも出さないような奴は即刻You are firedであり90分以内にオフィスから退去が当然の措置なのであって上長と二重チェックがどうとか微温的なことばっか言ってるから昭和ジャパニーズ・トラディショナル・カンパニーは駄目なのだ、みたいな話なんですかね

icon

移民が入ると食文化が格段に豊かになるのは世の真理なので異世界転生料理物の根本をそこまで否定することもないんじゃないかとは思うんだけど、あり方があまりにコロニアルというか、一方的な浸透に過ぎず混交のプロセスが示されないケースが多すぎるのは否めない

icon

ラス・ビハリ・ボースや陳建民やサリー・ワイルやニコラ・ザペッティといった偉大な人々に捧げられた異世界転生料理物が読みたい

icon

サリー・ワイルといえば、閉店した後楽園のエスワイル、横浜の元鞘のホテルに戻ってたのね

news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
横浜で復活した「モカルーロ」。伝説のフランス菓子店「エスワイル」から約70年、各店が受け継ぐ味とは?(平岩理緒) - エキスパート - Yahoo!ニュース
icon

王侯貴族のきらきらした豪奢な生活というのは、国が右肩上がり、まあ最低限中位安定くらいの時ならわしら民草も自らの尊厳の象徴として大いに好意的に見てやれるんだが、左前になった途端に容赦なく石を投げつけられるという問題があり、無論わたくしのここでの興味は貴族の修身などではなく例の象牙の

icon

梅ガリ君うめえ

icon

充分に信頼できる人間に対してでなければ自らの真の核を形成する趣味嗜好信条を明かすことが決して無いのは若人もJTCおじさんも何ら変わるところがないのです SNSだと油断しがちなところも大体いっしょ

icon

ああいう偏屈な在り方が嫌いならなんでわざわざ国立駅南口なんかに住みたいんですか、という話ではある

x.com/PseudoMatagi/status/4675

icon

ゼロカロリーコーラを飲むこと自体に健康や安全に関する懸念は何ひとつ無いがゼロカロリーコーラを愛飲するような奴の食生活には懸念しかない、みたいな論文がタイムラインを流れてきたことがあって、リツイートとかした記憶もあるのに漁っても出てこない

icon

えにからinc.の自社株買い、やっぱそもそも別に種銭要らんかったんじゃないか、との印象が拭えない

icon

小田光雄死去とのこと。個人的には『出版状況クロニクル』の人で、クク大全とかトラブルシューターズとか出す際、現状把握のためにずいぶん読んだ

icon

ソーセージ屋がフランクフルトとどうみてもフランクフルターな「ドイツソーセージ」を別々の商品として扱ってるの何故なのと気になって調べたら、フランクフルトは日本農林規格で豚腸詰と定義されてて、羊腸使用が原則であるフランクフルターとは相容れないらしい。いやしかしJASは何故そんな定義を…

icon

日本農林規格で言うところのフランクフルトをドイツで何と言うのかは判然としないところがありますが、概ねクナックブルストでいいんですかね

icon

めも:
堀越英美. 2004.「萌える文学 ロリロリ編」(『エキサイトブックス』excite japan)
web.archive.org/web/2004101604

?u?G???镶?w?@?????????с|???w???ĂȂ?Ă??΂炵???̂ł??傤?v ?j???[?X?Ȗ{?I?bExcite ?G?L?T?C?g ?F ?u?b?N?X
icon

めも:
“それは現代文化じゃなくて性欲だ!しまっとけ!”
(堀越英美『Beltorchicca』2004/04/06付 より引用。森川嘉一郎インタビュー記事に対する感想の一部)

web.archive.org/web/2004042715

icon

よく考えたら本文がないので法的に認められる引用の要件を満たしていない

icon

コカコーラ自分達がこの半世紀どういう目で見られてたのか知らんわけでもないだろうによくあんなの通したな(さすがに事前チェックが無かったわけじゃないだろ?

icon

寿司大(豊洲/市場前)。豊洲市場の一番人気店。ここだけ他の店と違って当日予約制、かつ1回転をかなり長めに取ってる。朝6時に着いて席を予約した上で11:50集合、12:00開始、12:45退店で、たぶんこれが最速。1人前5500円。確かにこれまで行った豊洲の四店の中で一番旨い気はする

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

錦糸町(正確には菊川)にあほみたく安い物件がでてたので問い合わせを出したものの二秒で売りきれていた模様

icon

大手広告代理店も大手芸能事務所も自社の広告部署の現場もこのレベルで信用できないって広告主企業の上層部からしたら結構なホラーかもしれない。米津玄師にしろそれ以外は認めんbotになってしまいそう。

icon

寿司大は当日予約を申し込む際、代表者だけでなく店に入る全員が揃って申込カウンターに現れなければならないという独特のルールがあり、このルールがあまり周知されてないようで困ってる旅行ガイドっぽい人がけっこういた

icon

寿司大の板前氏本人の言によれば、「千客万来に客を取られて昔ほどの人気じゃなくなってる」とのことで、現状だと平日朝6時に予約カウンターにつけば、昼11:50の最終回はほぼ確実にとれそう(寿司大の席は概ね早い時間から順に埋まる)。隣の人は朝8時に予約カウンターに行っても席を確保できたらしい

icon

ただ寿司大に限らず豊洲の人気店の席は遠方の皆さんに譲るべきなんだろうなとも思いました。東京者には旨い鮨屋って金さえ出せばそう珍しくもないけど、ぼった値じゃなく無難に旨くて片言の英語と中国語の対応があって少なくとも店員からは差別的対応されない保証のある店って彼らには希有だろうし

icon

いやもちろん「寿司大は値段に関わらず東京中にふたつとない希有な店に決まっているだろうがこの馬鹿舌が」という人は全然そのままでいてもらっていいんですけども

icon

いま高級中華が一番旨い都市ってどこなんだろう。30年前から変わらず香港なのか、国勢に連動して北京上海に移ってるのか、あるいは台北やシンガポール、意外とバンコクや東京だったり、実はサンフランシスコやニューヨークってこともあるかもしれない

icon

『蒸気の時代』は綺麗なルールとプレイフィールに比してゲーム時間が長いことが気になったので、短時間化を主眼に置いてデザインされたらしいUnion Pacific Expressマップのことが気にかかっている。問題はどうやって入手するのか全くわからない点

boardgamegeek.com/boardgame/37

icon

「普通の恋」は菊地成孔がアーバンギャルド向けに書いた曲ってことでいいんじゃないか

icon

くまのプーさん(武蔵小金井)。油を使っておらず漢方系スパイスをふんだんに突っ込んだ薬膳カレーなのでどんだけ盛ってもヘルシーという、小金井市じゃなければ宮城か福島でしか通用しなさそうな独自の健康食理論に基づいたカレーが食べられます

Attach image
icon

芳野連合とか自民都連とかがなんかえらく過剰に反応してるのがちょっと不思議。前回の宇都宮ならともかく蓮舫は左派の政治家と言えるかも微妙なラインでは