08:17:55 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 08:03:07 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:21:28 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 05:42:35 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:28:20 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 09:27:09 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:38:06 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 09:53:31 一実の投稿 2d3m13@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:50:07 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 09:24:12 茅野イリス@Misskeyの投稿 kayanoiris@misskey.cloud
icon

歳を重ねると承認欲求なんて自然と少なくなっていくものじゃないかなあ。若い頃はなぜあんなに承認欲求があったのか、自分の作品や考えを人に知ってもらいたかったのか、今ではまったく理解できない。

11:50:15 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 11:45:02 茅野イリス@Misskeyの投稿 kayanoiris@misskey.cloud
icon

反面、承認欲求がなくなると、アウトプットへの積極性がなくなってしまう。今でも絵を描いたり音楽を作ったり小説を書いたりしているけど、かつてのように旺盛に創作することはなくなってるし、公開する気もない(出してるのはAI生成絵くらい)。出来の良い作品が完成しても、自分が楽しめればそれで満足。人の反応を気にすることもdisに気を病むこともない。

11:50:22 @kayanoIris@fedibird.com
2023-03-19 11:49:29 茅野イリス@Misskeyの投稿 kayanoiris@misskey.cloud
icon

真摯に芸術や文芸に取り組んでいる人は、承認欲求とは別の衝動や使命感などで作品を出し続けてるんだと思う。そもそも、創作するだけで満足してたら文化が滅んでしまうものね。