相変わらず漫画がうまい
https://x.com/natanakane/status/1896215571571830883
駅貼りの広告でしかもナショナルクライアントでそんな雑な仕事するわけないやろ
コピーの段組みは意図的(そもそも駅貼り広告のために素材の方が作られてる
翠の文字組みに違和感を覚える人はまずこのコピーを件のポスターのレイアウトに入れてみればいいと思う
その時点でここが最適解だと分かるので(経験あるデザイナーなら概ねここに着地すると思う
その上で、そもそも大前提としてナショナルクライアントの駅貼りポスターでいい加減な仕事が出てくるわけないでしょう?となる(わざわざサイトを作るくらいの商品なのに一丁目一番地の駅貼りでデザインチェックが入ってないはずがないので(当然プロもプロのデザイナーが組んでます
これ邦画のポスタークソダサ問題問題と根は同じなんよな(邦画のポスターはいろいろな要件が重なってテキストモリモリになってる
単にデザインだけであのデザインになってない
でこういうのってもう無限に案を出してチェックとリテイクが繰り返されてるので、その上でこれがお出しされとると考える必要があるねんな…
「ニコ動」最高裁勝訴でドワンゴが声明 特許権の効力範囲に「1つの指針が示されたのは大変意義深い」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2503/03/news196.html