ねむすぎる
とりあえず今週は…
あと明日15時半からデザインレビューやって、予定出しをして、細かい打ち返しをしたらあとは来週に投げられるのでまあ良しといった風情
熊谷は駅ナカにアーロンチェア+エスプレッソマシン完備の最強コワーキングスペースがあるんだけど平日しかやっとらんのが玉に瑕(休日もやってほしいよ
wip絵をAIで仕上げてオリジナルを主張するってのはこれはもうイレギュラーもイレギュラーで、こいつはAI出力がなけりゃコメント爆撃やタグ荒らしをやってたでしょという感想にしかならない
デザイナー的にはデザインカンプでそれっぽい絵を出力してそれにデザイン付けるという活用方法があるのでもしかしたら結構メリットあるかもしれん
AI絵、あとはちゃんとトレンドに乗り続けられるのかが見もの
今はよむ先生っぽい画風をラーニングしてるくさいんだけどこの画風を100万枚も出力したらさすがに飽きられるでしょ
一部お絵かきマンの間でAI絵師が忌避されているの、お絵描きしたあとのいいねがAIのせいで少なくなるかもしれないだと思うんだけど、SNSから日に1億枚神絵が流れてくる現環境で今更AI絵師が増えたところでなんも変わらないと思うんだよな…
8000円くらいかあ
ブックスタンド データホルダー 書見台 アーム付き クランプ取り付け 角度調整 ブラック https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DH009BK?ipsb=tw @sanwadirectより
ニジエ | AIで生成されたイラストの投稿について https://nijie.info/headline_view.php?id=826
尖ってるサービスなだけあって、俺らが求めてるのはそれじゃねぇからって感じがある。
すごいな水転写デカールでここまで可愛くなるんだ
https://twitter.com/kurakuraplamo/status/1580845106458157058?s=20&t=6V4mxIulKVLJhpqdgZX-9g