ドゥダ・ポーランド大統領、「プーチンの面子を保つべき」との意見につき「ヒトラーの面子を保つ話は誰もしなかった」と指摘 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3503370-doudaporando-da-tong-lingpuchinno-mian-ziwo-baotsubekitono-yi-jiannitsukihitorano-mian-ziwo-baotsu-huaha-shuimoshinakattato-zhi-zhai.html
ドゥダ・ポーランド大統領、「プーチンの面子を保つべき」との意見につき「ヒトラーの面子を保つ話は誰もしなかった」と指摘 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3503370-doudaporando-da-tong-lingpuchinno-mian-ziwo-baotsubekitono-yi-jiannitsukihitorano-mian-ziwo-baotsu-huaha-shuimoshinakattato-zhi-zhai.html
スタバ冷たいドリンク「フタなし」提供を全国へ(日テレNEWS)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c8034cdb969e10de6faa0ab5cf21b77637e9a1
【独自】クラウドファンディング会社「キャンプファイヤー」元経理担当が2500万円横領疑いで逮捕 | 2022/6/10 - TBS NEWS DIG https://nordot.app/907748837572608000
グリザイユ画法、今まではグレーベースを描く→上から乗算でグレーのっけて濃度を上げる→その上から固有色をオーバーレイでつけて、暗いなあつってたんだけど
いままで
ラフ→下書き→ペン→彩色→仕上げ(←ここに時間がかかる!)
今
色含め最終的な絵の着地点をまず作る→そのままグレーベースで絵を描く→乗算ハードライトで固有色を乗せる(イメージの調子をあわせる)
絵になってないものを最終的な仕上げで絵にするのはめちゃくちゃ時間がかかる(そもそも狙いが絞れていない)
まず何を見せたいのか、粗密、明度差などでメインとサブを絞る→その上でラフなりグレー描画→あらためて固有色を置いていく
これまじで何のためにやるのかまったくわからなかったんだけど、別の方が書いてた教本を経由した結果やっと半分くらい理解できた感覚がある
でこれで多分出力できるのが色ラフとかなんだけど
ピントの外れた絵を100枚描くよりこちらを模索したほうがなんぼかマシという気がしている
書いたわよ
【お絵かき研究】今日は池袋晶葉ちゃんのお誕生日なのでそれを口実にグリザイユ画法の研究がした~い♥の巻|かつと|pixivFANBOX https://cloudair.fanbox.cc/posts/3962895?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
◎あなたのサークル「こくだランド」は、土曜日 西地区“す”ブロック-22b に配置されました。
「ちりめん」パックにフグ混入 800パック余りに混入可能性 スーパーが自主回収 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/858c8fed1859277d236f8c06ed0de7546cddae6a
スシロー元従業員「考えられない」”おとり広告”で措置命令…一度も提供しない店舗も 「売切御免!」が悪質と判断か(FNNプライムオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d657d50e71b297a675b74cccbcc971f588ee97
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。