明日のコミティアどうしようかしら
ハンバーガー|直筆サイン&名入れ 描き下ろし額装アート(受注生産) https://shop.digitalema.jp/products/hamburger-limitedframedart
昨日行ったコワーキングスペース、なんか普通の古いオフィスに通されて、飲み物とかも課金制でウーンだったけど、3時間500円とか圧倒的に安いのが魅力だわね
今のところ、作業のしやすさ、距離を考えるに
コメダ、八木橋屋上のパブリックラウンジ、駅前のドトールが強いんだけど、もし8時間仕事するとなったら日1000円で借りられる星川のコワーキングスペースが最適解になるかもしれない
今日はアルス画房そばのコワーキングスペース偵察に行ってみたけど、星川そばのところよりショボくてウーンになった
パブリックラウンジより遠いしここは対象外かしらね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【告知】
5月5日(木)に都立産業貿易センター(浅草)で開催される、MyBestFriends13に
MBF-23「cloudair」にて参加します。
新刊は成人既婚池袋晶葉ちゃんR18本『成人既婚池袋晶葉(24)と温泉でイチャラブHする本』です。新刊購入くださった方には4P折本をおつけします。何卒よろしくお願いします~ #MBF13
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日は帰宅してご飯食べて、んでちょっと横になるでガッツリ12時間ワープしちゃったんだよな
お友達からナルト飛んでたのに気づかず申し訳なかった
この間無料になってた藤子不二雄短編集で壊れた宇宙船の外材に氷を張って脱出するってやつやってたんだけど、奇しくもアーレハイネセンの辺境星脱出方法もドライアイスのそれなので割とメジャーな方法なのかしら?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
事前に組み立て練習しとこって思って組み立てたは良かったんだけど、そこで「ちいおぼえた!」になった結果組み立て説明書を家に忘れてしまったというね…
現着10時10分くらい。サークル入り時間が10時からのイベント開始11時半でまあ楽勝でしょと思ったんだけどぜんぜんそんなことはなく、かなりギリギリ設営になってしまった
新刊の売れ行きはまあまあだけど持ち込み数の2/3くらいの捌けなのでまあ…といった風情
とはいえ持ち込んだ既刊が全部売れたのでこれは有り難かった
色紙、本当に謎のアイテムというか自分の色紙が売れるとはあまり想像できなくて、まあ今回自分の分は余るやろと思ってたらなくなってしまった
色紙に関しては新刊原稿、おまけ本、そのあとの工程で作るので気力も体力もゼロ、前日の用意が終わってようよう作り始めるみたいなライブ感の賜物なのでそうそう作れないんだよな…
思えば自分はイベント年3回しか参加しないんだけど、うちガッツリアイマスなのはここだけなのでもっと大切にしていきたいなあ~になったわね
pixivFANBOXで【イベント】MyBestFriends15に参加しました!を公開しました! https://cloudair.fanbox.cc/posts/7878863?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
【速報】トランプ氏は、海外で制作された映画に100%の関税を課す方針を明らかにした:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050500178&g=flash