----------切り取り線----------
ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム (ライトパッケージVer.)|バンダイ ホビーサイト https://bandai-hobby.net/item/4245/ @HobbySiteより
ガンダムベース東京で先行販売していたEGガンダム、一般販売が12月とかで3か月も待たせるのか~って思ってたらなんと仕様が変わってお値段550円とかになっててビビってしまった
クッソワロてしまった
これ武器部分に切り替えあるの気付いた人すごい
https://twitter.com/K3flick/status/1302768488235245569?s=20
っていうかシールドですね
今見るとシールドが切り飛ばせるように端に端にとレイアウトされてるのが分かるという
EGガンダム、あの超絶可動+超絶造形で770円(税込)とか頭のおかしい値付けだったのに、一般販売はそこからさらに引いて550円(税込)にしてくるとか本当わけがわからん(まあ武器と箱オミットだけど)
ここをオミットしてでも一般に出したいという執念がすごい
武装、刃のないサーベル2本のみでシールドもないとかいう漢仕様
しかもニッパーいらずで組み立てられるというね
これねー普段ガンプラ作らない人にこそ触って欲しいよ
EGガンダム、シールもなくて瞳やふんどしのVパーツまで色分けされてるんだよねえ
もう本当弱点はつま先の肉抜きだけだよ
今週の仮面ライダーウィザード、ついに最終フォームであるインフィニティフォームが登場したんだけど、モチーフがダイヤモンドなのでとにかく硬いってのがストロングポイントになっていて笑ってしまった
オールドラゴンがドラゴンの力をすべて引き出すのに対してインフィニティは決して折れない春人の心をダイヤモンドというモチーフで表現しているので、まず相手の攻撃が全部通じないってのがやばい
斧が最強武器になるの、自分が知る限りではオーズのメダガブリュー位だからまあ珍しいタイプ
仮面ライダーウィザード、リアタイ時はお話の進みが遅くて途中で脱落しちゃったんだけど、今見返すと本当に丁寧で質の高い作劇をしていてめちゃくちゃ面白く感じる
ただでさえ天使なミクがハイクオリティーフィギュアでスイートエンジェルに。タイトー発“spiritale”第1弾商品が発表 - ファミ通.com https://s.famitsu.com/news/202009/06204966.html
あとでもう一度見るけど主人公が仮面ライダーになりました以外の情報量がやたら多くて???になってしまったわよ
しかしこの土日、デレステ24h放送にオーズ10周年一挙放送がぶつかって大変だったな(コンテンツホルダーはオタクに無限のリソースを期待するのやめろ
デレステ24h放送、びっくりするくらいちゃんとした24時間放送で驚いた
こんなコンテンツを配信で流してくれるんだから本当すごいわ
それはそれとしてオーズ10周年で、全48話を一挙20時間プレミア公開とか新ライダー初日の前日にやることじゃないだろ!(終わったのが日曜朝3時とか
オーズ久しぶりにみたけどやっぱ面白いわね
1週間は無料で見られるっぽいので見てない方は是非(オタクの睡眠時間はボロボロ)
今週末はこれがあった上、いつもの東映youtubeウィザード配信にウルトラマンZ、さらにウルトラchはウルトラマンGの配信もはじめてオタクを殺す気か???になってる
シナリオも良かったけど絵がいつもの100倍豪華でど…どうした???ってたじろいてしまったのだけど、どうも夏映画で撮ったやつを出してきてるっぽい(ので劇場クオリティになってる)
本来なら7月~8月にライダー+戦隊の映画が公開されてたはずなんだけど、ゼロワンは年末、キラメイは年明けに延期になっちゃったからねえ
だからその分先行して撮ったやつを流用したっぽい?
特に巨大戦なんかはまとめて撮るからこういうところで還元されることがあるのね
キラメイジャー、先週今週なんかは久しぶりに縦軸の話が動いたんだけど、あまりそこをひっぱらずマブシーナの呪いに関してはあっさり解呪してきたのは嬉しいところ(本来ならカナエマストーンを4つ集めて開放だったのだろうけど、そこをグダグダさせず、時間を区切って緊張感を出した上でルールの穴を突いて解決させてる)
先週今週がシリアスな話だったのに来週はめちゃくちゃバカ話になりそうでそこも楽しみ
キラメイ緩急の付け方が本当にうまい
テレ玉でやってるジオウは今週鎧武回の解決編。次回は1クールのラストでゴーストにいよいよディケイドが登場する
ジオウ、序盤は2期平成ライダーを2話持ちでやっていくスタイルだったけど、ディケイドが出てくるあたりからいよいよお話にブーストがかかって面白くなってくるのよね
クロスオーバーライダーの先輩であるディケイドがもうそのまんまジオウワールドに登場するからねえ
チェンソーマン、前に1話だけ読んでてアーこんな感じかあってその後読んでなかったんだけど面白いわね
1話以降の読み味全然違うな
1話はあくまで主人公がチェーンソーの怪人になるって話だからまあ当然なのだけど
人間vs悪魔という世界観で
主人公は悪魔と人間のハイブリッドで悪魔の能力を使えるって感じか
こう書くと仮面ライダーっぽいけど(敵の能力を利用するヒーロー)それとは別口に頭だけ悪魔に乗っ取られると魔人という別カテゴリーの存在になるのね
端的に言って主人公は狂人なんだけど、味方であるはずの公安4課の仲間たちが悉くそれを上回っているので(おそらく一番恐ろしいのはヒロイン)結果的に一番まともに見えるの怖いわねになってる
チェーンソーマン、ファイアパンチより断然読みやすくなってる
すげえ少年漫画にチューニングしてきた感じがあるわね
2巻読了
呪術廻戦の序盤に読み口が似てる気がする
呪術はよりオサレに振ってるけど
チェンソーマンのヒロイン、パワーちゃんもマキマさんもなんかこう泗水っちが好きそうなやつなので早く読んで
っていうかskeb軽率に絵うまマンに依頼できるからいいわよね
びっくりするくらいビッグネームの絵うまマンに〇万とかで頼めるのアドしかない
キャラデザを上手い人に本格的に頼むとどえらい金額かかるけど、skebでこういう感じなんですってざっくり絵うまマンに投げて、それをそのまま確定にしちゃうのも面白いかもしれない
進撃の巨人最新巻読んだ
もう完璧にラストの着地に向けてお話を畳みにかかってる感じがあるわね
確かに魔王エレンとかいう極端な悪を作った結果人類はまとまったけども、そのエレンをミカサやアルミンがきちんと説得できるか。まさに今までやってきた人は分かり合えないみたいなやつの極地をやろうとしている感はある
皆それぞれ脛に傷持つものたちで構成されていて、しかしついに分かり合いを得たのちょっと感動的ではあった。まさにこういう話をやるために絶対に分かり合えないであろう争いを繰り返してきた作品だっただったからねえ
魔王(主人公なのが皮肉だけども)と相対するのがその魔王に最後まで寄り添ってきたものたち(ミカサとアルミン)で構成されてるのは必然であり、強固な意志でまさに「進撃」し続けてきたエレンを翻意させるのがこの物語の終わりだとしたらものすごく綺麗だとは思う。
母親を食った巨人を許すことがエレンに出来るのか
究極的にはそういう話になったのアーになってしまった
デレステCMとりあえずセンターについては当たってた
https://pawoo.net/@kat_cloudair/104799343968477452
https://pawoo.net/@kat_cloudair/104799350937851575
志希篇のラストが明らかに地球じゃない件、志希の幻覚という線もあるけどそもそも志希が語り部という時点でなんらかのおかしさを感じるべきなんだよな(自分は志希 がLippsとバカンスで楽しんでいることそれ自体が彼女にとって奇跡だと思ってるから空に地球と月を幻視したって読んでる
一ノ瀬志希というキャラクターを描くにあたって解像度が高いな〜って思ってしまった
初音ミク、政府の「コロナ対策サポーター」に Pepperも - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/10/news106.html
「チームデミ」 新発売|PLUS プラス株式会社/PLUSグループ https://www.plus.co.jp/news/202009/0003997.html
「PasocomMini PC-8001」に大型アップデート降臨!ディグダグ、ラリーX、スーパーギャラクシアンを実装!! - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1275489.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Joy-Con、自分は左手デバイスとしてバリバリ使っているので純正のJoy-Con充電グリップを買った(これで単体充電ができる)
ヨドバシ.com - 任天堂 Nintendo Nintendo Switch専用 Joy-Con充電グリップ 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001003431571/ #ヨドバシドットコム
まあswitchに刺しとけば勝手に充電されるんだけどいちいちペアリングやり直さないとだから面倒なのよね
switchに付属してるやつはUSB-Cの口がないから充電できないのよね
久しぶりに絵描いたけど楽しかった
無題 | かつと #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/84290523
9月になってやっと夜も涼しくなってきたのでそろそろ作業していきたいわね…
さっきの絵、昨夜1時くらいになんとなくざっと描いて2時すぎくらいにpixivにアップしたんだけど
まずはこれくらいでいいんだよな…
138円払って秋葉原で下車して、アキバアトレのゆうちょとみずほのATMに行く
土曜はジョナサンなりでモーニングキメて、あと夕方BSのポアロ観られれば休日として十分いい感じという判定にしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。