----------切り取り線----------
iPhoneのカメラ、2つまでならまだ全然違和感なかったのに3つになった瞬間生理的な気持ち悪さが出てくるの本当何なんだろうなあ
たとえば水玉で有名な草間彌生のデザインなんかも黒以外の水玉にはそんな違和感を感じないのよ
黒になった瞬間違和感というか圧力が生まれる(これはマイルドなものを選んでいます)
で、プレミアムの機能である画像差し替えを使ったんだけどtwitterに出てくるサムネの画像結局キャッシュ持ってて変わらなくてガックリ
@kat_cloudair 確認したことが無いので効果が無いかもしれませんが、 https://cards-dev.twitter.com/validator でOGP画像を撮り直したらTwitter全体に反映されたり。(たぶん無理そう)
pixivfanboxの運営うまくやってるひとは少ないんじゃないかと思うんだけどなんというかクリエイター支援の苦肉の策って感じがするのよね
二次創作でお金を取る、同人誌はグレーだが黙認って感じだけど、二次創作のイラストでpixivが大々的にクリエイター還元なんてやったらまあ大変なことになるわよね
スラムダンクのシュート2万本の話、数多ある主人公の修行話でもめちゃ好きなやつだわね(修行の内容が具体的で自分にも手が届きそうなリアルさがある)
スラムダンク、主人公を素人にすることで(本人は嫌がっているけども)噛んで含めるように一歩づつ着実にバスケットの面白さをレクチャーしていく仕組みになってるからおもろい
インターハイ全国の直前に、湘北は静岡で合宿、要チェックマンは関西、牧は名古屋と散らばって全国の猛者を描くくだり、めっちゃワクワクしたんだけど結局殆ど使われなかったんだよな…
さっき時代つったけど海南の牧が花道と信長をつれて名古屋に敵情視察に行く回、牧にそれなりに経済力があって笑ってしまう(交通費を建て替えたってことよね?)
これ面白くて特にバスケは競技の仕様上クソデカプレイヤーが軒を連ねる形になるんだけど、同時に老けてるとも見られてそれが持ちネタになっちゃうのよね
アニメのスラムダンク、本当に名台詞名シーンの宝庫でアレも知ってれこれも知ってるが1話でめちゃくちゃ出てくるからツッコミが追いつかない
_人人人人人人人人人人人人_
> 忘れたころに特別企画 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2019/201910