----------切り取り線----------
ドラゴン対策にはフェアリーでしょと思って温存していたペロッパフ、いざダイマックスバトルとなった時にだしたら相手のいわを食らって一撃死した #ポケモン剣盾
それはそうとワイルドエリア、本編を遊ぶだけだとあまり立ち寄るメリットがないのがつらい(異様に高レベルのポケモンが出るので) #ポケモン剣盾
レベル差5~ 7くらいならまだなんとかごり押しで倒せるけど、そこからボールを投げるためにポケモンに壁になってもらうとなると厳しいんだよな #ポケモン剣盾
第7世代iPadが5000円引きに。ヨドバシ、ビック、Amazonでセール中 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/12/18/7-ipad-5000-amazon/
今年の冬映画であるところの令ジェネ、途中まではめちゃくちゃ丁寧なクロスオーバーでこ、こんなちゃんとした映画を見てええんか???と不安になったんだけど下半身がバイクになったアナザー1号が登場した瞬間から何もかもがガバになっていつもの冬映画やんけ!(歓喜)になってしまった
令ジェネ、低予算ながら(低予算ではない)きちんとポイントポイントでリッチになっていて(具体的には殺陣の丁寧さ)めちゃくちゃ感心したんだけどなあ
冬映画、やっぱ低予算なのでエキストラを集めてやるシーンがしょっぱく感じるんだけど、今回はその弱点を理解していて株主総会という小さな箱にエキストラを集めたのがうまかった
ジオウとゼロワンのクロスオーバー作品である令ジェネ、世界改変で平和な世界になったジオウ組をどう物語に絡めるか?をゼロワン同様新たなタイムジャッカーによる世界改変に絡めて描いていて、そのスピーディーさがまず良かった
クロスオーバーうまくやらないと本当グダグダのグダになってしまうので、解決方法はともかく、新たなタイムジャッカーのせいで歴史が変わりました→共闘できますはなるほどねになった
過去改変を防ぐためにタイムマジーンで2007年のデイブレイク前に戻るも結局改変は防げず2019年に戻ってきたシーンで、失敗したならまたアーク打ち上げ前に戻ればええやんってなったんだけどなんか見落としてるかしら???
タイムマシンを運用している仮面ライダー、いくらなんでも最強すぎるので例えば電王みたいに決まった時間にしか飛べないとか縛りがあった方がいいのではになった
タイムジャッカーが2007年のデイブレイク直前に介入。先代社長の秘書をアナザーゼロワンにして、衛星アークを打ち上げ→ヒューマギアが支配する世界になる
ジオウの世界もヒューマギアに支配された世界に上書きされてしまったのでウォズがソウゴらの記憶を戻し、2007年の介入ポイントを確定するため2019年の或人に接触→レジスタンスに匿われていた或人を救出しタイムマジーンで2007年にタイムワープする
2007年、或人が其雄(仮面ライダー1型)と出会う
ジオウと001(ゼロワンではない)衛星アークの打ち上げを阻止しようとするもタイムジャッカー+アナザーゼロワンに邪魔されアークは打ちあがってしまう
2019年、其雄と出会ったことで微妙に歴史が変わり、衛星ゼアの打ち上げに成功、アナザーゼロワン+アナザー1号(タイムジャッカー)を倒すことで歴史を元に戻す
2007年に或人を救うため犠牲になった其雄と出会うことで2019年にレジスタンスの一矢になる衛星ゼアの打ち上げに成功する
このへんどうもすっきりしないというか
タイムジャッカーがすべての元凶なのだからタイムジャッカーを倒せばいいんだけど、アナザーライダーが生まれてしまったのでその処理もしないといけないわよね