くそねみ
todo:
愛スシ入金(今週中)
愛スシサクカ入稿(来週中旬くらい)(デザイン考える)
ソルカマル本なんか考える
去年の同人誌印刷発注かけとく
会場に直接搬入出来るか調べる
BRAVIAの新リモコンワロタ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120607.html
さすがにもうここまでフェーズが進むと
御社「なあもう弊社に来るんやろ?(太ももサワー」
我「はい…」
って感じなんだけど
ちょっと悩んでるんだよなあ…
物事はそんな単純じゃないと思うんだけど去年強かったチームが今年ぜんぜん駄目みたいなことがあるとそんな変わっちゃうものかー???ってなってる
特に専門外の元ネタでやる場合、理解が進んでないから導入を描けない欠点を、数キャラのオムニバスとして出すことでショートカットできないかしらと思った
これの利点はやろうと思えば全ページえろにできることともう一点、出したキャラクター分表紙に描くことができる(華やかになる)だわね
えもやりんか、みらいだけで1冊描くのは難しいけどMiracle Kirattsとして出せば導入を描かずに済むし表紙に3人出せる。背景だって描かずに済むかもしれない
1つのアイディアが多くの問題を解決する好例
This account is not set to public on notestock.
ぶっちゃけサノスのやってることってヒーローと紙一重なのよね
一歩間違ったらキャップやトニーだってサノスになってた
少なくともソコヴィア民からみればトニーのやらかしはサノスのやらかしと見分けがつかないでしょ
サノスはガモーラの父親というだけでなくアベンジャーズという物語においても父親のメタファなので、エンドゲームは父親超えという古典的な物語をビッグ3がどう乗り越えていくかって話になってる
トニーがハワード・スターク(トニーの父親)に会いに行ったのはこれはなるほどだし、インフィニティーウォー後に父親となったトニーがまだ父親になっていないハワード・スタークに感謝と励ましを与えて今に戻ってきたのウワーってなった
エンドゲームの感想なんだけど、とにかくビッグタイトルということで箝口令が引かれていたので直後にネタバレトークができないままオタクの熱が冷めて感想が出回らなかったのちょっと厳しかったわね
一番の友人であるトニーを半殺しにした時ですら自分の考えを曲げなかった男が、エンドゲームでついにトニーが死んだことで自分の人生を生きたの、まあ~キャプテンアメリカという男の頑固さを感じてしまった
牛帝先生の同人誌すき
「【DL版】牛帝4コママンガ劇場2019」を 牛肉帝国 で購入しました! https://gyutei.booth.pm/items/1744775 #booth_pm
えっすごいマシーナリーさんの新連載か
浅瀬勢のグラブルVS日記(1)僕たちは今日もガチャガチャ https://game.asahi.com/article/13193724
米サウスカロライナ州で女性がワニに襲われ死亡 無防備に写真撮影し #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18232574/
This account is not set to public on notestock.
そういえばマシーナリーさんの同人誌読んだのでBOOTH購入特典であるオーディオコメンタリー(オーディオコメンタリーではない)を読めるようになったんだけど(同人誌を作った二人が読みながら感想言ってる対談を文字起こししてpdf特典にしている!!!)
企画立案→対談→文字起こし→インデザインで文字組み→pdf化してBOOTHでおまけとして同人誌につけるまでをひとりでやってるところよね
同人誌(ハンバーガーちゃん作画の本編)
出来上がった同人誌を読みながら感想を言い合うオーディオコメンタリー
同人誌のネーム(マシーナリーさんが描いたもの)
これがまるまるついてきて700円
安すぎワロタ
1冊の同人誌で3倍楽しませるとはね
当たり前っちゃあ当たり前なんだけどネームの時点でお話としては完璧に完成してるのよね
そこに作画担当ハンバーガーちゃんに渡すために注釈(かなり細かい)が入っていたりするんだけどそれが同人誌への理解を深める効果があってとても興味深い
ティエリアの機体はどれも謎ギミックが隠されていて、その開示もまた見せ場になっているのだけど、ラファエルはクソデカ大砲ユニットがまるまるガンダムになるのでこれはMGクラスでキットが欲しかったわね
セラヴィーはでっかいガンダム顔が背面についてたから、これはもしかしてクソデカガンダムになるのか???と期待していた(実際は別のガンダムのボディになる
充電できる“服”、東大が開発 身体周りのスマホを自動で無線給電:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/09/news019.html
中日新聞:自動車工場のガロア体 QRコードはどう動くか
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/feature/QR/galois_field_in_auto_factory.html
!!?!??
スシロー2022年10月値上げへ、新価格は「黄皿120円」「赤皿180円」「黒皿360円」(食品産業新聞社ニュースWEB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be65e912047636e14f5bc52c0413dd28a3bace7
最初の4話で永夢他4人のメインキャラクターを紹介して、次の4話でキャラクター間の掘り下げとともにレベル3への進化を促すの本当に良く出来てるわ
永夢がLV3ゲキトツロボをゲットするくだり、医者でありゲーマーである設定を多分に生かして最高なんだけど(他の医者はこれができなかった)飛彩がそれとまったく同じ攻略でドレミファビートを手に入れるの良すぎる
で、ゲットした後の使い方が、永夢はゲーマーならではの使い方なんだけど、飛彩は心肺蘇生法の応用で使ってくるの対比がきいてていいねーとなる
ドラゴン娘のドラカー漫画が10本たまりました|牛帝|pixivFANBOX https://gyutei.fanbox.cc/posts/3809263?utm_campaign=post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
サブアカで走り直してこの連休でウツシエコンプのクリアまで持っていったbotw、今度はマスターバイクをゲットしようと思ったら信じらんないくらいタスクがあってめんどくせえ~になってる
水のカースガノン、たぶん4年ぶりくらいに戦ったんだけどハメ技すぎてどうやって戦うねんになった(武器が届かなくて最後は槍を投擲しました
水のカースガノン
まずライフ半分までは手持ちの槍で突きまくる(ダルケルの守り併用)
んで、ここからが問題なんだけど、水フィールドになると基本浮いてるから弓矢orウルボザの怒りしか通らないのよね…
ミファーの試練クリアでやっと工程の1/4だよ…
このあとダルケル、ウルボザ、リーバルの試練がそれぞれあるから(ほこらチャレンジ+ほこら攻略+カースガノン退治)まあ大変
メインアカウントでクリアしたの2018年か
https://pawoo.net/users/kat_cloudair/statuses/99583174867800157
ピクシブ、AIイラストへの対応方針公開 ガイドライン改定、検索結果の占拠防止、悪意あるアクセス防止など - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news197.html
学マスもそうだけど最近のオタク向けソシャゲはもうゲームをやらせる気がなくて、あくまでコンテンツビジネスのダシとしてソシャゲの座組みを作ってるって感じよね
【名古屋】「頂き女子」の門下生か? 67歳から“200万円色恋詐欺”で22歳女が逮捕 “余罪LINE”から浮かび上がる「りりちゃんメソッド」との共通点 https://www.dailyshincho.jp/article/2024/05091120/ #デイリー新潮
大谷翔平が渡していた900万円 水原容疑者が“治療費”として懐に…だまし取った手口 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/26372262/
「NTR」という言葉の発祥は、たぶん2001年7月18日|ちゆ12歳 #note https://note.com/tiyu/n/n34e917d87120?sub_rt=share_pw