牛帝先生の同人誌すき
「【DL版】牛帝4コママンガ劇場2019」を 牛肉帝国 で購入しました! https://gyutei.booth.pm/items/1744775 #booth_pm
牛帝先生の同人誌すき
「【DL版】牛帝4コママンガ劇場2019」を 牛肉帝国 で購入しました! https://gyutei.booth.pm/items/1744775 #booth_pm
えっすごいマシーナリーさんの新連載か
浅瀬勢のグラブルVS日記(1)僕たちは今日もガチャガチャ https://game.asahi.com/article/13193724
米サウスカロライナ州で女性がワニに襲われ死亡 無防備に写真撮影し #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18232574/
>足を噛まれるも、周りの人の助けで救出。岸に上がって反省の弁を述べた直後、再度ワニに襲われ水中へと消えたという。
珍しくべた褒めしてんなってサイト見たら泗水っち好きそう顔100億%のギャルが出てきてさすがにワロてしまった
マシーナリーさんとこの絵チャ、あまりに更新されなすぎて思わずsaiちゃんに"癖(へき)"を叩きつけてしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばマシーナリーさんの同人誌読んだのでBOOTH購入特典であるオーディオコメンタリー(オーディオコメンタリーではない)を読めるようになったんだけど(同人誌を作った二人が読みながら感想言ってる対談を文字起こししてpdf特典にしている!!!)
物理本に、その本のオーディオコメンタリー(オーディオコメンタリーではない)とネームをつけるとか普通考えつかんよ
企画立案→対談→文字起こし→インデザインで文字組み→pdf化してBOOTHでおまけとして同人誌につけるまでをひとりでやってるところよね
同人誌(ハンバーガーちゃん作画の本編)
出来上がった同人誌を読みながら感想を言い合うオーディオコメンタリー
同人誌のネーム(マシーナリーさんが描いたもの)
これがまるまるついてきて700円
安すぎワロタ
1冊の同人誌で3倍楽しませるとはね
当たり前っちゃあ当たり前なんだけどネームの時点でお話としては完璧に完成してるのよね
そこに作画担当ハンバーガーちゃんに渡すために注釈(かなり細かい)が入っていたりするんだけどそれが同人誌への理解を深める効果があってとても興味深い
で、その上でオーディオコメンタリー(オーディオコメンタリーではない)がついてくるからまじでお話への理解度が3倍以上になる