いやあだって、わたしSNSには心地よい雑音を求めているわけですよーーー 全部が全部重要情報だったら全部見なきゃならないから未読管理しなくちゃならないわけじゃないですか。そんなのはRSSフィードとかお知らせ見るとかでいいじゃないですかーーー。
いやあだって、わたしSNSには心地よい雑音を求めているわけですよーーー 全部が全部重要情報だったら全部見なきゃならないから未読管理しなくちゃならないわけじゃないですか。そんなのはRSSフィードとかお知らせ見るとかでいいじゃないですかーーー。
みんな再会できるといいねぇ
などといいながら、わたしは早々に を離れてしまい、もうみんな元気なのか分からなくなってしまったので半ば諦めている………などといいながら、いま
に来てくれたみんなのおかげや、こっちで精力的に分散型SNSを使っている新しい出会いのおかげで元気もらってます!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
確かに、ポスト を求めているみんなは
がつくる
にお引っ越しするのかな……???
のアカウントがベースになるらしいからわたしはそっちには行けない(※仮に行くとしたら実名垢なのでほぼ別人)なんだけど、ウワサによるとアクティビティパブ
対応らしいから、みんなアカウント作ったらわたしに教えてね……こっち
からフォローしにいくから……。
https://9to5mac.com/2023/07/01/twitter-limit-on-how-many-tweets-you-can-read/
最近タイムライン流速が早い理由と、 に人が増えた理由、これかーーーーー!!!!!!
課金してても閲覧制限あるのか ……旧 社との差別化を図ろうとしているとか……??? 米国で一番利用されているSNSらしいんだけど、わたしは最近ログインもしていないんだよなぁ 企業がみんな
使うならむしろ情報収集はそっちでやるべきなのか……???
ちゃん入れてみた!
タブ編集できるんだってーーー天才じゃん通知タブ不要なのでめちゃめちゃ助かる!! なんと絵文字も使える
今後テーマも実装予定とのことでダークモードにも対応してくれるみたいなので十分ですね……ありがとうありがとう
#fedibird #fedibird_info Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。
そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。
現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、
最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。
主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。
なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。
■ iOS(iPhone / iPad向け)
feather
Nightfox DAWN
TootDesk
■ Android
ZonePane(ぞーぺん)
Milktea
SubwayTooter
わたしだって、 のフォロワーちゃんか増え……ふえ……ふえ……たかどうかが分からなくなるのが
の「フォロー関係がよくわからなくなる機能」です 素晴らしい 誰をフォローしているのかが分からないのでよくわからないけどきっと増えてる!!!