20:49:43
icon

8-12にもどしても低いまま。

ということはドライバ周りか?

まあ17の3.5まで様子見でいいや。

19:56:45
icon

lutris-GE-Proton8-15が酷いので8-12に戻す。

19:54:55
icon

シラン人にホイミしてたわ

19:54:40
icon

なんかDQX環境によって操作がなんか違う・・・

18:56:53
icon

近所の100均3件回ったのに自転車のパンク修理売ってないのクソすぎん?

18:04:47
icon

Lutrisが死んでDQX環境つくり直したらベンチ2000下がったw

14:19:59
icon

1か月前にWSLのUbuntu18を22に変えようとしたけど、面倒になって全部消して作り直したよ。

09:34:32
icon

さて、しごと。

09:34:18
icon

まあ発売後に行っていた通り最初はバッテリー改善等のマイナーチェンジで来たって感じだな。
来年くらいには性能アップかなぁ?
このままLinuxゲーミングがもっと浸透してくれればWindowsから離れられるのだが。

09:32:55
2023-11-13 09:32:50 鴉河雛@Lemmyの投稿 karasu_sue@lm.korako.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:27:35
icon

2枚くらい用意しておいて、よくやるゲーム、そんなにやらないゲームで分けて入れておくのも良し。
(頻繁に消したり入れたりすると寿命がやばし)

09:26:58
icon

てかみんな1TBに換装するから1TBモデルいるのかw

まああると嬉しいけど別に256GBに512GBのMicroSD挿せば十分よ。

09:25:51
icon

130円くらいなら5万近くまで落ちるのになぁ。
120円くらいまでおちてくれません?

09:25:02
icon

ドルだと$399か・・・

円安・・・

09:23:44
icon

LCD256はもうこれ値下げ後か。

いいね、こっちが狙い目だと思うw

Attach image
09:22:06
icon

OLED版だとAPUが7nmから6nmになっていて、そこまで変化ないだろうと思ったけど、ベンチ見てると1~2FPS程度は上昇しているのね。

そしてバッテリーが増えて、画面が若干デカくなった。

それで10万切ってるのであれば結構良いのでは。
(買わない)

09:14:31
icon

3.5.1までプレビューいってるのかな。

> Steamプリセットからデフォルト設定を継承するカスタムパフォーマンスオーバーレイプリセットファイルを修正。

これがmangoHUDか?

09:12:52
icon

キーボード周りが直ってDQXで文字入力できるようになれば結構神なんだが。

09:07:30
icon

OLEDが17日発売だから17日に3.5来るかな?

09:05:35
icon

SteamOS 3.5での変更っぽいな。

09:03:44
icon

Steam Deck OLEDのMangohudがLCDのやつと違うね。

その設定LCDにも・・。

08:48:49
icon

今のGroupの仕様であればまったく流行らないと思うので、新しい仕様を作る必要があると思うわ。

それかGroupに対する革新的ななにかが。

08:47:53
2023-11-13 07:31:27 naskya :opensource:の投稿 dev@post.naskya.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。