はたして1111話はいかに
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
このぐらいなら畳まなくていいかな
今回もみんな服可愛いけど、コナンくんのピンク×黒のコーデめちゃくちゃお洒落で好き!!白のキャップあわせてるのも!!ピンク差し色にする小学男子かっこよすぎるだろ〜〜〜
あのシカトされる()くだりにどうにか萌えどころを捻り出したのに観る度に直前に別の男とライ❤バーボン❤って呼び合う神直筆渾身のシーンを何度も繰り返し浴びる羽目になる地雷さんさすがに可哀想すぎて涙止まらん
なんかもう地雷が何言ってても悔しくて悔しくてしょうがないんだなって笑っちゃうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんな、原作者の推しカプで😉
ごめんな、お互いを呼び合うシーンが原画で😉
This account is not set to public on notestock.
あ!そういえば曲の話してましたねー!
あれがそうなのか!
https://wavebox.me/msg/1h1cwa0nzk7gch1s/f4kbcg567n/
あのシリーズが星の収穫祭という名前なことを久々に思い出しました(暖炉のせい)
「新一が蘭ちゃんのために取ってくれた星」って考えるとめちゃくちゃロマンチックだな〜🤭🌟
アニメとかグッズ絵でもちょいちょいつけてますがあれをしてるだけで新蘭が感じられるのが良いですね〜!
https://wavebox.me/msg/1h1cwa0nzk7gch1s/6p0rk9e8lq/
This account is not set to public on notestock.
https://open.spotify.com/episode/1uhOKj4154OgbfKjWxg1BI?si=62f9e44dd3d140e0
1あった!Spotifyからきけたのか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ananさん2019年をまたいでるにも関わらず「2018年の安室と対です」って堂々とシュウ出してきたのおもろすぎるんだよ
昨年と対です!はまだわかるけど二年前と対です!は相当だろ 編集部の村上クソ強い
Amazonはカスタマーサポートのチャットに凸るとかなり対応してくれるよ 返品返金対応とかも結構してもらったことある アマプラ会員だと有利とかあるのかは知らんけど
当時はサンデーSがマイナーすぎて置いてる本屋が全然なかったから大パニックだったよねwwwwみんな本屋に電話凸しまくって探し回ってね…
This account is not set to public on notestock.
「サンデーS」全サで青山氏描き下ろし赤井×安室ミニ複製原画が! – 小学館コミック
https://shogakukan-comic.jp/news/2020
あの複製原画の名前が赤井×安室額装ミニ複製原画なこと一生擦るからね(コナンさんは?)
これ2016年以降一度も復刻されてないのもったいなすぎる
欲しい人23904635883100054698046人いるよ
純黒の円盤の予約が例年の数倍だかになって初回特典の生産が追いつかず発売延期になり、レンタルのほうが先行開始されたため純黒を見たさに狂ったオタクがレンタルショップに駆け込みレンタル盤の争奪戦になった話は定期的にします…
あーあと「世界はあなたの色になる」は本来シングルリリース予定がなかったけど純黒が大ヒットしすぎて急遽シングル化することになったので発売自体がだいぶ遅くて、2016年の10月まで主題歌は映画館でしか聞けなかったことも…
今になっては信じられないよ 公開から半年後にようやく主題歌発売ですよ 今は公開前に聞けるのが当たり前なのに
This account is not set to public on notestock.
ちなみに公式アプリのプレミアム会員制度も純黒のあとから始まった(ので最初の方の会員はほとんど赤安の女だと思うし実際赤安の特典が異常に多い)
小学館がどんだけ慌てて集金してるかがわかりますね…
サンデーうぇぶりは純黒後けっこう経ってからリリースされたから、もしかしたら純黒が爆発的にヒットしなかったら存在してなかったかもしれないね…
0時に配信されて全員が同じタイミングで読めるのはめちゃくちゃありがたい
Kindle配信時代は反映されるのがユーザーによってバラバラだったりしてまじで辛かったな…コンビニで紙サン買ってきたほうが早かったりしてさ…ちょうどそのころさざなみシリーズとかだったし1秒でも早く読みたくてオタクは必死だったのじゃ(昔話)
過去最多かってぐらい登場人物多い上にメイン級のキャラもあんだけいる中全員がうまく動いてる上に「展開に動かされてる」感じが全くなくて、みんな理由と感情が伴って行動してるから解釈違いが全然ない
それでいてコナン君がガッチリ主人公してるのが本当に凄い 全部立川監督が拘ったところだもんな~ありがたいよぉ…
ベルの行動動機は最後まで曖昧なままで、原作のこれからの展開も匂わせてコナン君にも視聴者にも「解いてみろ」って投げかけるスタイルなのもめちゃくちゃベルモットらしくて痺れる
眠りの小五郎のBGM過去一(そんなあったか記憶ないが)好きかも
テロレロレロレロ〰♪って転がってて座ってから推理開始みたいな曲になるのたまんないですね
最近の映画でやりがちだった思考世界(?)で推理まとめるよりも眠りの小五郎で推理してくれたほうが好きだな
劇場版で入れるのは難しいんだろうけどさ(立川監督の希望でいれてくれたみたいだね)
今回BGMの使い方っていうのか、絵とのタイミング?曲の入り方とか終わり方とか?めっっっっっちゃはまっててうまくない?
多分いつもうまいんだと思うけど、黒鉄はおおっ!?と思う部分が多かった印象
チェイスシーンの激アツBGMもチェイスの終わりじゃなくてコナン君が潜ってから顔出して「灰原ぁーーー!」って呼ぶとこでジャーン…て終わるんだよね かっこいい
1111話が載るサンデーみんな読んでね!!!!!!!ってめっちゃ宣伝してるけどこれで別に何も動かない回だったらアレ何だったの?てならんか!?
ティザーのときから水平線上の陰謀の蘭ちゃんと同じでショック…って言われてたからなぁ(多分GOSHOの好きな構図なだけで寄せたわけじゃないと思うが)
哀ちゃんを返しなさい!ってピンガと戦う蘭ちゃんマジで好きなんだけど、思い返してみるとあそこで足止めしてくれなかったら博士の車も間に合わなかったよな〜
気が抜けた途端ペタンて座り込む蘭ちゃんそれまでの勇ましさとのギャップ萌えでカワイイ
ていうか素手で勝てないとわかったら刃物取り出すのほんとチンピラムーブなんだわピンガ君
This account is not set to public on notestock.
フード注文必須かつ3限ならたっぷり用意してればそんな早くなくなるってことないと思うけどなぁ やっぱり発注数が控えめすぎなんじゃ…?小ロットのメーカーに作らせてる?
ライバボ呼び合いからイントロ入って♪うつむ〜く〜その背中に〜ってキミがいれば流れてもおかしくないぐらいの演出なんだよなあれ
3キャラ連続GOSHO原画って過去映画にもなかなか無い豪華さだよ
This account is not set to public on notestock.
𝑺𝑬𝑿みが強くなってしまうのは零くんが📱💓📱のあと余韻に浸ってるせいもあるんだよな…抱かれたあとぼんやりしてる人か…?
ライって呼んだときの零くんの顔見てるとほんとに赤安の夜明けを感じるというか、「殺してやる」の段階はもう終わったように思えて寂しいような嬉しいような🥲
…なんだけど、黒鉄を経た零くんなら𝑺𝑬𝑿でもシュウがメレを取り出したら迎え腰で挿入しやすいように自分で太腿持って脚開いて「…ん」ってしてくれそうで、それはそれでメチャクチャ興奮した
いや急に𝑺𝑬𝑿の話してしまったけどもなんか別に好き‼️って態度になるわけじゃなく相変わらずツンとしてるんだけど、それでも「シュウを受け入れられる零くん」になったんだなぁ…って感慨深い ちんちんじゃなくて精神的な話ね
TwitterでフォロワーTL全部追わなきゃと思わなくなるとおすすめだけさらっと見て閉じるとか結構あるから実際こういうユーザーが一番多いんだろうなって実感した
なんか特定のツイートを見る、はいけるけどTLに流れてくるものを見ていくという行為がもうできなくなっちゃったなTwitter ノイズが多すぎて
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
結局ラムと顔合わせるどころか連絡も取り合ってなかったな
「ピンガ…お前が行きなさい…(ボイチェン声)」みたいなのはあると思ったのに全然ない
クソシステムのことも教えてもらえてなかったからただ空回りしてるだけみたいになってたし…ほんとはピンガくんが正しいのに…
ほんと最後笑ってるのめっちゃ良い散り様だと思う 悪役はそうじゃないとね
最期の瞬間までジンニキのこと考えてたんだな…(ジンピン!?)
キミがいれば、最初はバラードVerなのにピンガくんが消し飛ぶのにあわせてテンポアップするのが上手すぎてどうしてもテンション上がる ごめんねピンガくん
今年のOPのタイトル出るとこめちゃくちゃ好き ちょっと不穏で何が起こるのかわからない感じ!鳥肌!
タイトルが最初にバーンて出るのに戻ってたのも嬉しかった
ハロ嫁のOPがフォントとか含めてちょっと子供っぽかったりタイトルが最後だからいまいち盛り上がらないところが個人的に不満点だったので今回はがっつり方向性変えてきて嬉しかった!影絵かっこいい!前も言ったけど哀ちゃんの幼児化からの転調好きだ…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.