ブラインド景品は大体順番通りに並んでるから赤安が入ってそうな中間あたりを取るといいよ!!混ぜられてなければだけど!!
おくすり手帳
女性セブン5月11日・18日号 通販|セブンネットショッピング
https://7net.omni7.jp/detail/1243894377
シュウってライだったことも話さないしライを飲むわけでもないからやっぱりライでいたときのことは救えなかった人がいるという後悔のほうが大きいんじゃないかなあ…
でも零くんはそんなライもひっくるめてシュウを信頼してくれたんだな…🥲
国を護るのも〜って会話があるから、あのやりとりで零くんはシュウに預けたんだよな、自分の魂たる日本を…🥲
組織随一のスナイパーってもう…🥲零くんはどんなスナイパーよりもシュウが優れてるって…昔から変わらずそう思ってるんだって…誰よりもよく見てきたから…🥲信じてるんだよ…🥲
OPにもどこにも「ライ」の説明がないのはもうジャンル初見の人が「どういう関係!?ライって何!?」って気になるようにあえてそうしてるとしか…
やっぱ(そういうことかよ、ジン…!)でキミがいればがテンポアップするとこめちゃくちゃ好き
ありがとうピンガくん いい散り様だった…🙏
違法捜査してるFBIなんちゃらのとき、よく見ると零くんの口元もちょっと笑んでるんだよな…
シュウと違って声が弾んでるわけでもないし、口ではああやって言いつつもシュウとの会話楽しんじゃってますよね…?
例のTOHOのメールにあるアンケート、思ったよりがっつりコナンに関するアンケートだった
どの媒体を見て本作を見ようと思いましたか?とか(サンデーとかTwitterとか言いたくなさすぎて「この中にはない」にしちゃった😞)
ご意見できる上にクーポン貰えるからマジでやったほうがいいかもねこれ…
【インタビュー】映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』灰原哀が生きることを肯定する自分を再確認したと立川譲監督が語る (1/3) - SCREEN ONLINE(スクリーンオンライン)
https://screenonline.jp/_ct/17622013
読んだ〜!良いインタビュー!立川監督本当にありがとうございます…
> 僕は原作と地続きのつもりでやっています。キャラクター性だけでなく、原作で積み重ねてきた関係性、例えば「このキャラはあのキャラについてこう思っている」といったところは崩さないように…
つまり…📱📱も…そういうことですよね…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引っ越しの挨拶に居留守使ってごめんね隣の人 いいよ挨拶しなくて
てか日曜の昼間に挨拶こられても困るんだよ一日中寝起きみたいな格好してるのに…
昔は同じマンションの人と帰宅が被ると車の陰に隠れていなくなるの待つなどの異常行動してた(今はそこまでしないけど…) こんにちはーみたいな挨拶もしたくないんだよな…
陰キャだから人と対面会話するのが嫌で歩きながらマックが見えてきたらモバイルオーダーして来店みたいなことやってる…最近は宅配も全部「ドアの前に置いといてください」で対面せずに済むようになってマジで楽になった
もういないかどうかドアスコープで確認してからサッと回収してる(キモい)
IMAXって下まで画面があるから後ろのほうで見るより最前列で見たほうが没頭感あって好き
最前はけっこうリクライニングシートとかになってるし
絶対爆破されないカプで良かった~
劇場版でお互いを呼び合うシーンを原作者直筆カットで描かれインタビューでも見どころとして挙げられるカプでよかった~
映画で忙しくて(?)やっとてれびくん開封したけど開いた瞬間のインパクトでかすぎるwwwwwww名シーンカードとかいうのもあるんですけど!!!
キールは相変わらずFBIに情報回してくれるけど、FBIは約束の条件だった証人保護プログラム適応してない上に瑛ちゃんはCIAになる!とか張り切ってるってこと知らないままなのかな…