やっぱ1111話は別に内容的には何もなさそう?
あのシーンってあのシーンですかwwwwwwww
https://twitter.com/aptx0915/status/1647923056718012416?t=XXyL3qAY0JtIUTq9aGvmZw&s=09
いい感想だったのでさっきRTしてきた こういうのが広まってくれればいいな
https://twitter.com/okachin4869/status/1647198206206578690?t=0wLakAJnzDJ2cUiZ7NZAFA&s=09
学生時代上野経由してたけど朝の京浜東北まじでやばすぎて思い出しても具合悪くなる 電車のドアにタックルして押し込んでる駅員さんも大変すぎだし
ちょっと記憶曖昧だけどDCって結局マーベル系のコミックを出してる出版社だかの略称で、アメコミ系の人たちがそもそもそんなワードで検索しないが…?みたいになって向こうが黙って終わったような気がする
立川の音響はいいっちゃいいけどわざわざ遠出して行くほどでもないかなって印象だった…近けりゃいいけど
遠出してでも行ったほうがいい映画館だったらやっぱグラシネのクソデカIMAXかなぁ
日本で1つしかないし本当に圧倒されるぐらいでかいし
昨日日比谷のスクリーン1(プレミアムシアター)見たけど重低音がズンズン響いてすごかったな〜
座席の間も広くて段差が急勾配だからめちゃくちゃ見やすいし
https://www.tohotheater.jp/service/premium_theater/
いままで100億突破してないのがおかしいんだよむしろ それはなぜか
答え:GW終わる頃から公式アカが放置気味になるため最初の勢いが続かない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シュウ米軍云々とか言ってるときはわりといつもどおりちょっと零くんを煽って楽しんでるみたいな口調なんだよな
でも零くんにあれを言われたあとの返しはさ…明らかに違うじゃん…口調も顔も…
原画零くんの髪の毛ふわっと浮いて乱れた瞬間みたいな感じなの超かわいい あと生え際
笑ってるわけでもなく怒ってるわけでもない絶妙な表情好き…真っ直ぐな本音を言うときの顔なんだよね…
零くんが潜入しつつも公安の仕事もしてるのはトリプルフェイスの描写としてめちゃくちゃかっこいいんだけど、それはそれとして零くんがいないと回らん公安ってなんなの?役立たずしかいないの?ってややキレそうにもなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シネマガだかなんかでみなみさんが原作の考察してた気がするけど、みなみさんだからなんか結構いいところ突きそうだなと思った ベルの年齢問題とかもちゃんと考えてらっしゃる
零くんが物思いに耽っていて反応遅れる描写、別になくても展開には影響しないのにあえて入れてあるってことはそれだけ零くんの中でもあのシュウとの会話が大きな意味を持ったという表現なわけだしな…
「もちろんそのつもりだよ、バーボン」ってまじでなに?めちゃめちゃ言葉柔らかいし優しくない?語尾甘すぎない?(初見の感想に戻る)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ライ」を苦い過去だと思ってるのはシュウのほうかもしれないしね…2人も助けられなかったっていう…
今でも組織随一のスナイパーって言ってくれる零くん🥲
赤安のまんが | ム #pxviewr https://www.pixiv.net/artworks/107251059
あかんしぬ😭😭😭😭😭😭😭よすぎ😭😭😭😭😭😭
GOSHOって辛い過去を忘れさせずに未来に持っていくのが本当に上手だから、ライとバーボンの確執も未来の二人に繋がっていくんじゃないかな…黒鉄でその一歩を踏み出せたなという気がした
零くんもああやって返されて、この応酬でシュウと自分の関係に何かしら変化が生まれたのを感じて物思いに耽ってたんだとしたら、黒鉄を経た零くんが思い描くライはトラウマのように脳裏に焼き付いてた血濡れで拳銃持って立つ姿じゃなくなるかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シュウは零くんとどうにかして仲良くなりたいと思ってたことがすでに明かされてるからな
あんなこと言われたらそりゃ顔も綻ぶし自分を真正面から信じてくれた零くん(バーボン)に今にもキスせんばかりの優しい言葉で応えるよね…
零くんの素直な賛辞と「ライ」って呼ばれたこと、シュウはきっと想定してなかっただろうなと思うと ぐぅぅ…
シュウの感情を動かすのはいつだって零くん…
純黒のときの二人(の原画の表情)とかとくらべても全然違うんだよな、シュウも零くんも相手を見つめる目が…
(黒鉄は直接会ってないけどあの表情の先には確実にお互いがいるから…)
あのやりとりにそれぐらいの意味があったからこそ、いつものフッて格好つけたような大人の笑い方じゃなく、過去の柵が解けたような穏やかで安心させるように優しく微笑みかけるような表情が出てきたんじゃないかな…と思えてならない
あの瞬間無自覚だった恋を自覚したかもな、シュウ…
零くんの心の真っ直ぐさには敵わなくて、そこにどうしようもなく惹かれたんでしょう…
色々話してるうちに「伴走を許した」って表現が出てきてそれだよな…って
シュウからしたらいままで勝手に伴走してる自分を嫌がってついてくるな!してた子が立ち止まって、自分のほうを振り返って、ムスッとした顔のまま「行くぞ」って手を差し伸べられたような、そういう感覚かなって
今日集まったメンバー全員2016年からいる赤安人(あかあむんちゅ)だったのもあり、みんなで「感慨深い」「2人はとうとうここまできた」「嬉しいような寂しいような」ってしみじみしちゃったね…
黒鉄フォーギブン何度噛み締めても足りない…
零くんがライの名前を出したということは、あの日バーボンの信頼を裏切ってしまった自分(ライ)ごと、今の自分(赤井秀一)を信頼してくれたということで
零くんは明確にそういう自覚があってそれを伝えるつもりで発言したわけじゃなくて、零くんの中のシュウに対する気持ちに少しずつ変化が起きていて、零くんの意図とは関係なく零くんの変化した心が直接シュウに伝わった感じというか…難しいなぁ言語化…
もうあの零くんの表情とシュウの表情にすべてが詰まってるんだよね…
零くんは別に態度を軟化させたわけじゃないんだよ
でもシュウには零くんが少しだけ自分に心を預けてくれたのが伝わってて、それがすごく嬉しいんだと思う