禁止してるか知らないけど分散型プロトコルの設計も含んでるくせに相手の動作を禁止できる仕組みが存在するので禁止しててもおかしくない
禁止してるか知らないけど分散型プロトコルの設計も含んでるくせに相手の動作を禁止できる仕組みが存在するので禁止しててもおかしくない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
actions/checkoutでディレクトリごとにcheckoutできるからブランチ分けてそれぞれpublicに出力した結果をまとめていい感じにするとかもできなくはなさそう?
元のバージョンは完全に無視して独自に破壊的変更とか管理して重要な変更をチェリーピックするっていう面倒なことすること覚悟しないといけない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この牌山のドラ表示牌(青)と裏ドラ表示牌(橙)の左側にあるやつってなんのやつ?
残りのドラ表示杯にしては1つ余りそうだけど
✍️ Playdate developers: the Swift team's newly-announced embedded language support means you can now write Playdate games in Swift! Read more about it on the Swift blog: https://www.swift.org/blog/byte-sized-swift-tiny-games-playdate
astroのこと仮想domのコンポーネントをいい感じに全部使えるやつだと思ってたけどサーバーサイドのDBとかも触れる感じなんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
英語「scotch」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書
https://ejje.weblio.jp/content/scotch
scottish とは別の意味の動詞で消すとか潰すって意味あるんだになってる
スコッチはスコットランドのだしブライトは明るいとかの語っぽいやつだし日本語にならなくない?と思ったら
> 研磨砥粒付着型不織布たわし(商標名:住友スリーエム株式会社製スコッチブライト)
「スコッチブライト」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書
https://ejje.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@s3_odara 3/4 のそれはPRに含まれてたco-authored-byがマージされてカウントされてるだけだから本人は操作してないわね
https://github.com/honojs/hono/pull/2103
https://github.com/honojs/hono/pull/2309
typescript 5.3 でビルド通ってたコードが 5.4 に更新して通らなくなったのでリリースアナウンスを確認したけど何もわからん