Draft: add task to fix reverted id's nickname (!4084) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4084
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/a9283cd0-6233-4e29-8275-6677593068a5
Draft: add task to fix reverted id's nickname (!4084) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4084
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/a9283cd0-6233-4e29-8275-6677593068a5
How can I revert split user data resulting from a switch between HTTP and HTTPS communication? (#3252) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/3252
お?これがあるってことはfixでこれ向けてMR書くだけでいい説ない?
user fix_preferred_nickname task、deactivate_all_from_instance task みたいに instance で一括全部直すtaskも書いた方がいいかもしれない
リモートでIDが戻った人を直すtask、書けはしたけど上流に説明するの難しいからMR開くのは無いかもしれない
やりたいことはできたけど follower_address が自分のドメインのリンクなの何?
RT: https://pl.kpherox.dev/objects/f1a11c29-8418-4b73-a4e1-4eb4cb6866c1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
feat: add task to fix ap_id for preferred nickname · kphrx/pleroma@1deaea5
https://github.com/kphrx/pleroma/commit/1deaea51ef720faec37ad0cd3b684c969fdc5c1a
そもそも孤立したactivitiesがDBに残るって考えるだけで普通に面倒なので削除せずnickname入れ替える方向でやる
やるなら多分 activities とか objects とかの方の ap_id で正規化してるテーブルまでケアしないとめんどくさいことになりそう
> userテーブルから重複ユーザー(アカウント名@ドメイン)を削除する
これ良くないのでちゃんと mix task 書きます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。