APN設定のミス、SIMカードの接触不良・破損、本体の故障の順番で疑ってかかるやつ?
OMNIAUTH_ONLYをtrueにしなければ両立はできるっぽい?
mastodon/app_sign_up_service.rb at v4.0.2 · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/v4.0.2/app/services/app_sign_up_service.rb#L62
Mastodon本体のOIDCサポート、プロバイダのID公開するとかpixiv側にID登録するとかやってなさそうだしそもそもOIDCとOIDCじゃない登録って両立できるようになってるんだっけ
> ID TokenとUserInfo APIという2つの要素を標準化することによって、OpenID ConnectはOAuth 2.0ベースのID連携を「各APIプロバイダー独自のProfile APIへの対応なしに」可能にしており、これが「OAuth 2.0 + Identity Layer = OpenID Connect」といわれるゆえんである。
OpenID Connectユースケース、OAuth 2.0の違い・共通点まとめ - Build Insider
https://www.buildinsider.net/enterprise/openid/connect
なるほど…?
OIDCのこと全然わかってないのでVivaldi Socialが特に手を加えずにvivaldiのアカウントでログインできるようにしてあるならPixivログインもそっちに乗っけられないのって漠然と思ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。