gitのHEAD^って書き方、zshだとエスケープ面倒だから最近HEAD~を使うようになった
重箱の隅
Pleroma extends ActivityPub’s “Like Activity” to allow users to react to posts with an emoji
litepubで”EmojiReact Activity”作ってるからここはちゃうねってなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Connecting to Postgres Via database_url and Unix Socket in Rails - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/27037990/connecting-to-postgres-via-database-url-and-unix-socket-in-rails
うーん
how to configure postgresql / pgbouncer using unix sockets? - Stack Overflow https://stackoverflow.com/questions/29297344/how-to-configure-postgresql-pgbouncer-using-unix-sockets
アドベントカレンダーとかシュトーレンをみて、これらやらずにクリスマス祝うとかにわかにもほどがあるよなみたいな感想が生まれた
ジョン・レノンさんの命日は日本でもアメリカでも12月8日なのに真珠湾攻撃の日は日本では12月8日でアメリカでは12月7日なんだよね。わかるけどわからない←
Homebrew/homebrew-autoupdateをforkしてcronの書き方でStartCalendarInterval設定できるようにしたので毎日3時30分に動くように変更できるようになった
過去投稿とスクロール中の最新投稿をフロントでもたずにバックエンドで持つならelectronよりtauriの方が当然パフォーマンスは良くなるはず