#デレステ の高難易度向け放置編成、9秒パフェサポを入手できるまで一生完成しない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FediDB、開発に便利そうなんだけど登録しようとするたびにFirst NameとLast Name入力する画面で躊躇して登録してない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Announceしたら自分の発言であるのと同等みたいなのがあるから機械判読できる文脈の表現としてquoteが欲しいっていうのとpleromaがquoteを表現しようとするのにAnnounceにcontentつけるのは?みたいな話になってるのはどうなるかなぁみたいなやつになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
匿名で統計情報、サーバー側がユーザーの情報を保持せずにゲームIDと1対1になる別のIDで管理しといて悪意あるユーザーを除外するみたいな設計
基本的に運営に不利益なことをしてはいけなくて、例えば特定のステージのドロップがgexiv.netであることが判明すると困るかもしれんなとは思う
艦これの専ブラ事情、ブラウザの機能で見れる以上のことはしないようにしようね見たいなふんわりした線引きがある空気は感じた(ゲーム画面に表示されなくても開発者ツール開いたらレスポンスにデータあるから実装されてる的なケース)
MyFleetGirlsはコード触ってたけどクライアント側で認証情報は無視して必要な情報だけ入る構造体に入れ直して送信してたから多分あまり怒られる情報はない
艦これの統計の第三者による収集で怒られたの統計DBだけだった記憶あるから検証部問題確認してた。認証のトークンとかを保存してたっぽいので送るデータのフィルタはちゃんとしましょうみたいなやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleroma、自分とこのvalidator通らないときに500返してしまうとかあるのでconfigで回避したりvalidator通らなかった時の挙動書き直されるの待ったりとかやる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> Update: fixed by `--noUncheckedIndexedAccess` in TypeScript 4.1
Suggestion: option to include undefined in index signatures · Issue #13778 · microsoft/TypeScript
https://github.com/microsoft/TypeScript/issues/13778
@Eai `noUncheckedIndexedAccess` flag有効にするといいみたい
TypeScript: TSConfig Reference - Docs on every TSConfig option
https://www.typescriptlang.org/tsconfig#noUncheckedIndexedAccess
@Eai `noUncheckedIndexedAccess` flag有効にするといいみたい
TypeScript: TSConfig Reference - Docs on every TSConfig option
https://www.typescriptlang.org/tsconfig#noUncheckedIndexedAccess