今のpleroma:developがmuslでbuildできないので新しいdocker imageが作られてない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
activitypubでtwitterのリンク流れてくるのは構わないからクエリは全て消してくれ、じゃなきゃMRFで書き換えるかになってる
This account is not set to public on notestock.
全部Webだけどフレームワークとその言語、バックエンドの言語とフロントエンドのフレームワークの組み合わせが並んで書かれてる変な感じ
言語とフレームワークの組み合わせがよくわからない
https://twitter.com/findy_freelance/status/1445561139841015819
https://duckduckgo.com/?t=ffsb&q=site%3Awww.ozen.jp&ia=web
MARCH卒限定とか東工大卒限定とかxx大学卒業者限定みたいなのがたくさんある
This account is not set to public on notestock.
> Q.まだ1回しか接種してないですけど参加可能ですか?
> はい。1回でもモデルナ製ワクチンを接種している方は参加可能です。
🤔
twitterの投稿本文をweb clientからbookmarkletで取りたいだけなら `window.title` 読めばいいのでは…?
v1.1でもv2でもapp/user authは要るけど
https://developer.twitter.com/en/docs/twitter-api/tweets/lookup/introduction
twitterの投稿idわかってるなら素直にTwitter API使うべきじゃないかしらと思うけどapplication作るのめんどいかしら
This account is not set to public on notestock.
なので何かしらの要素を外から指定したいときはnth-child擬似クラスとかを駆使してn番目の要素直下のn番目の要素にあるx要素みたいなクソセレクタ書くことになる
twitter web cliantのdomのclassはただstyleを適用するためだけの機械的な値になってるから、そこになんの情報も無い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#デレステ
→ →
→→
→→
みたいなフリックが連続してるときに勢い余って最後の右フリックに反応してNICEになってコンボ切れるやつとスライドぐにゃぐにゃで取り逃がすの繰り返し続けてLife is HaRMONYフルコンできないになってる