2024-05-15 17:27:54 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

MatrixRTC って今年ようやく相互に使える感じになったやつなのかってなってる

FOSDEM 2024 - MatrixRTC: The Future of Matrix Calls
https://fosdem.org/2024/schedule/event/fosdem-2024-2876-matrixrtc-the-future-of-matrix-calls/

icon

python - What are the scoping rules for exception handling? - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/69465045/what-are-the-scoping-rules-for-exception-handling

ふーん

icon

except/catch/rescueみたいなやつがスコープで区切られてないのマジでキモい無理

icon

なんでexceptで手前の変数の定義ごと消すんだ

icon

昨日twitter.comで見たこのpythonのコード、挙動キモすぎてキモい

e = 1

try:
  0/0
except ZeroDivisionError as e:
  ...

print(e)

icon

A: "oddly…"
B: "absolutely vivid"

suki

2024-05-14 23:44:59 ᠎の投稿 domi@donotsta.re
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

actions/setup-node、もうv4ですよ

icon

> さらに1980年代には中高での荒れが問題となり、お辞儀の角度やスカートのひだの数といった細かい事柄まで定めた校則が定められるようになりました。
日本の校則の成り立ちと世界の学校事情 | STEAM JAPAN
https://steam-japan.com/education/5825/


> 文部省(現、文部科学省)が1988 年4 月から「校則の見直し」を指示している。その方向性は本稿執筆時(2019 年)まで変わりない。近年「校則」に関する議論が再び高まっている。
高校の「校則」に関する一考察 | CiNii Research
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050285299888279808

なるほど?

Web site image
日本の校則の成り立ちと世界の学校事情
Web site image
高校の「校則」に関する一考察 | CiNii Research
2023-05-15 13:53:51 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

$ ~/bin/pleroma rpc 'IO.write("#{inspect(Node.connect(:"pleroma@compute.subnet.vnc.oraclevcn.com"))}")'
>> false

icon

ワンセグ搭載した瞬間家にテレビのない層が全てターゲットから外れるようになるの不味すぎる

2022-05-15 21:42:20 :334: :tkw: :334:の投稿 tkwfm001@m.tkw.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Elixir Phoenixを1から触ってみようつってphx.newしたはいいものの何を作ろう。ActivityPubサーバーはpleromaと被っちゃうしMatrixの仕様理解も兼ねてやってみようかな

icon

pleromaをOCI無料枠で動かすの辛くなってるんだけどコードに手を加えずに2台のEPYCでErlang VM Distributedとか出来るのかな

icon

不可逆な変化だからダメ

icon

世の中のjsonみんなjson5扱いにならんかな

2022-05-14 20:38:23 Mnoctilucalの投稿 Mnemonic@hackers.town
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Goのbuild flagsをGOFLAGS環境変数で定義する時に複数のldflagsを設定するための参照
https://github.com/golang/go/issues/27282
https://github.com/golang/go/commit/f2113d94c15dfa82d5afb46bc750f009284e2f64

Web site image
doc: GOFLAGS environment variable not in 1.11 release notes ?? Issue #27282 ?? golang/go
Web site image
[release-branch.go1.11] doc/go1.11, cmd/go: elaborate on new GOFLAGS … · golang/go@f2113d9
icon

8pぐらいなら9p早いしで押す判断して後で牌譜見た時に間4軒じゃん見逃したってなる奴

icon

ViewModelが肥大化、ControllerをViewModelって言い換えても肥大化するもんは肥大化するって諦観しそうになるやつ

icon

ひろし

2021-05-15 23:22:36 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ジャンプ+で連載終了したサマータイムレンダ思い出してた

2021-05-15 23:13:16 シラカワリュウ/𝙍𝙞𝙪𝙎𝙃𝙄𝙍𝘼𝙆𝘼𝙒𝘼の投稿 LaviverRS@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

`GOFLAGS='-trimpath -ldflags=-s -ldflags=-w' go install`
で望んだ結果得られた

icon

GOFLAGS環境変数がbuild flagsになるのかしら

icon

go installでmakefile見てくれるっけ

icon

makeかぁ

2021-05-15 22:24:56 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

Makefileを書く(えっ)

icon

[goのbuild flagに -trimpath -ldflags '-s -w' を常につけさせる方法]

icon

ドメインの所有者とサーバーの所有者を証明するのがSSL/TLS証明書だけど複数IPある時にキャッシュでめんどくさいことになるかもしれないみたいな軽い懸念

icon

12000もらえたのに流れるやつ呆けてしまう

icon

親で流し満貫やると12000もらえるけどノーテンで流れちゃうので美味しいのか美味しくないのか怪しい

icon

同じ証明書じゃないとダメみたいな話そういえば見た事ない

2021-05-15 21:59:45 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

クラッシュアイスの下ってこんな景色だったんだ

2021-05-15 21:42:01 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-15 21:41:07 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-15 19:35:41 ​:gcp:​ Azure ​:gcp::fedibird_role_01:の投稿 AWS@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-15 19:32:56 Shio_Pの投稿 Shio_P@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ユーゴスラビアあたりの国ごっちゃになる

2021-05-15 17:20:54 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-15 10:14:58 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

IPガチャしてehostunreachにならないIP引きたい

icon

できるなら23使えばいいんだけど

icon

Erlang/OTPのバージョンを指定してインストールとかできるのかな

icon

今ある分を三好紗南に全部入れようか

2021-05-15 15:00:43 【bot】スターライトステージの投稿 imascg_stage_bot@imastodon.net
「#第10回シンデレラガール総選挙 」と「#第2回ボイスアイドルオーディション 」終了間近!
icon

投票期間は『5/16(日)18:59』までとなっております。
引き続き、お気に入りのアイドルに投票をお願いします!
詳細はゲーム内のお知らせを確認してくださいね!

twitter.com/imascg_stage/statu

icon

即時関数を用いてif/switch式を使う体験

icon

switch式ある言語ならif式もあるでしょみたいなイメージなのでif式もないESにswitch式なんて……みたいな

2021-05-15 13:39:44 安童かたるか🔞🎏の投稿 kataka@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

新規開発が新レシピの考案なら保守開発は既存レシピの改良とか製造過程の改良?

2021-05-15 12:51:13 じぇいの投稿 souji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

改名案「FC町田トウキョウ」はザスパ草津がザスパクサツ群馬になったよりダサい

icon

町田ゼルビアJ2に戻ってきてるんやなってWikipedia見てたら経営がサイバーエージェントになってたし2019年にゼルビア消した改名案を出してたらしくて最悪じゃんになった

icon

スゴロクみたいなやつ

icon

韓国鯖のイベントが日本鯖に来るのってどのぐらい差があるんだろう

2020-05-15 23:00:35 :sprout: the strongest bocchi (evil)の投稿 FloatingGhost@ihatebeinga.live
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

小数点第3位まで表示して更新するのうわぁ…って感じだ

icon

pleromaはpleroma:move通知発行するようになってるわね

icon

HaishinKit.swiftというものの存在を知ってlibrtmpのwrapperいる???になってる

icon

Roma、Pleromaの推奨クライアントからも外れましたしね

icon

mastodonてかpleromaをたてる前と後、あまり変わってないような気がする

2020-05-15 14:59:53 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

fedi-appだかなんだか名前変えて別物になってた気がする

2020-05-15 14:53:08 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

開発止まっとるやーん

Branches · roma-apps/roma-android | github.com/roma-apps/roma-andr

Web site image
Branches · roma-apps/roma-android
2020-05-15 14:51:49 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

RomaがNetwork graphにいない

icon

TLみてたらみすみさんがどっかーんしてた

2020-05-15 14:15:50 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Epic Game Store's Mega Sale is back, and 'GTA V' is free | Engadget
https://www.engadget.com/epic-games-store-mega-sale-gta-5-free-161756050.html

Web site image
Epic Game Store''s Mega Sale is back, and ''GTA V'' is free
media.jpg
Attach image
icon

librtmpのlow level wrapperとswiftで自然に使うapi書くか…

icon

icu-swiftとicu4c-swiftを見たおかげでc libraryのwrapperの実装の仕方がほんのちょっとわかっただけでも最初に書こうとしてた時よりマシ

icon

さておき、昔のやつなのでPackage.swiftがないので今から書くにしても.xcodeprojがクッソ邪魔。

icon

sorena---------

2020-05-15 01:56:30 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

定期的に自分のリポジトリ見に行って作りかけはprivateなりarchiveなりしなきゃいけない

icon

まず最初のビルドまで行ってなかったのでBuilding errorって言われても困る…………

icon

swift用のlibrtmp wrapper、昔作りかけてて放置してたんだけど唐突にIssue開かれてしまい変な汗かいてる

icon

@Cutls Pleromaでキャッシュ有効にしてないのと自分で動画あげてないから両方の挙動わかってない
(関係ないけど最初これに遭遇したのはpawooでmp3がunknown扱いになって画像がないってやつだけどこれを再現するのもめんどくさそうだから無視かな)

icon

placeholderだと思ってたけどposter属性だった

icon

@Cutls preview_urlをvideoタグのplaceholderにしてそこでクリックイベント拾うとかした方がいいのかなぁとは思う(placeholderに画像にならないURL入れて上手く動くかわからないけど

icon

そういえばサムネイルない動画とか音声、TheDeskは特に何もせずimgに放り込むから表示が残念になっちゃう

icon

けもフレ2の(キリスト教圏における)地獄説、本編見てないので側から見る分にすごい面白いってなってる

icon

svgは直接埋め込んでこそって感じがある

2019-05-15 21:05:05 天津飯(だったもの)の投稿 a1lic@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

pawooからわからないだけだった

icon

riinaか

icon

りーなってアルファベット表記どんなだっけ

icon

これはいけない

2019-05-15 21:04:05 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

社内ADとかファイルサーバとかに歴代仮面ライダーとか星の名前つけた客先のおっさん恨んでます

icon

ところで、ぷれろまのフォロリクを受けて手動でapproveする設定、mastodonからはわからないの

icon

サーバーを一つしか持ってないからホスト名つける必要がないみたいな

icon

本名ぐらいはいいか…みたいになってる

2019-05-15 20:04:15 hotentry@mstdn.jpの投稿 hotentry@mstdn.jp
icon

togetter.com/li/1355355 『ネットに本名を絶対に書かない』って意識なのは90~00年台のネット文化で育った人だけ説→みんなの持論が寄せられ興味深い「ネチケットの世代ですね」 - Togetter

Web site image
『ネットに本名を絶対に書かない』って意識なのは90~00年台のネット文化で育った人だけ説→みんなの持論が寄せられ興味深い「ネチケットの世代ですね」
icon

背面指紋認証、手帳型ケースでそれ専用のやつにしないと使えなくなるわね…となってる。前面なら気にすることないんだけど

icon

Webのバージョニングされてもよくわからん

2019-05-15 20:03:05 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

いまだに何のことなのかサッパリわからない概念。

Web 2.0

icon

keybaseをwell-known keybase.txtで証明してるけどDNSでやる方が良さそうなとかね

2019-05-15 15:40:00 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

キャラ名つけたサーバでクラスタとか冗長組むの実質おセッセでは…?

2019-05-15 15:39:23 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

shikiちゃんfumikaちゃんでswarmクラスタ組もうね

icon

UNIX=BSD
Linux=GNU

の理解ってあってるのかな

icon

TL遡ってたら鳥がアンケートAPI公開したとかあって、今更よねぇみたいな

icon

約束のネバーランドおもろいな

icon

自動更新うまくいったっぽい