SwiftをどうにかWeb運用してブログの一つぐらい動かせないだろうかと前から思ってるけどあまり整ってないから飛び込みたくない
SwiftをどうにかWeb運用してブログの一つぐらい動かせないだろうかと前から思ってるけどあまり整ってないから飛び込みたくない
https://gohugo.io/themes/installing-and-using-themes/
hugo new siteで作ったフォルダの中でgit initしている以上さらにその下でgit cloneするの怖い
(submodule、更新方法とか失敗することがあるので導入楽だけどちょっと抵抗あったりする)(最新をpullしただけなのにsubmoduleじゃなくて普通のファイルとして親リポジトリに全部取り込まれたことがあった顔)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Peingそのものは類似サービスが一気に出てきたのとそれが出る前からあったサービスもあるので潔く散ってくれればよかったのにと言う感じである
peing使ってる人みんなパスワード変えたのかな…?変えてなかったらリテラシー……って感じだけど
switched to a new branch 'master'してpushも出来ないってgit logに何もないとかなのかな。んー…?
(元のブランチだと思ったの、例えばfeatureブランチにいたとして、`git checkout -b master develop`ってするとmasterにチェックアウト→developブランチ作成→developブランチにチェックアウトってなるからなのでした……)
まぁgit cloneでGitHubとかのデフォルトブランチがmasterじゃないときぐらいだけど
git branchにブランチなくて
git branch -aにremote/origin/masterがあるって言うのはたまに起きると思う
This account is not set to public on notestock.