あー、もしかしてHDRが有効なものを圧縮有効でアップロードすると色があせるのかな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |
やっぱり漏れてたんじゃねーか!!
Oracle tells clients of second recent hack, log-in data stolen, Bloomberg News reports | Reuters https://www.reuters.com/technology/cybersecurity/oracle-tells-clients-second-recent-hack-log-in-data-stolen-bloomberg-news-2025-04-02/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スクロールそのものに動作の期待ってのが乗っかってるからスクロールに限らず標準の動作を奪って全く違うものにするのは全般嫌い
スクロールを奪うのが問題なのではなく、スクロールすることで下にあるコンテンツがそのまま表示されるという期待が裏切られることが問題だと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Erlang & Elixir Fest 2019で最も注目を集めたのは、Nintendo Switchのプッシュ通知システム(NPNS)におけるErlang製サーバソフトウェアの利用でした。https://en-ambi.com/itcontents/entry/2019/08/01/103000
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほぉん
PleromaFE Major Release: 2.8.0 https://pleroma.social/announcements/2025/04/02/fe-release-2.8.0/
結局サーバーがどこかの国にある以上、その国の制約は受けるよね。なら海にドボンするか、と思ってもその所有者はどこかの国にすんでいるのだろうし。
Torネットワークで動いてる国外でホスティングされてるMastodonに行っても見てくれる人いないと思うよっていう身も蓋もない現実がちょっとある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そろそろGWにパソコンを組み替えるパーツを買い集めていきたいところ……なんだけど、保証の話もあるから精密機器にあたるものは直前まで買えないんだよなー。
ブロッコリーは茎まで全部食えるけど、さすがに小分けにしないと茹でるのも食べるのもめんどいという欠点があります(?????)
ブロッコリーは一房買って全部茹でてもそのまま全部ごまドレッシングをかけて食べきってしまうので日持ちしないともいえます(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。