23:10:39
icon


"“一億特攻”への道 〜隊員4000人 生と死の記録〜

初回放送日:2024年8月17日

番組では15年に及ぶ取材で特攻隊員約4000人の本籍地や経歴を徹底調査。隊員がどのように選別されたのか、これまで謎だったその実態に迫る極秘資料も入手した。浮かび上がってきたのは、当時の日本人が特攻を希望とみなし、国のすみずみまで熱狂が支配していく様だった。その背後には軍とメディアによるプロパガンダや、特攻を軍部内の力学に利用しようという思惑も…。隊員たちの心情も描きながら「一億特攻」の真相に迫る。
"
“一億特攻”への道 〜隊員4000人 生と死の記録〜 - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

既に亡くなっている人もいて、長期取材の番組。
世間では「特攻」が話題になっているからタイムリーかもしれない。

衝撃的だったのは、「熱望」「望」「否」を答えさせて、「否」と答えられず「望」と答えている人が多いのだけど、「熱望」と答えたのに選ばれなかった人がいたこと。その理由は成績優秀な上位3人に含まれていたから。選ばれたのは、その次から。

20:15:40
icon

この動画、1年前の動画だった。

推理すると、
何らかの理由で誤って削除しちゃったのを再アップロードした際に、古い動画だから「限定公開」にしてURLを知っている人(具体的にはリンクを貼っているサイト)だけが見られるようにしたのかもしれない。

ただ、削除されたことでリンク切れになっているサイトに載っているURLは新しくアップロードした動画のURLと異なるはずだから、リンク切れなのは継続しているはず。

いったん非公開にして、限定公開に変えた場合は、アップロード日は変わらないと思うので、アップロード日が変わっているということは、非公開にしちゃったのではなく、削除しちゃった後に再アップロードしたんだよね。

19:28:50
Attach YouTube
19:23:16
2024-08-16 22:03:59 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ファクトチェックは、通常の記事よりも格段に手間がかかる。例えば最近の事例では、著名人が動画サイトで発信した偽情報について、ファクトチェックを実施したが、偽情報の発信者は、根拠もなく“でまかせ”的に発信しており、それをチェックするとなると、そもそもどんな機関のどんなデータを調べればよいのかというところからスタートしなければならない。そのために1日半くらいは通常の取材業務がストップする" nhk.or.jp/bunken-blog/500/4902

Web site image
国内メディアによる「ファクトチェック」①(新聞)【研究員の視点】#517
19:19:54
icon


"長崎大の西田充教授(国際安全保障論)は「世界平和を訴える被爆地として、もっと正面から理由を言うべきだった。例えば、一時的にせよ、核使用に触れたイスラエルの閣僚がいたことや、『自衛権行使のやり方が国際法違反にあたる』などの主張があってもよかった」と語る。
西田教授は「(長崎市が正面から理由を言う場合、)イスラエルも正面から反論してくれれば、そこから対話が始まる。対話の機会が失われて警備の問題に矮小化され、そこに英米が加わって感情的な話になっているように見える」とも指摘する。実際、日本政府関係者の一人は「本来は自治体が決める問題だが、長崎市が本心を明かさないので、調整しようにもできなかった」と語る。
"
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153863

同感。

Web site image
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
19:17:27
icon


"こうしたエマニュエル氏の強硬な姿勢に対し、英独仏など他の主要国から強い異論は出なかった。
"
"現実的な計算も働いたようだ。別の関係者は「米国が手を引けば、欧州のウクライナ支援は行き詰まる。ましてや、エマニュエル氏は(今秋の米大統領選で)カマラ・ハリス政権が誕生した場合に大統領補佐官になるという予想も出ている実力者だ。言葉は悪いが、長崎市ではなく米国を取ったということだろう」と話す。
"
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153863

Web site image
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
19:14:36
icon


"複数の関係者によれば、主要国大使の欠席の動きを主導したのはエマニュエル氏だった。

エマニュエル氏はユダヤ系でもあり、コーヘン氏とも親しい関係だった。イスラム組織ハマスがイスラエルを攻撃した直後の昨年10月、エマニュエル氏はコーヘン氏らとともに東京・渋谷でイスラエルへの支持を訴えた。エマニュエル氏は日本政府に対して繰り返し、長崎市がイスラエルを招待しない場合、自身も出席できなくなるという考えを伝えたという。
"
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153863

Web site image
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
19:12:56
icon


"長崎市は米国による原爆投下から79年となる8月9日、平和祈念式典を開いた。イスラエルは招待されなかった。これを受けて、日本を除く主要6カ国(G6)と欧州連合(EU)の駐日大使や大使級は参加しなかった。各国は「ロシアとイスラエルの同一視は許されない」と主張した。混乱の経緯をたどると、属人的な要素や各国の国益を巡る計算、対話の不在などが浮かび上がる。8月15日は終戦の日。人類はなかなか平和に向けて団結できない。(牧野愛博)
"
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153863

Web site image
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
19:12:04
2024-08-16 22:57:20 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"かつて在日米国大使館に勤務した経験がある米政府の元外交官は「広島、長崎の式典についてはまず、本国に出席する人間がいるのか打診する。(適任者が)いなければ、大使館の裁量で誰が出席するか決めることになる」と語る。各国大使館も同じ事情とみられ、ますます在日米国大使館が強い影響力を発揮する格好になったようだ" globe.asahi.com/article/153863

Web site image
長崎の平和式典に主要国大使が相次ぎ欠席、背景に国益めぐる打算 失われた対話の機会:朝日新聞GLOBE+
19:05:46
2024-08-17 10:51:59 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「読書困難者」として主に想定されているのが「視覚障害者」であることも見直すべきだと考えます。実際には読書困難者には白内障や緑内障が進行している人、老眼で読書から離れた人、ディスレクシア(識字障害)の人、上肢に障害のある人、寝たきりの人など様々な人がいます。それぞれにとって親しみやすい書籍の形は違うはずで、この法律を推進する側にはよりきめ細かな対応が求められていると感じています" yomiuri.co.jp/culture/book/art

Web site image
読書バリアフリー法施行5年……「すべての人が活字に親しめるためよりきめ細かな対応を」
19:03:54
icon


" 虐待や性被害を受けた子どもから話を聞き、事実の究明や心のケアを行う「子どもの権利擁護センター(CAC=Children’s Adovocacy Center)」が神奈川県内にある。児童相談所や警察、医療機関などへ個別に何度も足を運ぶ負担をなくし、関係者が集まり一度に聴取できる点が特徴だ。米国で生まれた取り組みだが、日本国内では十分に認知されておらず、設置は神奈川県内の2カ所にとどまっている。
"
性虐待を受けた子どもを支える「CAC」とは 児相・警察・検察・医療の面接を一度に まだ全国で2カ所だけ | 東京すくすく
sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/

Web site image
性虐待を受けた子どもを支える「CAC」とは 児相・警察・検察・医療の面接を一度に まだ全国で2カ所だけ
19:02:56
2024-08-17 11:17:26 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"1月には普及のため来日した米国のNationalCAC理事長クリス・ニューリンさんが見学に訪れた。「米国では児相や警察などの関係者が同じ建物内で働いており、事件発覚から48時間以内に面接できる」と言う。CACは米国で1985年に開設され、今は全米で1000カ所以上に広がる。英国やアイスランド、カナダ、オーストラリアなどで導入が進む" sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/

Web site image
性虐待を受けた子どもを支える「CAC」とは 児相・警察・検察・医療の面接を一度に まだ全国で2カ所だけ
19:02:11
icon


" 日本には現在、CACは2カ所しかない。CACかながわと、19年に発足したNPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市)だ。

 発祥の地の米国では1980年代半ばにCACの前身の団体が活動を始めた。90年代以降、全国に広がり、現在では961カ所設置されている。うち約7割は民間の運営だ。

 米国では、警察や児相が性被害や虐待などの通報を受けると速やかにCACに子どもを連れて行く。CACで司法面接や全身診察などの調査をした後、検察、医療、精神保健なども加わって、多機関が連携、協力して対応していく。

 CACで得た情報などをもとに司法当局は刑事事件としての処理を進め、子どもはCACで心のケアや司法手続きの支援を受ける。

 児相もCACと協力しながら、こどもの保護や支援を継続する。縦割りではなく、横並びで協力していく「多機関連携」は、CACでは最も重視されていることのひとつだ。
"
性暴力を受けた子の回復のために 整備求められる拠点「CAC」とは:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
性暴力を受けた子の回復のために 整備求められる拠点「CAC」とは:朝日新聞デジタル
18:59:48
2024-08-17 11:30:09 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"起訴の可能性を高めるためには、少女の証言が信用できることを検審に理解してもらう必要がある。だが、児童相談所や精神科医にも相談したものの協力を得られず、最終的にCACかながわに、たどり着いたとのことだった" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
性暴力を受けた子の回復のために 整備求められる拠点「CAC」とは:朝日新聞デジタル
18:58:43
2024-08-17 11:31:59 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

涼しげなガラスのアクアリウム。
箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
Attach image
Attach image
18:58:12
2024-08-17 11:32:24 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"自分を守るために、心の中に高い城壁を作り、だれも乗り越えられないようにしてしまう。孤立し、城壁の中に自己嫌悪、罪悪感、怒りや不安など、さまざまな「鬼」をため込む。周囲の人が外から手を差し伸べても、振り払ってしまう。  そうした状態になった人には治療が必要だ" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「鬼」を抱えた性暴力被害者、治療に負担大きく 日本の予算は9億円:朝日新聞デジタル
18:56:24
icon


" ――日本も、歴史を振り返ると、植民地主義はひとごとではありません。

 「日本には、アイヌや沖縄に対し、和人/ヤマトンチュが植民地化したという歴史があります。近代化をめざすプロセスの中で、先住民を抑圧して国民国家を建設する技術や方向性を、欧米から最も先鋭化された形で取り込んだという考え方があります。私は、その考え方は正しいのではないかと考えています」

 「日本にもその歴史に向き合う視点や視座がまったくないわけではない。ただ、社会として議論する形にはなっておらず、現在もこの近代の問い直しは十分にされないままです。それだけ我々が植民地性を当たり前のように内面化してしまっているということだと思います」

 「さらに言えば、先住民を抑圧する権威主義的な国家が近隣にあるなど、日本を取り巻く国際的な状況は、変革を必ずしも好意的に助けてくれない。そうした中で、先住民の権利をめぐる闘いが続いています」
"
コロンブスは「苦しみの始まり」だった MV問題で考える歴史と表現:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
コロンブスは「苦しみの始まり」だった MV問題で考える歴史と表現:朝日新聞デジタル
18:54:13
2024-08-17 11:34:57 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「実は、先住民の『苦しみの500年』はまだ続いています。2019年は、現在のメキシコにあったアステカがスペイン人のコルテスに征服された1519年から500年でした。この時も、メキシコのロペスオブラドール大統領は、スペインに対し植民地支配について公式謝罪を要求しましたが、スペイン政府は拒否しています」 " digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
コロンブスは「苦しみの始まり」だった MV問題で考える歴史と表現:朝日新聞デジタル
18:45:20
2024-08-17 11:41:21 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"パレスチナ自治区ガザの戦闘で死者の数が4万人を超えるなか、「イスラエルの虐殺を後押しする国々が支援を撤回することが必要だ」と述べ、ガザの人道状況に対する西側諸国の責任を強調した" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
「イスラエルの虐殺、西側諸国は阻止を」 エルドアン大統領、朝日新聞社に書面:朝日新聞デジタル
18:41:52
2024-08-17 11:53:10 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ガザ地区でポリオが流行する可能性を7月から警告してきた国連は、16日、64万人以上の子どもたちを対象に、8月末にも大規模なワクチン接種を始める計画を明らかにしました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
ガザで25年ぶりポリオ感染確認 国連“戦闘停止が必要” | NHK
18:41:42
2024-08-17 12:01:09 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"厚生労働省によりますと、サル痘から名称変更された「エムポックス」の感染が疑われる患者が国内で出た場合、各都道府県にある地方衛生研究所で検査を行います。 治療は対症療法が基本となり、重症者の場合は東京の国立国際医療研究センターなど7つの都道府県にある医療機関で、抗ウイルス薬の投与が受けられる体制を整えているということです" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
エムポックス(サル痘)国内感染に備え 検査など体制確認 政府 | NHK
18:40:17
icon


"ハルさんの晩年を知るのが、三味線奏者の萱森直子(かやもり・なおこ)さんです。35歳のときにハルさんに師事し、120もの唄を学びました。
"
"広沢里枝子さんは、初めて出会ったときに聴いたハルさんの唄に、その生きざまを見たといいます。
「私に瞽女唄をうたってくださったとき、『瞽女とニワトリは死ぬまでうたわにゃなんない』とおっしゃったんです。その意味の深さというか。ハルさんの唄を聞いて、余分なものをみんな剥ぎ取って、最後に残った魂の唄だなと感じた。魂が鳴り響いてる。それはハルさんが長い人生を生きて、苦しみも喜びもたくさんの経験をして、今、そうある唄なんだなって」(広沢さん)

「自分もそんな唄をうたいたい」。広沢さんは、ようやく生きる道が見つかった気がしました。
"
"萱森直子さんに弟子入りした広沢さんは、教えを請うて10年になります。
"
瞽女(ごぜ)唄が響く - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

18:34:02
icon


"生きる道を見つけたいと、大学では福祉を学びます。

しかし就職を希望すると、障害を理由にことごとく断られてしまいました。同じ頃、当時付き合っていた人との結婚を考えましたが、周囲から反対されたといいます。

「社会に出ようとするたびに、目が不自由ということで道が閉ざされそうになる。どうやって生きていったらいいんだろうと思いましたね。でも(壁に)ぶつかるたびに、何とかしたいと思うんですよね。めげそうになるんですけど何とかして(道を)開けないかと、必死だったと思います」(広沢さん)

広沢さんは結婚を決意。その後、2人の息子を出産しました。ラジオの仕事にも挑戦し、生きる道を探し続けていたとき、忘れられない出会いがありました。「最後の瞽女」と呼ばれた小林ハルさんです。
"
瞽女(ごぜ)唄が響く - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

18:29:29
icon

"かつて三味線を手に、村々を旅した女性たちがいました。盲目の女性旅芸人「瞽女(ごぜ)」です。社会福祉という言葉もない時代、盲目の女性たちは生きるために旅に出て、唄を生活の糧としたのです。そんな瞽女がうたった唄を絶やしたくないと、各地で演奏を続ける広沢里枝子(ひろさわ・りえこ)さんの思いと、「最後の瞽女」小林ハルさんの生涯に迫ります。
"
瞽女(ごぜ)唄が響く - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

18:26:33
icon


"最後の瞽女とされている小林ハルは、生後3ヵ月で失明した。1900年に生まれ、幼少期は新潟の実家の裏手にある一部屋に監禁状態で育ち、8歳のときに瞽女として歩みはじめた。そして1978年まで芸を続け、人間国宝に列せられて、勲章も授与された。

小林が長生きしなかったら(彼女が養護施設で亡くなったのは2005年、105歳だった)広沢が瞽女の歴史と文化、唄と出会うことはなかったかもしれない。

「私がお会いしたときの小林さんは、101歳でした」と広沢は言う。彼女の地元ラジオ番組「里枝子の窓」で、小林へのインタビューを希望したのだ。

「もちろん、小林さんは目が見えなかったんですが、耳も遠くなっていましたね」
"
瞽女唄に魅せられて 一人の目の不自由な女性が、消えゆく日本の伝統音楽を守る | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archives/3727

Web site image
瞽女唄に魅せられて 一人の目の不自由な女性が、消えゆく日本の伝統音楽を守る | 江戸時代に生きた、たくましい女性たちの残像
18:03:40
icon


"瞽女(ごぜ)唄が響く 広沢里枝子さんがうたい継ぐ喜びと悲しみ
記事公開日:2024年02月16日
"
"※この記事はハートネットTV 2024年1月16日放送「瞽女(ごぜ)唄が響く」を基に作成しました。情報は放送時点でのものです。
"
瞽女(ごぜ)唄が響く - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

この番組を見て初めて知った。

17:59:45
2024-08-17 12:09:04 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"封建時代の日本では、当時ありきたりな病気だったはしかや白内障にかかり、それをこじらせた結果、視力障害を抱えることになった寒村の少女たちには、生活費を稼ぐ方法はふたつしかなかった。あん摩師になるか、旅芸人になるか、である" courrier.jp/news/archives/3727

Web site image
瞽女唄に魅せられて 一人の目の不自由な女性が、消えゆく日本の伝統音楽を守る | 江戸時代に生きた、たくましい女性たちの残像
17:56:44
2024-08-17 12:13:53 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「タンポン・ティム」は、ミネソタ州知事のワルツ氏が2023年、州内の公立学校の4〜12年生(日本の小学4年〜高校3年生)の生徒が使用するトイレに生理用品を無料で設置することを義務付ける法案に署名したことに由来する。 この法律は対象者を「生理のあるすべての生徒」としており、女子トイレだけではなく男子トイレにもナプキンやタンポンなどが設置可能になった" huffingtonpost.jp/entry/tampon

Web site image
ティム・ウォルズ氏が「タンポン・ティム」と呼ばれる理由。トランプ氏支持者の揶揄がSNSで称賛される結果に
17:52:24
icon

"消費者が同盟して商品の購入を行わない(不買運動)、又はサービス、納税、料金の支払等を拒否する。
"
ボイコット - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

に対しては起こらないというか、起こっていても私が気づかないくらい小規模で…。

17:45:59
icon


" トランプ前大統領と「言いたい放題」の対談をX上でしたマスク氏。英国の大暴動などについても偽・誤情報やヘイトを拡散していた。
これを英国の首相官邸や警察当局が問題視し、旧ツイッターで欧州を担当した副社長はマスク氏を逮捕する必要性まで言及した。
偽・誤情報やヘイトをSNSオーナー自らが拡散し、暴動を煽るような行為に罪を問えないのか、大きな騒動になっている。

(楠 佳那子:フリー・テレビディレクター)
"
マスク氏に逮捕状を?英国の大暴動めぐる偽情報の拡散・扇動、英当局やツイッター元幹部が問題視し大騒動に(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
マスク氏に逮捕状を?英国の大暴動めぐる偽情報の拡散・扇動、英当局やツイッター元幹部が問題視し大騒動に | JBpress (ジェイビープレス)
17:44:54
2024-08-17 12:25:41 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"マスク氏の「暴言」は、更に深刻な領域にまで踏み込んだ。8月6日、スターマー首相の名前「キア」をもじり「2ティア・キア」という投稿を行った。この場合「ティア」は「段階」を意味する。  つまり「2段階のキア」という意味になるが、マスク氏はこの言葉に、英国では白人とその他人種に対する警察による扱いが異なり、今回の暴動で警察が「白人により厳しく対処した」という持論を込めたのである" jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
マスク氏に逮捕状を?英国の大暴動めぐる偽情報の拡散・扇動、英当局やツイッター元幹部が問題視し大騒動に | JBpress (ジェイビープレス)
17:42:42
icon


"拙著『ネットと朝ドラ』でも書いたことだが、ネットを誰もが気軽に使えるようになったいま、気になったワードはすぐに検索できる。もちろん、信憑性の薄いものもあるが、基本的なことはわかる。あとはその人次第。どこまで深堀っていくかである。「サンフランシスコ講和条約」「朝鮮戦争」「第五福竜丸」「原爆裁判」、検索して出会った事実からいろいろなことを考えるのもいいだろう。
"
幅広い視聴者がいる朝ドラだから伝えられるもの|Real Sound|リアルサウンド 映画部
realsound.jp/movie/2024/08/pos

Web site image
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義
17:39:00
icon


"「原爆裁判」とは、被爆者たちが原爆被害の賠償を日本政府に求めた裁判である。1955年、広島と長崎の被爆者5人が大阪地方裁判所と東京地方裁判所で訴えを起こし、1960年から1963年にかけて9回の口頭弁論が開かれた。審理は8年にも及び、東京地裁は、日本政府への賠償は認められないと判決を下す。だが「米国の原爆投下は国際法違反」であると明言した。国際法違反であることに触れたことが歴史的には重要とされている。3人の判事の合議制とはいえ、三淵嘉子がその判決に至る過程に参加していたことは注目に値するが、守秘義務もあってか、当時彼女が何を思い、どんな意見を出したのかはわからない。
"
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義|Real Sound|リアルサウンド 映画部
realsound.jp/movie/2024/08/pos

Web site image
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義
17:38:07
icon


" 寅子のモデルの三淵嘉子さんが実際、8年にも亘る原爆裁判に関わっていたので、ドラマがはじまったときからこれをどう物語に取り入れるのか、史実を知る視聴者にとっては興味深かった。史実を事前に知らずにドラマを観てきた視聴者は、「原爆裁判」というものがあることを知り学ぶ機会になったであろう。
"
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義|Real Sound|リアルサウンド 映画部
realsound.jp/movie/2024/08/pos

Web site image
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義
17:36:38
2024-08-17 13:54:14 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"家族裁判で、寅子が多数決ではなく全会一致(全員一致)であるべきだと考えるのも、裁判ごっこのようななかに裁判の知識を織り交ぜていて巧妙である" realsound.jp/movie/2024/08/pos

Web site image
『虎に翼』が朝ドラだからこそ伝えられるもの 原爆裁判と家族裁判を同時に描いた意義
17:32:15
2024-08-17 14:02:07 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"航一が猪爪家で「毎朝目が冷めたとき寅子さんが隣にいたら幸せだろうなと思いました」と言ってましたが、轟は目覚めたときに遠藤が隣にいる幸せを感じていたのでしょう" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子、轟(戸塚純貴)が男性とつきあっていることを知る<第100回> | CINEMAS+
17:28:05
2024-08-17 14:04:30 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"家族会議で直明がお姉ちゃんに「話を聞いてくれなかった」と本音を話すシーンは、直明がすごく怒った言い方をするのはちがうなと思い、どう演じようか悩みました。でも、やっぱりかわいらしさは必要なのかなと思い、リハーサルでちょっとすねたような子どもっぽさを出してみたところ、演出の方にも「うまいところをついたね」と言っていただけて。直明の愛らしさが伝わっていればいいなと思います" nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG37

Web site image
【虎に翼】三山凌輝さん 直明の愛らしさが伝わっていればいいな【NHK朝ドラ公式】
17:27:06
2024-08-17 14:25:14 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"沖縄戦について教科書で記述されるようになったのは主に復帰後ですが、1982年、文部省の検定で、高校日本史教科書における、「日本軍による沖縄戦での住民虐殺の記述」について、検定意見がつき削除されています。 アジアへの「侵略」を「進出」などに“書きかえさせる”検定が問題視されていた頃です。記述の元になった『沖縄県史』は、一次資料としては認められませんでした" d4p.world/28734/

Web site image
歪められる教科書、「非政治化」される教育――「平和学習」はどうあるべきなのか | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
17:20:54
2024-08-17 15:35:15 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"日本の朝の顔として定着している朝ドラで、いろんなパートナーシップを登場させた。結婚してもしなくてもいい。恋愛だってしたい人だけがすればいい。やりたい仕事を追いかけ続ける人生も美しいし、家族の幸せを守る人生も美しい。人生を共にするのは、夫婦や親子だけでなく、友達や赤の他人でもいい。僕たちは何に縛られることも、誰から定義されることもないのです。そのことを伝え続けるために、決して一色だけに限らない、色とりどりのパートナーシップの形を散りばめているように感じます" mi-mollet.com/articles/-/50063

Web site image
『虎に翼』多様なパートナーシップが示す「典型を作らない」強い意志。優三に象徴される“尊重”と”応援”こそ、このドラマの精神だ【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー19•20週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)
17:19:13
icon


"ギニアの首都コナクリのスタジアムに治安部隊が突入し、反体制派156人以上を殺害し、109人以上の女性と少女に強かん・性的暴力を加えた2009年9月28日の事件で、地元のディクシン裁判所は7月31日、被告人8人に人道に対する罪で有罪判決を言い渡した。
"
"裁判所が事件を人道に対する罪に再分類すると決定したことで、性犯罪を含むこのこの犯罪の重大さがあらためて確認されることになった。また、対応の遅れはあったものの、ギニアにはこの虐殺事件の容疑者を起訴し裁判にかける能力と意思は示した。今回の裁判は、国際刑事裁判所(ICC)と一国の裁判所の相互補完が成功した事例であり、アフリカで初めて、ICCが審査していた犯罪で当時最も責任に問われるべき者を、国が捜査、起訴、審理したことになる。
"
ギニア:スタジアム虐殺の加害者 人道に対する罪で有罪 : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/news/2024/0817_1

Web site image
ギニア:スタジアム虐殺の加害者 人道に対する罪で有罪 : アムネスティ日本 AMNESTY
17:17:11
2024-08-17 17:07:31 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:21
icon


"〈障害者加算は、障害があることで余計に生じる出費への補填(ほてん)が目的であり、現状はその趣旨に反している〉〈精神障害のある生活保護受給者の障害者加算について、すべて障害者手帳で認定を行えるよう改正を求める〉――

 秋田県による、国への明確な批判と要望でした。後藤さんは「私たちが言いたかったことを、言い切ってくれている」と話しました。

 秋田県はこれまで毎年、厚労省に対して「精神障害の当事者への障害者加算の取り扱いを見直してほしい」と要望してきました。今回はそれとは別で、内閣府を通じた「新ルート」での要望となります。

 いずれにしても、秋田県が現状を「(法の定める)趣旨に反する」と批判し、「手帳で加算できるよう改正を」とはっきり求めたのは、初めてのことです。
"
地方の声にどうこたえるのか | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/3885

Web site image
地方の声にどうこたえるのか
17:07:50
2024-08-16 23:30:56 :rss: 生活ニュースコモンズの投稿 snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:06:02
2024-08-16 17:43:46 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:25
2024-08-16 14:33:49 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:22
2024-08-16 13:41:37 :rss: BBC News Japanの投稿 youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:46:54
icon


"2024/8/16 13:36"
鴨川シーワールド、マザー牧場…千葉で観光施設や商業施設の臨時休業相次ぐ 台風7号接近 - 産経ニュース
sankei.com/article/20240816-ZR

Web site image
鴨川シーワールド、マザー牧場…千葉で観光施設や商業施設の臨時休業相次ぐ 台風7号接近
16:45:28
icon


"8/17(土) 12:57配信"
千葉県内、午前中から7地点で猛暑日 台風通過で急上昇、熱中症警戒 市原、船橋36度超え(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a4ec

16:44:34
icon


"8/17(土) 12:47配信"
千葉県内JR線、全線で運行再開 一部区間では倒木発生 台風7号、県内けが人情報なし(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/889c

16:44:20
icon


"8/16(金) 20:43配信"
非常に強い勢力の台風7号が接近 気象予報士「発達の最盛期は過ぎたか」 水を冷凍保存、現金を用意するなど停電への備えを【Nスタ解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0fb0

16:42:25
icon


"2024年8月17日 05:00"
宿泊キャンセル 「川氾濫だけは」 昨秋被害の養老渓谷旅館 市原・大多喜 台風7号千葉県内襲来 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
宿泊キャンセル 「川氾濫だけは」 昨秋被害の養老渓谷旅館 市原・大多喜 台風7号千葉県内襲来
16:41:23
icon


"2024年8月17日 05:00"
市原の68歳7000万円被害 【気を付けろ SNS詐欺】 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
市原の68歳7000万円被害 SNS詐欺
16:40:54
icon


"2024年8月17日 08:55"
【連載】涼んで学ぶ県南ミュージアム巡り 歴史、芸術、生き物も… 記事一覧 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/local/12

Web site image
【連載】涼んで学ぶ県南ミュージアム巡り 歴史、芸術、生き物も… 記事一覧
16:40:19
icon


"2024年8月16日 16:45"
【速報】千葉県内2600軒停電 市原、印西、柏など5市 原因調査中 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
【速報】千葉県内2600軒停電 市原、印西、柏など5市 原因調査中
16:37:22
icon

太陽光が、昔よりも眩しくなっているということはないかなぁ?

私の目の問題か、私の眼鏡の問題か、それとも本当に太陽光の輝度が上がっているのか?

とにかく、最近、目が疲れやすくて、乱視関連の問題かとも思うが、窓からの光が眩しく感じるようになったので、簾を架けることにした。
隣の部屋で使っていたものだけど、強風のたびに揺れたり落ちたりして嫌気がさしてテラスに放置されていたもの。汚いけれど、とりあえずぶら下げた。
もう夕方になっちゃったから、明日以降の昼に確認しないと分からないけれど、眩しさが少し軽減されたような気がする。

ちなみに、障子窓を閉めていたのだけど、障子が白いので光ってしまうようになって眩しさがあまり軽減されてなかった気がする。

15:57:23
icon

10 のメールソフトが、強制的にWebの メールと同じスタイルになっていたのに、さっき確認したら、古いメールソフトと同じスタイルになっていた。

11:30:33
icon


"2024/08/17 07:17"
【市原市】ご注意を! 「ベイシア市原八幡店」さんが店内改装の為9/20~10/10までお休みになりますよ~! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/08/1

Web site image
【市原市】ご注意を! 「ベイシア市原八幡店」さんが店内改装の為9/20~10/10までお休みになりますよ~!
11:00:36
icon


"限定公開"
【千葉県市原市】市原湖畔美術館リニューアル10周年 記念展「湖の秘密-川は湖になった」 - YouTube
youtube.com/watch?v=pdL6rBkA2R

のチャンネルにはなくて通知には表示されてた。
チャンネルに表示されてるはずだと思って通知を無視すると見逃す動画があるんだな。
通知が届かないようにしているチャンネルがほとんどだから、たくさんの「限定公開」を見逃しているかも。

Attach YouTube
09:47:05
icon


"“毒の油”は世代を超えて〜食品公害・カネミ油症事件〜

初回放送日:2024年8月16日

1968年、食用油にダイオキシン類が混入した国内最大規模の食品公害・カネミ油症。深刻な健康被害、差別や偏見、油症患者の次世代にも暗い影を落とす事件の今を追う。

「また悲劇が繰り返された」。食の安全を脅かす問題に揺れる昨今、事態の行方を注視している人たちがいる。食品公害・カネミ油症の被害者たちだ。“毒の油”は、それを直接口にしていない次世代をも翻弄している。親と同じ症状を抱えながら患者として認定されない人。就職や結婚への影響を恐れて油症患者の子だと明かせない人。親が被害に遭った事実をいまだ知らされていない人…世代を超えて複雑な影響を及ぼす事件の今を追う。
"
“毒の油”は世代を超えて〜食品公害・カネミ油症事件〜 - 事件の涙 - NHK
nhk.jp/p/ts/GP9LGJJN9N/episode

ここにも認定の壁。
カネミ油症と同じ症状が出ていて、カネミ油症以外に症状の原因が確定できないのなら、カネミ油症と認定すれば良いのに。

09:43:20
icon


"グランパの戦争〜従軍写真家が遺した1千枚〜

初回放送日:2024年8月16日

オランダに暮らす写真家のマリアンは、家族の“忌まわしい”過去を発見した。マリアンの祖父、ブルース・エルカスが撮影した太平洋戦争の写真だ。激戦地・硫黄島に並べられたアメリカ兵の遺体や頭髪が残ったままさらされた日本兵の頭蓋骨。さらに、占領下にあった進駐兵向け「慰安施設」の内部とみられる、極めて珍しい写真も含まれていた。残された1000枚の写真は、79年の時を超え、私たちに何を問いかけているのか辿る。
"
グランパの戦争〜従軍写真家が遺した1千枚〜 - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

自分自身の加害まで残している貴重な写真。
語りたくない事実と、残さなければいけないという使命があった感じ。
マリアンさん、大好きな祖父の負の側面も指摘されることは想定していただろうに、勇気があるな…。