Sidekiqから生えたavconvが暴走した回 #色々な回
Nextcloudの挙動謎すぎて再インストールしたばっかりなのにDBへの転送量が一日で100GBとかなんかやべーの踏んだかな
WORLD'S FIRST OFFICIAL SIMULATOR™
〜MATSUYA SIMULATOR〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
`RAILS_ENV=production bin/tootctl search deploy`を動かす簡単なお仕事です
Oracle Cloud、合計100GBまではブロックストレージが無料で2VCPU,MEM1Gな鯖が2VMまで無料なのか…
OracleCloudに鯖一つを分割して投げ込もうか悩んだけど、投げ込んだ所で月2000円しか変わらないんだよなあ
VM2つ建てるとストレージが50-50になるし、一つだとメモリ1Gで微妙いのでオブジェクトストレージだけどこか用意する(OracleCloudのを使うとは言っていない)とほぼ無料鯖になるかな
ゲーム配信、遅延を如何に無くすかが課題だけど、公式配信とかだと逆に如何に遅延を挿入するかが大事だったりするらしいね
NextCloudのDB通信増大現象、"Two-Factor Authentication via Nextcloud notification"をアンインストールしたら止まったな
プラグイン無効化するだけで良かったのでは…感が強いけど、PgSQLからMySQLに戻せたのとなんかパフォーマンス良くなったので良い事にするしかない
HEIFとHEICって何が違うのかと悩んだけど、HEIF形式で保存された画像の拡張子がHEICになるだけなんか
JSON-LDの定義サーバを攻撃すればActivityPub配信を使用しているプラットフォームを破壊できる、と…なるほど?
今日のダイジェスト:急に「ホットドッグほしい」言うから腹減ったのかと思ったら、ラミネータが壊れたので新しいのが欲しかったらしい…分からんわそんなん
これが欲しかったらしい👉ラミネータ ホットドックA3 | ラミネータ | ラミネータ | シュレッダ・ラミネータ | 製品紹介 | ナカバヤシ株式会社:アルバム・製本・シュレッダー・情報整理の総合サポーター http://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/79786
Oracleのサポートページの内容から察するに、AP-TOKYO-1-AD-1の物理サーバキャパシティがいっぱいになったな?
OracleCloudがIPv6対応していないから鯖移動悩んだけど、DockerサーバはIPv6対応しているところそんなにないし難しく考えなくていいやと楽観視し始めてる
OracleCloud単独で鯖立てできれば知見貯まるだろうけど、今回はWireGuard使って既存DBと接続させるのでそんなに面白いネタはない
@ars42525 OracleCloud、自分の持っているデビットだと蹴られたのでもしかしたらクレカが必要かも…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日を跨いでAlwaysFreeチャレンジしたけど、案の定"Out of host capacity."なのでうーん…
PostgreSQLのVACUUMではない良い空き容量確保方法ないかと思ったら、pg_repackがあるってのをみて試している
1. 時間かかるプログラムをtmux内で稼働させなかった
2. 比較対象となる事前容量情報を取得していなかった
3. とりあえず動くだろとドキュメント一切読んでいなかった
pg_repackの実行において事前計測を忘れたクソ雑魚ですが、7日間の増加量からなんとなく察せる図が回収できたのでシェアーしておきます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。