2018-04-01 20:05:22
icon

goo.gl短縮システムのサービス終了、p.tlがサービス終了したのと同じような理由なんだろうなーとふと思った

2018-04-01 20:06:53
icon

スパムやウイルスへのリンクも短縮URLのせいで一発で判別つかなくなるからメリットよりデメリットの方が多かったりする

2018-04-01 20:11:15
icon

ネットニュース系のサイトが自社運営する短縮URLはメリットがあるけど、みんなが共用する短縮URLなんて紙に書き出したとき楽ってだけな気がする

2018-04-01 20:14:26
icon

元祖うなしと本家うなし

2018-04-01 21:03:39
icon

nGramのテストをしてみるアレ

2018-04-01 21:38:34
icon

store.sizeがごっつくなったので多分インデックスは増えたような気がしている

2018-04-02 14:07:44
icon

RubyアプデされていたのでPassengerのアプデ兼nginxのアプデをしなくては

2018-04-02 14:09:20
icon

サービス存続性という点での安全性なのか、アクセスログ流出させないだろという点での安全性なのかめっちゃ気になるところではある

2018-04-02 14:11:23
icon

個人情報的に一番信頼できるのはシュレッダーに片足突っ込んでいる紙へのメモ書きではないのでしょうか

2018-04-02 14:12:03
icon

/dev/nullへ書き込んでエントロピーとなれ

2018-04-02 14:16:44
icon

鯖の不正アクセス対策、自分の技術力的に完璧に安全とは言い切れないのでなんかやらかしてたらすまんなと常日頃から思っている

2018-04-02 14:18:03
icon

むしろ常日頃から情報流出させていればヤバいデータをおかなくなるので安全になるのではないだろうか

2018-04-02 17:00:59
icon

ねむりすと

2018-04-02 17:08:33
icon

GoogleのDon't be Evilは果たして本当なのか?って話はあったりする

2018-04-02 17:10:06
icon

Google、気がついたらDo the Right Thingに規範変えてたのか

2018-04-02 17:10:43
icon

果たして誰にとっての「正しいことなのか」…っていうのはある

2018-04-02 17:12:18
icon

誰にとっての正義なのか、誰から見た悪なのか。

2018-04-02 17:14:51
icon

PublicDNS、その地域に置いたEDGE鯖からのデータを返すGeoDNS系と相性が悪いって聞いたけど、今はどうなんだろう

2018-04-04 17:18:13
icon

死んだ箪笥への通信リトライをどうやって止めるのか忘れたマンです

2018-04-05 18:18:27
icon

最近Android使っていないのにクレカ明細にGoogleが載っていたから何かと思ったらGSuiteだったわ…

2018-04-05 18:19:02
icon

毎月ちゃんとクレカの明細見ろよって話ではある

2018-04-05 18:49:32
icon

CoinHiveの短縮URLサービスが恐ろしすぎる

2018-04-05 18:51:41
icon

マイニングしてくれたらリンク先に飛べるよ!な短縮URLとか糞すぎてやばい

2018-04-05 18:51:51
icon

リンクでマネタイズするな

2018-04-05 18:54:34
icon

CoinHiveのProof of Work Captchaとか、なんでBOT対策にマイニングさせるん…

2018-04-05 18:54:41
icon

マジで意味がわからない

2018-04-05 19:27:49
icon

昨日は鯖が熱すぎてエアコンかけて寝てたのに、今日は寒すぎて暖房かけようか悩むレベルの気温の変動

2018-04-05 19:31:44
icon

何もしていないのに心臓がDoki☆Dokiするのやばい

2018-04-05 19:35:49
icon

ドメイン欲しい病に終止符を打ちたい

2018-04-09 22:18:08
icon

糞みたいなUXの化身

2018-04-09 22:34:30
icon

~istなドメイン、.istと.stのどちらで取った方がそれっぽいのか悩むアレです

2018-04-09 22:42:12
icon

ウマ娘よりウマ乗り娘

2018-04-09 22:44:37
icon

ところで先日食べた馬刺です

Attach image
2018-04-09 22:48:56
icon

deletefacebookで別サービスに逃げても、FB発信のReactからは逃げられない

2018-04-09 22:49:24
icon

フレームワークまで悪認定してたらキリないですよって話はある

2018-04-10 19:05:56
icon

PhusionPassengerの新機能、FusePanelが出ていたから試しているけど手元環境だと動かない説が出てきている

2018-04-10 19:06:32
icon

FlyingPassengerで落ちないようにしているのが原因なのかなこれ

2018-04-10 20:26:16
icon

気がついたらRails 5.2が正式リリースされてた

2018-04-10 20:26:27
icon

PaperClipいらなくなるん?

2018-04-10 21:02:52
icon

TLD色々あり過ぎてわからん状態なのにorg.~とか謎み増すのでやめてくれって感ある

2018-04-10 21:04:24
icon

ccSLD…?

2018-04-10 21:09:54
icon

gdgdしている今日この頃

2018-04-10 22:55:31
icon

日本の大手三キャリアが始める新サービスの+メッセージ、大元がGoogleが推進しているRCSだからiOSは純正対応は当分しないんだろうなーって思うなど

2018-04-10 22:56:54
icon

Rubiniusのコンパイルが通らなくてつらみある

2018-04-10 22:59:31
icon

docomoのデコメールごり押し作戦でMMS殺されたようなもんだから…

2018-04-10 23:58:48
icon

.stドメイン、Gandiだとキャンペーンで一年間1265円になっているので何か取らなきゃって気持ちになっちゃう

2018-04-10 23:58:58
icon

使わねえだろといわれればそれはそう

2018-04-12 00:39:23
icon

カウントフリーSIM、ネットの傍受だとか中立性の無視だとか完璧にシカトこいてとりあえず儲けられるウチに儲けておこう的な感じがめっちゃある

2018-04-12 00:41:43
icon

誤家庭ルーターは除くとして、現時点で最強の無線ルータ is 何

2018-04-12 20:36:12
icon

ツールを無理やり使わせる必要はないし、使っている人を貶す必要性はないはずなのになぜ人々はそのような行動をしてしまうのか

2018-04-12 20:36:28
icon

貶すのはマウンティングか話題作りな気がするけど

2018-04-13 12:41:46
icon

うぇるかむ とぅ あんだぁぐらうんど

2018-04-13 12:53:25
icon

なーんもわからん

2018-04-13 21:11:37
icon

Rails 5.2で実装されているEarly Hints実装を眺めている

2018-04-14 21:23:07
icon

鯖のスペックそれなりにあるしCPUも安定しているのにhttps通信が遅い問題、実はエントロピープールの補充が間に合っていないのでrng-toolsやhavegedでちゃんとエントロピー補充しましょうって話だった

2018-04-14 21:28:07
icon

conoHaだとrng-tools入れると/dev/hwrng認識してそのままエントロピー補充してくれるけど、さくらVPSは/dev/hwrng見えるのにアクセス出来ないので面倒くさくなってhaveged頼りになっちゃうアレ

2018-04-14 21:30:32
icon

/dev/random使っているアプリはエントロピープールが空になるとblocking状態になるので気をつけないとアレですよっていうお話

2018-04-14 21:30:50
icon

/dev/urandom使っているとかまあ…なところはある

2018-04-14 21:31:45
icon

`cat /proc/sys/kernel/random/entropy_avail`して1000切ってたらblocking覚悟しろよって話

2018-04-14 21:35:11
icon

事実上havegedしか使えないさくらVPSは暗号化処理系では震えて眠れって話(微妙に違う)

2018-04-14 21:35:30
icon

なぜHWRNG使えないのかは謎である

2018-04-14 21:48:57
icon

Android P、正式名称はどうせポッキーなんだろ?と思っている

2018-04-16 00:11:37
icon

nere9は2017年4月19日が誕生日か mstdn.nere9.help/@ejo090/1

Web site image
えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
2018-04-16 00:14:57
icon

再認識:観測できないものは存在しない

2018-04-16 00:20:26
icon

Mastodonの箪笥誕生toot、最近生まれた箪笥じゃ無ければ多分1-20の間の投稿がそれという仮定から"/api/v1/timelines/public?max_id=20&local=1"で取得できるのかな

2018-04-16 00:23:42
icon

2018-04-17 00:32:21
icon

ne.codes(ねこです)取ろうかな

2018-04-17 14:59:03
icon

とりあえずドメイン買ったは良いが結局使い道がないまでがテンプレ

2018-04-17 15:47:46
icon

ねむみある

2018-04-18 14:34:39
icon

GoogleのCloud Vision APIを使った、画像アップロード時の自動NSFWスイッチのアイデアを思いついたが、従量課金に見合わない気がしたのでスルー

2018-04-18 14:41:17
icon

RocketChatを久しぶりにぽちぽちしている

2018-04-18 14:41:56
icon

MattermostとRocket.chat、結局のところAlt. SlackなのでSlackと画面が似通ってきている感はある

2018-04-19 15:32:01
icon

実験的に建てたRocketChat鯖、プログラム自体がSEGV出しまくって頭抱えている

2018-04-19 15:33:06
icon

末代がいる箪笥…なるほど

2018-04-19 15:38:46
icon

恵まれたドメイン名からのクソみたいなデザインセンス ne.codes

Web site image
ねこです
2018-04-19 15:50:28
icon

いっぱいちゅき❤️

2018-04-23 16:38:01
icon

OCN, Plala, DoCoMoはブロッキングするのか…👉
インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について
nttdocomo.co.jp/info/news_rele

Web site image
報道発表資料 : インターネット上の海賊版サイトに対するブロッキングの実施について | お知らせ | NTTドコモ
2018-04-23 16:39:28
icon

nyの時も速攻でブロッキングしてたプロバイダーだし、ユーザー保護というより自己保身な感じはする

2018-04-23 16:53:43
icon

ブロッキングや法整備をしても売上が戻らないのは「無料」に対する需要が高すぎるから、ってのは音楽業界と映像業界でもう既に分かっていたことなのでは

2018-04-23 16:55:28
icon

日本人は形のないもの≒無料だって言う思考が染み付いているとかなんとか

2018-04-23 17:01:57
icon

すやすやしたい

2018-04-23 17:03:18
icon

それっぽいランディングページを作りたい病

2018-04-24 11:55:13
icon

やっとnginxにくっつけるOpenSSLが最新のStableになった模様

2018-04-24 11:56:24
icon

HEADでbuildしたらnginxが1.15.0になった

2018-04-24 15:14:49
icon

ShadowSocks、Alphabet傘下のJigsawもOutlineアプリ内でも使うぐらい強力なツールになってたのか…

2018-04-24 15:15:41
icon

GFW越えを安定してできるツールとしては最強の部類らしい?

2018-04-24 21:27:59
icon

なんとなく全鯖にTCP BBRを導入してみたなど

2018-04-24 21:28:42
icon

輻輳処理が変わることによって転送レートが上昇するらしいけど果たして…?

2018-04-24 21:33:26
icon

conoHaで鯖建てるとIPv6たくさん貰えるけど、標準状態だと一つしか使えないし使い方のドキュメントが皆無に近いので悲しみを感じる

2018-04-24 21:49:40
icon

ブルジョワだ

2018-04-24 22:08:50
icon

闇飲

2018-04-24 22:09:09
icon

誤用御用

2018-04-25 21:11:32
icon

EC2から`curl http://169.254.169.254/latest/meta-data/instance-id`するとインスタンスの情報が得られるAWSハック

2018-04-27 13:58:25
icon

昔から使っていた、現在ではバックアップ用に使っていたルーターがご臨終に…

2018-04-27 16:33:34
icon

自宅のXenServer、VM立ち上げるときに毎回10GBでOS領域確保していたけど流石に少なすぎるなーって最近思い始めている

2018-04-27 19:41:58
icon

bhyve上で作っていたVMのUEFI周りの挙動がおかしくなって全部起動しなくなった…

2018-04-27 19:42:28
icon

メモリ増設したXenServer上に移住中

2018-04-28 02:52:44
icon

メイン鯖二台以外をUbuntu 18.04に無事アプデ成功した

2018-04-28 18:14:10
icon

鯖、死んでました♡

2018-04-28 18:14:26
icon

正直済まなかったと思っている

2018-04-28 18:16:24
icon

ほぼ15時間ぐらいしんでいたっぽいです

2018-04-28 18:34:25
icon

教訓:眠い頭で鯖アプデやっちゃいけない

2018-04-28 18:39:15
icon

glibc入れ替わったからリンカ周りだいたい死んでるなあ…

2018-04-28 18:40:16
icon

Oh, NO

2018-04-28 18:44:38
icon

現在、他鯖から14時くらいのTLが流れてきています…

2018-04-28 18:45:03
icon

再試行積みまくって済まぬ…

2018-04-28 18:46:53
icon

あまり使っていないサービスも死んでいることを確認

2018-04-29 02:39:28
icon

風邪引いてOHランプ光りそう

2018-04-29 02:40:45
icon

NAS鯖もOHアラート飛ばしまくりなんだけど、鯖管の体調と連動してるのかこれ

2018-04-29 16:01:30
icon

複数NICとの戦いに勝った…

2018-04-29 16:01:57
icon

二枚目のNICはgateway書かないで、手動でpost-up書くといいらしい

2018-04-29 19:19:28
icon

なんとなくそれっぽいカッコイイ画面を見るためだけにビルドシステム用意した説ある

2018-04-29 19:19:39
icon

CIしてもCDしないから全く意味が無い

2018-04-29 19:24:55
icon

ChromeのUser-Agent、ちらっと見ただけじゃ何のブラウザなのかわからない説ある

2018-04-29 19:26:15
icon

"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3404.0 Safari/537.36"とかFirefox?→Safariかな…?→GeckoだしやっぱりFirefox…あ、Chromeってかいてある…→けど最後にSafariって書いてあるぞ?????

2018-04-29 19:26:48
icon

レガシーなシステムに殺されないために順応してきたUA説ある

2018-04-29 19:27:28
icon

果たして私は誰

2018-04-30 14:02:19
icon

IPv6よりもIPv4の方が優先されてしまう謎現象に悩まされる

2018-04-30 14:03:00
icon

デュアルスタックなサービスだとIPv4で接続中言われるけど、テストサイトだとどっちも出てくるんだよなあ…

2018-04-30 14:59:06
icon

デーモンの起動オプションに-6が有って、これが指定されているとIPv6が優先されるらしい…なるほど

2018-04-30 17:14:26
icon

プログラム入門の"Hello, world!"、組み込み系だとLチカになるのか

2018-04-30 17:15:21
icon

タイミング設定いじってチカチカさせまくって目が痛くなるやつ

2018-04-30 19:39:37
icon

Zap zap zap...

2018-04-30 19:42:22
icon

VPSに割り当てられているIPアドレスのPTRレコードをちゃんと書こうかどうか悩む

2018-04-30 19:42:48
icon

いらないといえばいらない