01:33:01

夜のドライブは楽しかったけど、クッソ眠い

13:10:57

オブジェクトストレージの障害情報更新されてないけど、もう更新する気がないのかまだ障害が発生しているのか判断しかねる

13:50:00

趣味鯖なので落ちてても困らないけど、仕事案件で導入する予定だったのはお流れになりそう

14:04:05

サクッとアプデ

14:06:37

導入コストがかかると移行が難しくなるのは全てに共通する

14:07:51

サービス観測用のバケット作りたいけど、新規追加できないんだよなあ…

14:09:41

conoHaのオブジェクトストレージはSwift、cloud^nはS3互換…移行するんだったらcloud^nかなあ

14:11:43

日々、横に成長する

14:14:05

今月も使いきれる自信がないですぞ

21:24:04

気がついたら障害情報更新されてたけど、順次再起動していますって…

21:27:15

輻輳大爆死だったら結構前のAWS S3大規模障害と同じ気がするけど

21:44:27

SakuraObjectStorage、略称自体がSOS信号発してる

21:45:04

そしてまた落ちてる

21:55:34
22:23:14

minio(ns)

22:23:21

黄色いアレ

22:24:52

IPv4,IPv6総当たりするのかな? - 総務省、ネット上のIoT機器全調査を行うと発表 | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/17/09/1

総務省、ネット上のIoT機器全調査を行うと発表 | スラド セキュリティ
22:30:02
2017-09-11 22:27:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:30:16

ツイ体験で草

22:31:04

HEIF/HEICでパワープレイ、お待ちしております

22:32:50

自宅の仮想環境でCeph鯖作ったときは深刻なCPUパワー不足とHDDアクセス過多で大爆死したのでどこかのクラウドで再試行したい感はある

22:33:18

結局深刻なリソース不足で爆死する

22:34:37

S3は所詮クローンなのでドメイン強制書き換えとかしないと使えないソフトが多いけど、Swiftは最初からオープンな仕様なのでちゃんと導入するのならSwiftなのかねえ…

22:34:46

Swift on Ceph

22:35:07

Swift単独で使いたいのにKeystoneとか考えないといけなくなるからOpenStack嫌い

22:36:11

脳内に浮かんだロジックをそのままノーコストで具現化したい

22:37:51

SakuraObjectStorage、障害継続中なのに対応終了マーク付いて草しか生えない

22:38:22

何勝手に終わらせてるんだ

22:46:53

さくら鯖、障害情報ページだけでなくヘルスチェックページを用意するべきでは

22:55:15

対応完了マーク消えて草

22:57:40

GETとLISTできるけど、POST/PUTするとTimeOutする感ある

23:18:29

Protocol Handlerわからない

23:18:35

動かないですぞ!!!

23:48:53

人間CβT

23:48:59

どの段階だ…

23:50:29

Nextcloudのデフォルトバックエンドが落ちるともれなくタイムアウトエラー出すまで処理放置されるのでアレ

23:53:54

ふと思ってDocs見直してみたけど、やっぱり"git tag -l | sort -V | tail -n 1"するとv1.6.0rc5が出しゃばってくるんだよなあ… comm.cx/media/k1CeC2lu-kaEGXG3

23:59:31

@BananaGiko_cle 1.6.0が最新ですが、sortコマンドが文字列長くて且つ数字が大きいものをいちばん上に持ってきてしまう問題があったりしますね