icon

@tadd たしか、インストーラがこれを有効にするか聞いてきた記憶がある。勘違いかもしれないけど。

icon

ビットコインに対するサトシっていう関係に名前ないかな。

今kicadプラグイン作ってて位置が0,0からかわんないと思ってたら、1/1000000 mm単位だった。

icon

発注した。

Attach image
icon

わかる。
ゲーセンに行ってドラムマニアやってた。

https://togetter.com/li/1838458?s=09
高校の時の世界史の先生が「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある。このことを認め、かつこの欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だといって過言ではない」と言っていた。彼の専門はフランス革命史であり、最終的に博士号とって大学の常勤教員になられた。

Web site image
フランス革命の専門家「棒きれで物や人を殴ることにはたまらん愉悦がある」「これを認め、この欲求とどう向き合うかの過程が世界史の本質だ」
icon

N100ミニPC何台か持ってるけど、初手でWindows消してるからか、ライセンス問題にあたった事はないな。

icon

ここに、Rustで書いたコードがあるんだけど、これをx86,ARM,RiscVのLinuxとFreeBSDで動くバイナリって作れるんだっけ?

icon
Web site image
GitHub - ahgamut/rust-ape-example: A simple example with Rust and Cosmopolitan Libc
icon

ディスク無しモデルか、netboot.xyz入りとかどうだろうか?

https://twitter.com/yutkat/status/1780101931345805599
ミニPCにLinux入れろ勢「変なWindowsじゃなくてLinuxを入れろ!」

ミニPCメーカー「デフォルトでUbuntuを入れるようにしました!」

ミニPCにLinux入れろ勢「よし!よくやった。さて再インストールするか・・・」

icon

パンナコッタ

Attach image
icon

抹茶寒天

Attach image
icon

いちごプリン

Attach image
icon

ssh hogeってした時に、hogeがfoo.example.comにCNAMEで解決された時に、ProxyCommandにhogeじゃなくてfoo.example.comが渡ってくるの予想外だったんだけど、
これ前からこうだったっけ?

icon

C++のラムダ式みたいに、クロージャをGC無しでサポートするのはなんとかなると思うんだけど、
継続をGC無しでサポートするのは可能だろうか?

icon

@tadd 見てみます。

icon

@taku0 なるほどCPS変換

icon

別に自分が言ってることが正しいとか、こうあるべきだとか、そういうことを言ってるわけではなくて、
自分は現実をこうモデル化して考えることにした、という報告なんだけど、
それに怒り出さなくてもいいんじゃないかな。

icon

りんごケーキ

Attach image
icon

レアチーズタルト

Attach image
icon

もっとレアチーズタルト

Attach image
icon

継続で遊ぶ前に、バイトコード式の処理系を作ってみてからな気がしてきた。

icon

ファームウェアを同等の機能を持つ別のものに(もしくは全く同じものに)書き換えたら、技適を失うという法解釈をする人はいるのを知ってるし、別にそれでいいと思うけど、
その場合、買ってきたパソコンをアップデートしたりLinuxをインストールしたら法律違反になると解釈しないと一貫性がないと思う。

icon

例えば、日本では使えると技適通らないWifiチャンネルあるけど、nonfreeにあるファームウェアを入れると通信できたりしない?とか?

icon

技適通ってるモジュールのファームウェアで、
読み出して書き直すと駄目派とか、
読みだして書き込むのはいいけど、バイト列が全く同じデータでも、モジュールの開発元が配布してるのを書き込むと駄目派とか、
いろいろ解釈がある。
モジュールにストレージがなくて毎回起動時にファームウェアをロードする場合はどう解釈したらいいのか。

あと、分解して組み立てると技適失う派もいて、
話としてはわかるんだけど、
その解釈だと、機器で技適取ってる場合、PCのメモリを増設すると技適を失う。

icon

あと、「機内モードにしてる、電波出してない」とか、「電源入れてない、飾ってるだけ」とか言う人がいるけど、
俺の解釈では、電波法が禁止してるのは電波を出すことではなくて、無線局の設置なので、電波を出さなければいいという話ではないと理解してる。

一方で、無線局でなければ電波法の制限無しで電波出し放題らしく、
EVの急速充電器はすごい電波出てて、ペースメーカーのひとが近づくと危険らしい。
https://www.jadia.or.jp/caution/charge.html

JADIA-一般社団法人日本不整脈デバイス工業会-
icon

@tadd 弁護士の見解は知らないけど、
あるモジュールのメーカが技適の問題はないですと言ってる使い方に、問題があると言ってる人がいて、それを見て使用を避けるべきと言ってる人が見えたので。

icon

@tadd 俺の解釈では対価を取ってないなら問題ないと思ってる。
メーカーが自社の製品は技適を取得していると言う事も多分問題ないと思う。

icon

@tadd 言いたかったのはそういう感じで、専門家でない、色々な解釈を言う人がいるから、それをまにうけるよりは総務省に聞くべきだと思う。

icon

思ったより時間がかかってるな

Attach image
icon

途中で詰まった。

Attach image
icon

完走したけど線が入った。一回詰まって復活したのかな?

Attach image
icon

印刷進捗1/4ぐらいか?

Attach image
icon

自宅FaaSとかやるとして何がいいの?

icon

https://openwhisk.apache.org/ ドキュメントみたらRubyが2.5って書いてある、さすがに古い?

Web site image
Apache OpenWhisk is a serverless, open source cloud platform