ホルモン食べたし
客観的に見るとアホらしくはあるんだけど、「何かに秀でてないといけない」とか「万事他人に迷惑をかけてはいけない」(そうでないと嫌われたり周りから人がいなくなる)みたいな思考レッテルがあって、分かっちゃいるけど抜け出せない(抜け出し方が分からない)って感じ。
そうだ宗教といえばよとさん。
今の住職は商業住職だよね。
宗教家ってかなりタテマエな気がする(が田舎だとやっぱりいないと冠婚葬祭に困るので重宝されてる)
なんとなくけど幼少期から「他人の顔色を伺いながら相手にとって一番最適解を取ろうとする」みたいな人格形成なのかなと言う自己分析。
影響されやすい質でもあって、何かにはまると、例えば言葉遣いや考え方がはまった物に依っちゃったりする
自分の場合は「他人が(自分のことをどう思っているか)気になる/できれば好意的でいてもらいたい」みたいな感じで、他人の言動が気にならない人からすると「他人なんてどうでも良くない?」らしいがなかなかそうはうまくいかない人格形成になってしまったぽい。
言葉足らずな人のチャット、質問の回答する前に言葉足らずなところを埋める作業が必要になるので困っちゃう。
あなたが当然と思っている事は他人は当然ではない。
二次創作って原作がただ好きっていう人もいるとは思うけど、原作にない向こう側を知りたい、書いてみたいのような思いもあるから、そういうことを思わせる作品かなどもあると思う。
妄想の産物なので。