というか選挙権のない我らの行動は影響力それほどないだろうから米国のみ対応でいいじゃんと思った。
米大統領選だけ特別なのがわからん。
というか選挙権のない我らの行動は影響力それほどないだろうから米国のみ対応でいいじゃんと思った。
米大統領選だけ特別なのがわからん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リスクマネジメントなので「急に止まる(かつ復旧に時間を要する可能性がある)リスク」をどこまで許容できるかによる。
止まってもいいよというなら頑張る必要はないと思う。あまり許容しているシステム見たことないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マルチAZ大前提ですね。
全部が一斉に死なないという前提のもと、片系死んでももう片系が動いているのでシステム自体は稼働できるっていう寸法
カレンダーはまだだけど、この感じだと時間の問題だな…。
Gmailのアイコンもアイコン自体は気にならなかったけどfaviconと、faviconに未読数出しているのでそれが超絶見づらくなってもやっとした。
googleのアイコン、ドライブに引き続き、MeetもChatもアイコン変わってるー!!!
もうだめだ。Meetなんて超絶見づらい