この時間の電車、今までならガラガラだったのに今は手を広げられない程度には人がむちむちしているなあ。
なんというか、そういう風になってきたんだなあ。
この時間の電車、今までならガラガラだったのに今は手を広げられない程度には人がむちむちしているなあ。
なんというか、そういう風になってきたんだなあ。
Twitterも呟きを「場に公開する」だからTLには区別がない。DMになると対話になるから自分と相手を区別した左右形式になる。
時系列が必要なければ縦に並べる必要もない。場の好きなところに表示されれば事足りる。(サマウォのOZみたいな?)
左右会話形式は「通話」が原点だと思う。つまり「自分対他」なので自分と他を区別するために自分だけ右、それ以外は左。
対してDiscordやチャットは「会話の場」なので自分と他者の区別がない。区別がないから全員同じ形式で表示してる。
メッセンジャー形式かな。富士通がどこかがやってたメッセンジャーのはしり時点で左右会話形式だった記憶。YahooメッセやWindowsメッセンジャーも左右会話だった記憶。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。