あけおめ!!!!
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
あなたの今年の運勢は
1月: 末吉
2月: 吉
3月: 吉
4月: 大吉
5月: 大吉
6月: 凶
7月: 大吉
8月: 中吉
9月: 小吉
10月: 吉
11月: 大吉
12月: 中吉
バニ神子ドン美でた!!!
あなたの今年の運勢は
1月: 星5吉(バニ神子ドン美)
2月: 小吉
3月: 大吉
4月: 末吉
5月: 小吉
6月: 中吉
7月: 末吉
8月: 凶
9月: 中吉
10月: 小吉
11月: 小吉
12月: 中吉
書きました! 今年もみんなありがとう。
2022年年末のご挨拶 - はんドンクラブ 運営ブログ https://handon.hatenablog.jp/entry/2022/12/31/223509
2023年の目標
・月一は技術のアウトプットをすること
・運動習慣をつけること
・新しいことを3個以上はじめること
はげったー、mastodon APIに依存してるならばmastodonぽい名前でもいいんじゃないかなとおもいます。ActivityPubに依存してるならばFediverseぽい名前の方が良いかもしれんけも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しいサービスを作りました。Mastodonにリンクをシェアするやつです。Mastoshare的なやつ。
このサービスだけでmisskey・pleroma・Twiiter・Facebookなど、いろんな投稿先に対応できます。また、ブックマークレットとして使うこともできます。
元々は自分が使うために作ったのでまだまだバギーだと思いますが、よろしければ使ってみてください。
https://anypost.dev/share
しょうもないbot作ろうかなと思ってた矢先にめっちゃしっかりしたbotを作ってくれて感謝しています
@kuroringo うちのサーバでは、日本語のフィルタが動かなくなったよという問い合わせに対して、「単語全体にマッチ」のチェックを外すと改善された場合がありました。4.0から、(英語のような)分かち書き言語に最適化されてしまい、「単語全体にマッチ」がデフォルト動作になってしまいました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楽天からのメール、自動で全部ゴミ箱に入るようにしてるから、メーリス登録のチェックをいちいち外したことない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〇管理方針・カスタム絵文字追加: https://handon.club/about/more
〇稼働ステータス: https://status.handon.club
〇運営ブログ: https://handon.hatenablog.jp/
○カンパ:
https://fantia.jp/handon/
実際のレートとfxbotのレートのタイムラグってどれくらいなんかな。2秒くらいあればその差で取引して利益出せそう
1日1%の計算タイミングっていつだろう。
もしそのタイミングが1日に1回しか来ないなら、直前に返済して直後に再度借りれば、永遠に無利子で借りられそう。
古のツイッターみたいなことを言いますが、自分のTLを作るのは自分の責任なので、必要の無い配慮までしてSNSをやりたいとは思っていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNSで一番大事なのは「誰がいるか」なので、企業の公式アカウントとか有名人とかがいるうちはTwitterは大丈夫でしょ
@unknown_Ex すでに気づいていたら申し訳ないのですが、数日前からめっちゃ500返ってるんですが、原因分かります?
Mastodon::UnexpectedResponseError: https://unkworks.net/inbox returned code 500
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】本日11:45頃〜12:30頃、画像がアップロードできない不具合がありましたが復帰しています。#handon_info
@rook 勝どきのタワマン民を東京に移送する手段なのはたぶん間違ってないですね・・・w
羽田アクセス線、コロナさえなければ確実に動いていただろうと言われている有力な計画なので、そのうちできるといいですね。わかんないけど。
私も鉄オタじゃないけど気づいたな〜〜〜〜〜
"鉄道に詳しい人でなくとも気付いたかもしれないが、東急のレールの幅は1067ミリ(狭軌)、京急は1435ミリ(標準軌)なので、トンネルをつないだところで列車は乗り入れられないのだ。"
https://bunshun.jp/articles/-/55734?page=3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちのサーバー、適度に人がいて適度にアクティブなサーバーの中では比較的知名度が低いので、あまり大きすぎないところが好きな人にはちょうどいいですよ。
はんドンパフォーマンス改善。まあまあ改善してるとはおもうんだけど、結局ユーザの体験を見ないと分からんなあ
マストドンやっぱりやろうかな、でもサーバーどこがいいのかわからんなって方、うちのサーバーもオススメなので、お声がけください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーまあ確かに、落ち着いて考えると重いかもしれんね(普段はこのスピードに慣れてしまったから何も感じなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際、むにきさんのおかげでこのサーバーが成り立っている部分もあるので、むにきさんになんか納税しても良い気はする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】現在他サーバ宛/他サーバからの投稿の配送が非常に遅れています。対処中です。#handon_info
対処がかなり効きました。他サーバからの配送は遅れ0、他サーバへの配送は遅れ20秒程度にまで落ち着きました。
このサーバーに最も負荷がかかるのは私が発言したときなので、私が「パフォーマンスが改善した!」って言うと一気に悪くなるの草なんだよな
ほぼ復旧したんだけど、1つだけどうしても原因が分からないことがあるので、サーバー先どうします。サービスは止まりません。
こちらの問題は暫定対処が完了し、現時点ではユーザへの影響はでてきません。本格対処のためには時間がかかりますので、準備を進めます
【運営情報】【第一報】はんドンクラブ全体で故障が発生しており、約75%のユーザが正常に接続できない状態となっていました。
現在DNSゾーンファイルを書き換えることで死んだサーバを強制的に切り離しました。CDN側での切り替えはTTLが影響しないので、おそらく即時切り替わっているかとは思います。ただ、streamingがうまく繋がっていない方におかれましては、DNSキャッシュの削除を行ってください。
アップデートは https://status.handon.club/ にて行います。
#handon_info
今日の作業はここまでにします。個々に要望いただいたことは全ては終わっておりませんが、ゆくゆく対応します。
パフォーマンス改善に向けて、クライアントのパフォーマンスデータの収集を開始しました(※個人情報は削除されているのでご安心ください)。
やはりAndroidとの相性に問題があるようなので、検証機を使って確認します・・・
OS別で見るとAndroidのロードタイムが悪くなるのはどのサイトでも当たり前に起きること(※注釈)なので、正常だとは思っていますが、にしてもこれは遅すぎる。
※ 平均だけでスタッツをみると、Androidは格安機が存在するため、格安機のないiOSよりもパフォーマンスが悪くなります。
なんか想定と違う結果だったので、単に非同期通信のレスポンスだけの問題かもしれない。測定方法を考え直さないと改善しようがないなこれ・・・
@maihanamizuki ブラウザからご利用でしたら、この地球儀マークを押して、「指定された相手のみ」に変更することでDMとなります。
(アプリご利用でしたらアプリの名前を教えていただければお答えしますー)
私も妻もガスコンロに親を殺された(殺されていない)くらいガスコンロが嫌いなので、IHでないと住めない。
手順書、vscodeの保存していないUntitled-1とかにメモってたので、単に消しただけです(バックアップとか削除とかいうもんだいではない)
【運営情報】はんドンクラブは以下の通り計画メンテナンスを行います。ご協力をお願いします。
・日時: 2023/1/24 21:40 - 21:45(予定)
・影響範囲: 全てのサービス
・作業内容: 画像サーバの構成変更
#handon_info
最新状況はこちら:https://status.handon.club/
一時的に立てている開発用サーバはこちら:
https://dev.handon.club/
【運営情報】はんドンクラブは以下の通り計画メンテナンスを行います。ご協力をお願いします。
・日時: 2023/1/24 21:40 - 21:45(予定)
・影響範囲: 全てのサービス
・作業内容: 画像サーバの構成変更
#handon_info
【運営情報】ただいま画像が投稿できない状態となっています。原因を確認中です。#handon_info
早くなったかどうか、最後は気持ちの問題だと思う。なので画像投稿が終わったタイミングで「めっちゃ早く終わりました!!!」って表示すれば満足度上がりそう
仕様上DNSのTTLの問題は発生しない(仮に古いキャッシュを使ってしまっても動く)と思ってたんだけど、どうもCloudFlareの仕様が想定と違って微妙っぽく、キャッシュの問題が起こったんだと思う。
なのでしばらく様子見です。
ゆのかさんありがとう。
画像が表示されないぞって方にお願いです。
①モバイル端末の場合: 申し訳ないですが、端末の再起動か、WiFiのON/OFFを試してください。
②PCの場合: 切り分けにご協力頂きたいです。Chromeの開発者ツールを触れる方であれば、個別にご連絡ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画像のアップロードパフォーマンスについて、ネタっぽく言ってしまったけど、結構頑張ってチューニングしているのは本当です。現実に早くなったのであれば良かったです・・・。
Say Hello to Ivory. We are now available to all on Apple’s App Store! We have launched as “Early Access” because we still have a lot of exciting plans ahead of that will make Ivory even better. Go download it, try it free for 7 days, and experience it for yourself!
https://apps.apple.com/us/app/ivory-for-mastodon-by-tapbots/id6444602274
支出を切り詰めていかないと行けないのでサブスクを若干整理してる(なおIvoryは年間サブスク登録した)
Ivory、Show Badgesを有効にするとアイコン右下にカスタム絵文字が表示されるの面白いよね。
@ham30 詳細はわからないですが、ご自身のプロフィールに記載のあるカスタム絵文字を1つランダムで選ぶ仕様だと思います。
@seibe 私の意思によるものではありませんのでご容赦くださいhttps://handon.club/@highemerly/109747154191985664
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ivory、Twitterの時代にTweetbotのヘビーユーザーだった人が主なターゲットなので、それ以外の方は一旦様子見で良いと思いますよ。(私は初期からずっとTweetbot使っているので嬉しいはなしです)
一度でいいからiOSアプリ作ってみたいなとは思うけど、ハードル高すぎて手を出せない。HelloWorldしかやったことない。
ほんとこれ1億回くらい行ってるんだけど、来るか来ないのか分からんのが一番困るので、興味ありってゴミなんだよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nozma pawooは、残念ながら、mastodon.cloudなど大手サーバからもメディアブロックされている場合が多いですね。(そもそも歴史的な背景として、pawooが存在したがためにメディアブロックという機能が実装されました。)
Linux/Unix、もう15年くらい触ってるのに、しょっちゅう知らんことが出てくる。辞めてくれ。
どうもRailsの何かのライブラリの仕様が変わったっぽくて、リゾルバーの結果をキャッシュするのかなんなのか、ちょっとおかしいんだよな。。。
全く原因が分からない・・・
2台のサーバで /api/v1/streaming/health を1分に一度監視しているんだけどどちらも正常だし、
そもそもプロセス側もsubscribe要求をちゃんと処理しているログが残ってた
【運営情報】ユーザーストリーミング(更新しなくても自動で流れるタイムライン)が停止していましたが、現在は復旧しています。原因は現在調査中です。また、死活監視も正常に働かず、復旧にお時間を頂いてしまいました。申し訳ありません。
・日時: 2023/1/25 22:10 頃 - 23:12頃(復旧済)
・影響範囲: 一部のユーザでストリーミングが動作しない
・原因: 確認中
#handon_info
【運営情報】ユーザーストリーミングが停止していました問題はすでに復旧済ですが、情報をアップデートします。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
・日時: 2023/1/25 22:20:25 - 23:14:25 (復旧済)
・影響範囲: 一部のユーザでストリーミングが動作しない
・原因: 計画保守作業起因によるソフトウェア不具合の発生(詳細: ストリーミングサーバからRedisサーバまでの接続を瞬断させた際、Redisサーバとの接続が再接されない仕様だったため)
・再発防止: Redisプロセス再起動時後には必ずStreamingプロセスを再起動するよう肝に銘じます。また、死活監視により速やかに検知できなかった反省として、利用していたエンドポイントである /api/v1/streaming/healthは役に立たないことが分かったので、どういう仕組みなのか調べ、適切なところに文句を言います。
仕様は仕方ないとしても、ヘルスチェックAPIが意味わからん仕様だったことが結構許せてない
これ、プロセス立ってたら「OK!」って返すだけなのでは・・・?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまり公表していなかったんですが、実は最近、DoS攻撃のようなものをたまに観測します。全てちゃんと対処しているので、ユーザーのみなさんが気にする必要はありません。
MastodonやFediverseが有名になるにつれて、こういうのも増えていくんだろうなと思います
木曜もげきすも未だ遠く - Hagetter https://hagetter.hansode.club/hi/8515537331655099
@desk_crusher @S_iRe_N よかった!(いくつか可能性のある箇所を対応してたんですが動作確認まではできていなかったです)
@desk_crusher @S_iRe_N 念のため、同じ端末でブラウザからアクセスして、遡れるかどうか試してみて頂くことできますか?
@desk_crusher @S_iRe_N OKです!!きょう夜また確認するので、もうちょっとお待ちくださいね。
日本語入力のままコンソールにdigって打ってしまい、毎回「痔ですか?」って聞かれるのイライラする。
Subwaytooterの件、再現はするんだけど、Androidわからなさすぎてどうやってデバッグしたらいいのか…
@tateisu 拾っていただきありがとうございます。うちのサーバーでSubwaytooterを使うと、タイムラインが遡れないと言われてまして。他のクライアントでは起こらないですし、他のサーバーでも起こらないです。サーバー側ログも特にそれらしきものは出てないです。アカウント登録制限してるので、もしよろしければDMで招待リンクお送りします。
@tateisu 五月雨にリプライを送り申し訳ありません。このサーバでタイムラインが遡れない件です。Subwaytooter 5.0.7/Mastodon4.0.2で検証しました。
通常、Subwaytooterがタイムラインを取得するとき、 /api/v1/timelines/home を limit=80でたたきに来ると思っています。ただ、API仕様上40が上限なので、Mastodon側が40投稿分しか応答しないようです。
参考: https://docs.joinmastodon.org/methods/timelines/#query-parameters-2
また、遡ろうとしたとき、画面には「リストの終端」と表示され、読み込まれません。このとき、少なくともサーバ側にはアクセスログが出ていないので、Subwaytooterからアクセスを送ってないと想定しています。
また、
ここから推測ですが、limit=80で要求したのに40しか返ってこない、すなわちこれ以上古い投稿がないのようなメカニズムで、追加取得不要などと判定されていますか?
原因はなんとなく分かったけどどっちが直せば良いのかは分からない。
@tateisu ありがとうございます!rel=preconnectとかはブラウザへの指示なので無視くださいー
@desk_crusher @S_iRe_N 次のリリースで修正されることになりました。https://github.com/tateisu/SubwayTooter/releases/tag/v5.511
と、いうことで、SubwayTooterだとうちのサーバーでタイムラインが遡れない問題は、開発者のtateisuさんに対応を頂いたので、じきに解決するそうです。
ロシアとドイツから /users/gomama/following宛にDoS攻撃が来ておりますが・・・
何故か「線形代数なんてどうせ研究室入っても使わんやろ」とか勝手に思ってたんやけど、私の修論は行列だらけになった
夜中に吉田グラウンドに集合して雪合戦して欲しい https://togetter.com/li/2059409
@zero_zaki_ghost ログインがダメっていうのはどういう状況でしょうか。(うちのサーバーではログインに成功したログがありました。)PWA更新っていうのがあんまりよくわからないのですが、webクライアント自体は頻繁にアップデートされているため、リロードすると直る問題かもしれないです。
@zero_zaki_ghost あー、4.0へのアップデート前に登録したリンクだったということぽいですね。本当はマストドン側でリダイレクトされるはずなんですが、なんらかの原因で出来なかったんだと思います。確認&ご連絡ありがとうございました
寄付金の用途指定、どうせ寄付がたくさんあった用途への一般予算配分は減らされて、結局思惑通りの配分になるんだろうなあと思ってるけど、どうなんだろう
@maemaestra それは弊サーバの問題ではなくSubwayTooter側のバグであることが分かったため、開発者の方と連携済みで、次のリリースには入るとおっしゃってました。
✅ リリース後4日かかりました。
✅ 主な内容はバグ修正です。詳しくは以下を参照ください。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.1.0rc2
併せて、@inabap に頂いたロゴを設定しました。主にスマホからアクセスした際に表示されます。
ところで頂いたsvgファイルの中に「Adobe Illustrator」って書いてあった気がするけど気のせいですかね。気のせいだよね。
【運営情報】利用規約を改定します。と、いっても、4.0以降のシステムに合わせるだけなので、事実上は変化は無いと思って頂いて良いと思います。
差分を以下に提示しますので、ご意見がある方は2/6までにご連絡ください。
https://handon.hatenablog.jp/entry/2023/01/30/232906
#handon_info
@rook あーなるほど。利用者がいると思ってなかったのでテストしてませんでした そのうち直しときます。
お知らせ連投で申し訳ないんですが・・・。はんドンクラブからTootleへ、リプライやお気に入りなどの際のプッシュ通知を送るのを完全に停止します。一覧はここに書くことにします。 #handon_info
@rook 使って頂くこと自体に問題は無いので、そのデザインの問題が気にならないのであればご利用頂いても大丈夫です。要はおまかせします。
【運営情報】利用規約を改定します。と、いっても、4.0以降のシステムに合わせるだけなので、事実上は変化は無いと思って頂いて良いと思います。
差分を以下に提示しますので、ご意見がある方は2/6までにご連絡ください。
https://handon.hatenablog.jp/entry/2023/01/30/232906
#handon_info
@rook すぐに試せないので「多分」なんですが、OSによる差分では無く画面幅による差分だと思われます
@rook まず、これは背景色と文字色だけの問題です。動作には一切影響ないです。Mastodon3時代の誰かが作ったテーマを、私が無理やりMastodon4に持ってきているために発生しており、対処法もだいたいわかってます。そのうえで、OSによって処理を変えているというのは大変考えづらいので、画面横幅によるものと想定してます。また
iPhoneを横に倒しても大した画面幅ではないので、狭い画面用のスタイルシートが適用されます。
@rook ですので、私がパソコンの前に座って作業する時間さえ取れれば直るので、すみませんが少しお時間ください。最短でも来週月曜以降となります。
正直ADSL廃止よりもISDN廃止の方が社会インフラへの影響がでかいから、来年のISDN廃止のときは祭りだろうなと思ってる。(ISDNは例えば、一部のクレジットカード決済端末で使われている)